2005年02月05日

FFXI - 断崖絶壁

『クラスターの魂』が2つ揃ったので『シュ・メーヨ海の塩』に変えてもらうためにウルガランへ。
ついでに長らくほっておいた地図のクエもついでにこなしてしまうかと『モブリンの温石』を握りしめ、凍てつく大地に一路OPジャンプ。

なお、ウルガランの攻略にはPorta Rosso FFXI様を参考にさせていただきました。
『FFXI エリアガイド』の解説が分かりやすく素敵であります。


投稿者: gatoz : 12:31 | コメント (2)

2005年02月04日

FFXI - 隣り合わせの灰と青春

サイレドンの準備も出来たし、リリー、黄金の鍵もあるし直近で使うアイテムは揃えてしまったなぁ。
よし、いっちょその先のボムBC用のアイテムでもとっとくかー。おー^^(一人)
というわけで『シュ・メーヨ海の塩』と交換するための『クラスターの魂』を取りに行くことにしました。

これがまた厄介でありまして。


投稿者: gatoz : 11:29 | コメント (2)

2005年02月02日

FFXI - 対峙

ベドーでの『降魔の油』取りを再開。
下手に途中で止めると倉庫の肥やしになっちゃうし、やれるときにガツッとやっておきたい。

ちなみにこれを落とすのはエメラルドクゥダフのみで南エリアの小島や東エリアの外周に生息しております。
ドロップは激悪。
サポシでも10匹狩った程度じゃ揃わないので、かなり気合を入れてやらねばなりません。

初めは外周を回りながらエメラルドのみをチョイスして狩っていたのですが、何せ出ない。
ぐるぐる移動するのもかったるいし、早くも嫌気がさして参りました。
と、ここでLSのナAさんから『NMが沸く所でやるといいよ』とアドバイス。
確かにヴァナでは『それを目的で行くと出ない。ついでで行くとあっさり出る』という法則があります(今作りました)。
いろんなもの目当てでやってれば多少は気がまぎれるしね。『二兎追うものは一兎得られればまあいいや』の精神でやっていきたい。


投稿者: gatoz : 16:26 | コメント (2)

2005年02月01日

FFXI - ランデブー×2

倉庫の片づけやらなんやら。
そろそろ戦士用の装備を置くスペースを確保しないとね。

ほどなく終わり、さて何をしようかと思案。
まだ取れていない弱体アイテム『サイレドンの黒焼き』の元となる『マッディサイレドン』でも釣りに行くかな〜。
折りしも今週のノルバレンはサンド支配なので飛ぶのもHP設定するのも格安だぜ〜。

サポ黒にしてジャグナーへOPテレポ。
OPにHP設定し(何度も南桟橋から乗れるように)ギルド桟橋へ。
するとLSの白Iさんもサイレドン釣り目的で居られました。
さらに丁度、サイレドンが釣れると噂の井守ヶ淵経由中桟橋行きのパージが到着。
がんばって釣っていきたい。


投稿者: gatoz : 10:54

2005年01月31日

FFXI - 下ごしらえ

プロミのBCには大抵戦闘を楽にしてくれるアイテムが用意されています。
無くても勝てるかもしれませんが、やはりみんなの時間を調整していくので万全は期しておきたいもの。

我々が今直面しているのは、みっつの道ウルミア編のミスラBCと、ルーヴランス編のモブリンBC。
ミスラには『サイレドンの黒焼き』という弱体アイテムが有るのですが、こちらは釣り&クエなのでソロで出来るとして、モブリンBCには弱体アイテムではなく推奨アイテムと必須アイテムがあり、『スノーリリー』(無駄な手順を飛ばしてBCへ送ってもらえる)と『黄金の鍵』(BC後に必要)。

今日はこの二つを取る目的で、まずムバルポロス新市街へ。


投稿者: gatoz : 19:27 | コメント (2)

2005年01月30日

FFXI - ミョン

夜は恒例のプロミをお休みして、ジラミと三国ミッション巡り。
まずは、サンドミッションでアルテパのドリームローズ(だっけ?)のところでサボテン退治。
弱いのであっさり終了。

次に壷を倒してGさんとIさんを空へ送るために流砂洞へ。
こちらも問題なく終了。これでお二人も晴れて空メンですよ?
GさんとIさんは引き続きジラミを進めてもらうことにして、残りの面子でズヴァに突撃。
この時点で私はなんのミッションだかすっかり忘れてました。


投稿者: gatoz : 18:55

FFXI - マヌカン

アットワで狩人ソロレベリング。
シーフなんかとは比べものにならない殲滅スピードで敵が少ない場所ではかえってチェーンが切れてしまうくらいでした(4匹目のREPOPが間に合わない)。スゲー。
サクッとLv34になったので、奥へ移動したら人が。
サチコメに「ミミズ」としか書かれてなかったのでどこでやってるか分からないヨ!
場所もちゃんと書いて下さいよ、お願いしますよ。

どうしようと思いつつ、何となく千骸谷に突入して、ちゃんとプロミのミスラ3匹出てきたのを確認。サイレドン釣らなきゃなー。
そうこうしてるうちにログインしてきた面々が久しぶりにフェ・インのウェポンBCに行くというので準備をして合流。
私もマネキンパーツ4つまで揃っていて、後は胴を残すのみなのですが、いかんせん制限30とか20の所じゃ行きづらいッス。


投稿者: gatoz : 18:32

2005年01月29日

FFXI - プゲラ友の会

団長の

『カニくいてーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
カニーーーッ!!!!カニァーーーーーーーーー!!!!』

という号令の元に関東在住のLSメンが集合することになりました。
思えば今年で3年弱に渡るFFXI上でのお付き合いがありながら、一度も会ったことが無いという不思議な関係でした。


投稿者: gatoz : 12:32 | コメント (8)

2005年01月27日

FFXI - シューティングレンジ

今日も今日とてサポシのレベル上げ。
Lv34になったのでアットワの最奥、千骸谷への通路の方に移動しました。
32〜34まで上げた入り口からすぐのところは5〜7匹のミミズがいたので2〜3人でも平気だったのですが、最奥はなんと3匹しか居らず、ライバルがいたら非常にマズーな状態になってしまいそう。

幸い私が訪れた時は誰もいなかったので一人で狩ることが出来ました。
念のためサチコメにやってるポイントと許容人数を書いておいてバッティングを予防。
そのおかげか今日は落ちるまで一人で出来ました。


投稿者: gatoz : 16:05

FFXI - ヴァージョンダウン

ファイナルファンタジーXI開発チームからのお知らせ(2005/01/27)

ナンカキター

左上:侍AF胴系の装備ですかねぇ
右上:ヘカトン?
左下:ノーブル?
右下:羅漢・羅刹の色違い?

お願いだから戦忍着、麒麟大袖タイプの装備出してくれー

投稿者: gatoz : 15:50 | コメント (4)