2006年08月09日
FFXI - レクイエムは鳴りやまず
上等傭兵になっているのに相も変わらず、一等二等アサルトで遊んでいます。
LSで行くのがやっぱり気心が知れていて楽だし、説明なんかも最小限で済みますからね。
Nさんが一等に上がったので一等アサルトをやっておくかーということで、俺もやってなかったペリキアのレクイエム作戦に行ってみました。
殲滅系だということで難しく考えずにモリモリ倒して行ったワケなんですが、意識しなすぎたのが原因か、時間が足りなくなったー!
やばそうだったので最後の一匹を任せてゴールに走ったんですが、数秒間に合わず……。
ちーくしょー。
これはいずれリベンジしないと気がすまんぜよ。
投稿者: gatoz : 17:12
2006年08月07日
FFXI - 恒例行事になって参りました
礼拝堂の調理書回収を済ませるとAさんが護衛とワート回収に行かないかということでゴゴー!
礼拝堂分のミラテテはスリーセブンが出ましたが全然嬉しくないですよ。
揃ってみれば6人、そしてなかなかバランスが良い構成だったのでENMも視野に入れ50装備を整えてから護衛に。
さくっと終わらせて、サンドでワートクエを受け、OPでタブナジアへ。
巨大な鱗は前回の訪問で大量に確保しているので帝龍の飛泉方面へそのまま向かいました。
未だに地図を取っていないリヴェですが、さすがにここ何度かの訪問で道順は覚えてしまいましたね。
2006年08月06日
FFXI - 闇王乙
ほぼ全てのプレイヤーに通過儀礼の如く倒される闇王。
赤Tuさんもそんなお年頃になったので、これがヴァナの成人式や〜ということで行って参りました。
なんだかインブロージョンで無くなられてしまいましたが、それ以外は問題なく討伐成功。
飛空挺おめ……、だっけ?(もはや忘却の彼方)
投稿者: gatoz : 17:07
2006年08月05日
FFXI - 見てるだけー
イルルシのポイントを稼ぐためにラミア3連戦行って参りました。
忍暗赤赤赤。
初めこそラミアをマラソンしたりとかしたものの、2戦目以降は完全にディスペルオンリーにすることで超安定。
下手にラミアに弱体掛けると魅了でフォモルのタゲが切れた時にPCに向かって来ちゃいますが、ディスペルのみに絞ればどうもヘイトリストにすら載らずに済む模様。
最終的に見てるだけで1000ポイント近い戦績をゲット。
ヒャッハー! 寄生もいいところでございますね。
投稿者: gatoz : 16:01
2006年08月04日
FFXI - Who is Jody?
ちょっとした時間を見計らってNさん、Spさんとアトルガンミッションで必要な『ジョディの消化液』を取りに行きました。
ワジャームとバフラウに居る赤いモルボルが落とすのでその辺で適当に。
楽〜丁度くらいのモルなので3人居れば安泰。
ドロップも悪くなくさっくり全員分集まりました。
次はナシュモ〜カダーバですが、NMを倒さなきゃ行けないらしいので、LSメンがある程度揃ったときに行ってみよう。
投稿者: gatoz : 16:58
2006年08月01日
2006年07月31日
FFXI - 藍より青し
リヴェB01三度。
クラスターのリフュエリング(ヘイスト+10%?)のラーニングが主目的でございますよ(Hちゃん、Iさん)。
肩慣らしに手前のワイバーンをモリモリ倒して鱗ゲッツ。
ワートの???があるエリアに陣取り、クラスターにはTPを貯めさせる様な戦いをしてなるべくWSが来る様にしたんですが、サークルオブフレイムやフォーメーションアタック、スリングボムなんかが多くて倒すまでにリフュエリングを使わないこともあったりでなかなか厄介。
合間のワイバーンは全力で排除してチェーン・女帝有りで280貰ってウマーしたり。
7人いてこれなのでボーナス付きなのかな。
投稿者: gatoz : 19:30
2006年07月29日
FFXI - 青は藍より出でて
リヴェB01再び。
今日はHちゃんのR.ブレスラーニングを主目的に、BCの方にいるクラスターの強さ(リフュエリング目的)も試せれば御の字という感じで行きました。
技を食らったらラーニング確率が上がるとかなんとかっていうオカルトがあるらしく、俺の後ろに陣取りHPを黄色にしながら(タルタルなので)R.ブレスを食らってたら、本当に覚えちゃったらしく一同驚愕。
偶然か必然か……。
鱗も出たので奥へ。
ワートを回収して、その付近にいたクラスターにチャレンジしてみました。
6人揃っていたし、スタンも複数あったので割と行ける感じでした。
今回はラーニング出来ませんでしたが、次回以降への大きな収穫です。
ただ、その近辺には2匹しかPOPしないので、ワイバーンもやりたいところですが、ワイバーンと言えば手前の弱いのならともかく、とてとてになると高い攻撃力、ブレス、沈黙、範囲ディスペル等々の忍盾キラー。
ナ盾で行きたいところですね。
投稿者: gatoz : 19:29
2006年07月28日
FFXI - 秘境の奥地に幻のミイラ男を見た!
ちょっとした時間があったのでドゥブッカに飛び、ミイラ男で経験値&メリポ&すきらげ&潜在外し(解放)なんぞをやってみました。
やつらは防御力(魔防も?)が0でとんでもないダメージが出る代わりにHPが多いという意味の分からないことになっていて、ひゃっほい出来るけど戦闘時間は普通の敵と同じ。
暗黒Spさんは両手剣のスキル上げかつ連携初段の貫通、俺はハートスナッチャーの潜在開放でバイパー(湾曲)、忍Nさんが空を覚えるために試練の小太刀の潜在外しで天(闇)、赤Hちゃんは保険稼ぎ、白Taさんはなんだかモルゲンステルンで殴ってたのでもしかしたら潜在開放していたのかもしれない。
気が付いたら他にもPTが来ていたようですが、POPが早いしうちらの削りスピードがそんなに無いので休み無く狩り。
ある程度やっていて気が付いたのですが、黒タイプっぽい(アルジェントダガー系短剣持ちのガ系使い)ミイラ男の回避が異様に高い。
なんじゃこりゃと思って、後で調べてみたら黒+シのダブルジョブだとかー。納得の回避っぷり。
しばらくやっていて時間も良い頃合いになったのでそろそろ解散かな?と思ったら、どうもこの近くでコルセアAF3のBCが出来る様でそのまま行ってしまおうという話に。
AFが実装される前に既にコルセアLv75になってたLSで一番ニートキャップに近い漢ことTaさんの分でございます。
投稿者: gatoz : 19:28
2006年07月27日
FFXI - メリポアビとか
本当は基礎ステータスや武器スキルなんかのベーシックな部分を底上げしなきゃいけないんですが、やっぱり新しいアビがあるなら(忍者に至っては微塵以来の初アビだし)、憶えたいのはヒトのサガ。
面白そうなのは忍者の散華と戦士のウォリアーチャージ。
散華は{空蝉の枚数+1}個の消費投擲をまとめて投げる、いわば乱れ撃ちの忍者版らしい。
乱れ撃ちに比べると空蝉の残り枚数に左右される上に消費投擲に限定されるため少々使い勝手に難が。
風魔手裏剣がD72と合成品ではかなり高いのですが、なぜか12個スタック。
現実的なラインでは卍手裏剣:D63、十字手裏剣:D41があります。
十字手裏剣:鍛冶44 [風] スチールインゴット アイアン板
卍手裏剣:鍛冶65 [風] 玉鋼 ダーク板
(ちなみに風魔手裏剣:鍛冶85 [風] 玉鋼 ミスリル板 ゴールドインゴット 水銀)
うーん……。