2007年07月09日
FFXI - ドラゴン退治
諸事情により、サンドとウィンのミッションドラゴン退治に。
当方は青で参加したのですが、忍で参加したTさんがメッタ>微塵のダメージで凹んでました。
後はこの日参加できなかったKさんの分をこなせば一通りクリア。
プロマシアのミッションBCではクリア時に経験値が貰えるようですが、三国ミッションでも貰えたらいいのになぁ(500くらいでもいいから)。
投稿者: gatoz : 17:21
2007年07月08日
FFXI - プロミ礼拝&スウィフトベルト
昨日できなかった礼拝堂を攻める会。
視線を集めるのと鍵を取るのを平行させて、フォモルNMをやったらミッションの方へ遷移する予定。
しかしまぁこの日はサポシとはいえ、トレハンが有ったにもかかわらず、パンツが出ない出ない。
というか1個だけ?
カバンアイテムは割とボロボロ出てたのですが、記憶に間違いがなければ「リーブラサブリガ」のみでした。
「リーブラ」(赤吟青か Lv50〜 防23 ヒーリングMP+1)はファッションチェックを経ると「セリーズダブレット」(同 Lv50〜 防28 命中+3 攻+3)に換えて貰えます。
Lv50までの装備では唯一命中が上がり、独自カラーのハイドラダブレットシリーズに準拠している、なかなか珍しいもの。
まだ青30代半ばにもかかわらず、ロットさせて頂き、ゲッツしました。ヒャッホー。
視線が貯まっていざフォモルNMへ。
空蝉の切れ目にがっつりイーグルを喰らったりもしましたが、耐えました。エルで良かった。
しかし肝心のドロップはなしのつぶてでガックリ。
奥の部屋へ移動してヌボーっと突っ立ってる骸骨を片付けてからコースNMにチャレンジ。
てっきり魅了をしてくるもんだと思ったのですが、特にそんなこともなく討伐成功。
もう一つの鍵を手に入れてミッションの扉の所へ。
掃除してたらなんだか知らん人が寄ってきて、【むむむ】と思っていながらも鍵を開けたら便乗されたyp!
チクショウ、手を抜きやがって。
まぁ、それはいいとして奥へ進み「礼拝の意味」の前半終了。
後半は各部屋のどれかに出現するお化けNMを退治しなければならないので、視線解除の後、まだ今度。
お疲れ様でした。
投稿者: gatoz : 17:01
2007年07月07日
FFXI - 思いつきでカムラ
今日はプロミの礼拝堂とスウィフトベルトをこなそうかと話していたのですが、ベルト希望のHちゃんが都合が悪いそうで、延期。
代わりに何ができそうかなと考えたら丁度6人なので、カムラ討伐へ向かうことに決定。
前にやったのは実に2年半前。
その時はナ忍モ白白召でしっかり準備してやったのですが、なんかその時の楽なイメージが焼き付いたままで、大して準備もせずに現地へ。
忍侍侍暗赤白だったかしら。
今考えれば、オポ昏睡も無し、忍盾で良くやりましたよ。
1回光輪剣をまともに食らって赤くなった位で無事撃破。
これでTさんは空へリーチが掛かりました。
AAを進めている面子が5人いるので早々に合流できれば一緒に進められますな。
Spさんの意向もあり、最終的にはバハBC、世界BCにも挑戦していきたいところであります。
投稿者: gatoz : 14:54
2007年07月06日
FFXI - 今週の統括(青Lv32〜34)
週の半分くらい寝てしまったので大して進んだ事象もなく。
青でアットワのミミズ、ソロムグのウェポン、ユタンガの魚を経験したりしてみました。
アットワのミミズはかつて狩人ソロ上げでお世話になったりしたんですが、狩人と違うのは主戦力が“魔法”であること。これが大きな誤算でした。
入り口近くのミミズの所は風が吹くとエレが沸くため、青魔では非常に面倒くさいことになりました。
だめだこりゃ。
女神1回分を使い切って早々に退散。
続いて、ソロムグのウェポン。
怒りの一撃を覚える意味もあって、少々無理を承知で行ってみたらやっぱり無理でした。
途中で1上がって、楽になるかと期待しましたがまだきっつい。MPがほぼすっからかんになるので効率は良くありません。
もう1、2上げないと余裕を持って回せない感じですね。
一撃はラーニングできたので、こちらも撤退。
最後にユタンガ(海蛇前)の魚をメインに、オポオポのブランクゲイズラーニングも期待して狩り。
これはバッチリでした。
ウマウマ稼いで最終的にLv34半ばまで到達。
ブランクゲイズも覚えられたのでLv38になればディスペル出来ます。
いやぁたのしいなぁー。
成長を実感できるっていいですな。
投稿者: gatoz : 13:16
2007年07月01日
FFXI - 海神の櫛
裁縫士兼釣り師でもあるNさんに頼まれて『海神の櫛』制作に取りかかりました。
木工で何かを頼まれるなんてメッタにないので、気合いが入るのぜ?
ちなみに『海神の櫛』とは
そう、収納としては役に立ちませんが、応援を発動させれば釣りスキルが+1されるので、釣り師のNさんには有用なのでありました。
レシピは氷クリ+マホガニー材+エボニー材+ゴールド板+サルタ綿花+蜜蝋+にかわ+黒甲虫の体液+タイタニックソー。
ぬう、割れたらなかなか厄介。
投稿者: gatoz : 14:36
2007年06月30日
FFXI - 健在ぶりを堪能
恒例になりつつあるミッションをこなす日。
ウィンミッションの6〜とジラートミッションの『流砂洞を越えて』をこなす予定であります。
そして、恐らくこの世界の中では数年ぶりにB団長に邂逅。
投稿者: gatoz : 16:31
2007年06月29日
FFXI - 青いお父さんシリーズ(Lv30〜32)
ソロでからくりを上げてるKさんからコロロカのカニとかいいんじゃないと教えて貰ったので行ってみた。
こりゃいい。
魚がアクですが、水たまりからでないし、カニはノンアクノンリンク。
ど真ん中でヒーリングしても問題なし。
ついでに3匹コウモリから次の主力になる「ジェットストリーム」を覚えたり。
メッタのD値が頭打ちになってるっぽいので、クローサイクロンを投入してみたのですが、対して上限が変わらないのでメッタの方がよさそう(範囲攻撃で使いづらいし)。
ジェットが使えるようになるまではこのまま行かなければならないようだ。
2007年06月27日
FFXI - 青いお父さんシリーズ(Lv29〜30)
バタリアで虎とかオークとかゴブとか狩って、あわよくばクローサイクロン覚えようみたいなー。
北東のどこにも繋がってない穴に陣取ったんですが、各モンスターの徘徊範囲が広くて引っ張ってくのが面倒くさかったです(虎はすぐおっつかれるし)。
あと、海岸沿いの賞金稼ぎはLvの範囲が広くて、とてとかとてとてになっちゃうと狩れないので困りました。
クローサイクロンを覚え、Lv30にしたところでここはしんどいと判断して帰還。
グラディエーターを百人剣に換装してパワーアップ。
百人一式を預けてあるので、出してもいいのですが、使えそうなのは胴くらいで(回避重視にしてるため)、余った4パーツが邪魔になるのでお蔵入りということで。
次の狩り場どうしよう。
投稿者: gatoz : 13:37
2007年06月24日
FFXI - 青いお父さんシリーズ(Lv25〜29)
何日か分をまとめて。
●ソロムグ
遙か昔にウェポン狩りの聖地だった場所(今も?)にいるカブト(Lv25〜28)を捕食。
リンクはしますが、視覚のみなので釣りに慣れていれば問題なし。
カブトは種族的にあんまり強くないのでモリモリ倒してレベルアップ。
そして遂にアニバーサリーリングが0/10になってしまいました。女神だけではしんどいなぁ。
Lv27になり、ウマーよりマズーが増えてしまったため、帰還。
女神もアニバサリも無い状態だとチェーンでボーナス付けないとやってらんないよチクショウ。
長いこと使い続けたフレイムソードに別れを告げて、グラディエーター二刀流にパワーアップ。
まぁ、主力は相変わらずメッタと羽根吹雪なので気休め程度ではありますが。
●クフィム
次に選んだのはクフィム島の大広間。
強めのカニやコウモリ、弱めのジャイアンをつまんでチェーンさせLv28に到達。
その後は魚や、夜になれば骨も喰ってミラテテ1回分くらいで上がるまで稼いで、食事が切れたので帰還。
ジャイアンからグランドスラム、コウモリから吸血もラーニング出来ました。
丁度コンクエを跨いだので、礼拝堂で調理書を回収してミラテテ開放。
レベラップ。
Lv29からドッジイヤリングが使えるので、ちょっとは楽になるかなー。
ブルーチェーンまでまだまだ長い。
投稿者: gatoz : 13:34
2007年06月23日
FFXI - トリオン卿、謎の構え
Gさんのサンドラストミッション。
実装されてから長いのでここに掲載してしまいますが、トリオンてこんな独特の構えだったっけwww?
エルヴァーンの短剣一刀流モーションに似てますが、なんか格好わるぅー。
その後はAATTを屠ったり、AAGKを屠ったりしました。
毎週土曜はミッションデー。
投稿者: gatoz : 13:24