2007年08月03日

FFXI - 青Lv42〜44

古墳の骨もだいぶ安定して参りました。
とはいえ、ヒーリング時間を挟むので精神的な干満の差が激しく、漫画が欠かせないけどネ。
Lv42からLv44まで@1,000、というところまで持って行き、できればミラテテの最低値(この間みたいのは嫌だったので)まで稼ぎたかったのですが、紙兵が切れてどうにもならなかったので強制送還。

サンドリアに帰還し、倉庫にストックしていた分と競売から買い足した分で頑張ったら紙兵99×17セットも出来てしまい早々に纏めねばならぬ事態に。
幸いというかなんというかコンクエ一位がウィンダスでチョコボ運びもウィン行きだったのでそのまま出発。
山を飛び谷を越え、ウィンダスに到着。
ミラテテがちょうど1,000ちょいだったのでLv44にアップ!

早速その辺のウサギや蜂にM.バイトをかましてみましたが、3段のはずのメッタと大差なかったのでありました。
やっぱTPためてBC併用でないとそんなに強くないのかな。要調整。

森の区で紙兵を纏めてもらい営業終了。
南古墳もそろそろ稼ぎが悪くなってくるし(設定レベルはともかく4匹しかいないのが痛い)、別の場所を探さなければなぁ。

投稿者: gatoz : 18:16

2007年08月02日

FFXI - 南の方でラーニング

ラバオに用事があったので、その途中でラーニング出来そうなのをピックアップ。
蜘蛛からシックル、スライムから消化、お化けからテラータッチ、アンティカから磁鉄粉あたりでしょうか。
シックル・消化は一発で覚えられたのですが、テラータッチが。
覚える覚えないどころか使ってこないですよ。
お化けはエクトスマッシュ、グレーブリール、ダークスフィア、呪う、テラータッチ、フィアタッチと6種もあるからなぁ。
早くも心が折れたのでまた今度。

ラバオで用事を済ませて入り口付近にいたアンティカをやってみましたが、アンティカも砂塵、サンドヴェール、サンドシールド、磁鉄粉、ショルダースラム、砂の呪縛、スパイクボール、妨害音波と技のデパート状態。
2〜3匹やって諦めました。
どうせ使わないしな(負け惜しみ)

シックル覚えられただけでよしとしよう。

投稿者: gatoz : 18:13

2007年07月31日

FFXI - クジャク狂想曲

所用でシャクラミへ。
用事は早々に済んだので、念のためアーガスが沸く場所をチェックしてみたら4人も張ってました。
まだ人気あるんだなぁ。
リーチキングの方にもお一人。

タイサイジンみたいに取り合いの無いのを張るのは我慢できますが、こういうのは駄目だなぁ。
青上げで印章貯まってるし、光る眼に通わなくちゃ。

投稿者: gatoz : 14:56

2007年07月30日

FFXI - まさに外道

昨日のミラテテが悔しかったので今日もミラテテを稼ぐ旅路に。
リヴェでワートを回収して、甲鉄竜→マメのいつものコース。

甲鉄竜では軽銀鉱2個とクシャマリングNO.9がドロップ。
軽銀鉱1個をロット勝ちしてお小遣いを得ることに成功。

マメはガ系が多かったものの蝉のタイミングが良かったので無事撃破。
先週【クリムゾンゼリー】だったので今週こそはと思ったら。
【エルム原木】

うフふ。

ワートのミラテテで無事青Lv42になりましたが、ミラテテ以外の報酬にしても、もうちょっと良いものが出ていただきたいところです。

---今週の残りのミラテテ---
チョコボ運び・護衛

投稿者: gatoz : 14:48

2007年07月29日

FFXI - 青いお父さんシリーズ(Lv40〜41)

よくよく調べてみたら南古墳のLost SoulはLv45〜46であり、他の古墳(Lv42〜44)と違ってフルボッコにされるのは当たり前でありました。
しかしこちらもLv40になり、レタ>ジェットの一人核熱連携が(60〜80)+(160〜250)+(80〜120)と良いダメージを出してくれるお陰で安定してきました。
まぁジュノ下層でパインジュースをありったけ買ってきてがぶ飲みしたりはしてるんですが。
女神があれば300オーバーのチェーンを繰り出すことも出来ます。どんだけぇー(使い方がよく分かっていない)。

ただ、南古墳はご存じの通り、サンドリアの護衛クエストで通過する人が多いため、目の前で獲物を掃除されることもしばしば。
タイミングが悪いときは1匹やって3匹掃除されて、1匹やって3匹掃除されて、とか悲しくなる出来事もあるので我慢強さが必要かもしれません。
ツボにハマればワッシワッシ稼げるんですけれども。街からも近いしね。

コンクエを跨いでミラテテ1個で上がりそうな所まで来たのでタブナジアに赴き、礼拝堂で調理書回収。
1,000出ればアップの所で800とか来ました。フンガー。

投稿者: gatoz : 14:37

2007年07月28日

FFXI - ブラックイール喰ったのに

昼間ちょっとお出かけして、その時に電撃の新刊を発見し、つい買ってしまいました(ついというには結構お高いですが)。
家に帰ってログインしながら熟読。
そして、熟睡。

投稿者: gatoz : 15:00

2007年07月27日

FFXI - 青いお父さんシリーズ(開門)

ffxi-00722.jpg

パーティでのレベル上げがウィークポイントであるわたくし(まとまった時間が余り取れない、不意に長時間離席してしまう、そもそも上げる気力がない)もAF取得のジョブが4つめになりました(ナ→忍→戦→青)。
戦士Lv40が2年半ほど前なので、本当にレベル上げ弱いんだなぁ。Lv75に達してるの10ヶ月後だし……。
まぁ、青は誘われ待ちがないのでもうちょっと早く行けるような気はします。その点、本当に気が楽。

さてAFクエ1。
白門でジョブ習得クエを受けた例の怪しいおっさんからオファー。
基本的にはお使い(白門→監視所)なので特に難しいポイントもありませんが、戦績を失うのが勿体なかったのでアサルトを受けて着替えて飛んで戻って受け直して、というのを5回ほど繰り返しました。
時間は掛かりますが、貧乏性なのです。

イベントの内容は割と「脱・人間」なんですが、この先大丈夫なんでしょうか、俺。
おっさんに報告すると『氷刃「イモータルシミター」』をくれました。
氷刃というわりには追加:氷ダメージとか付いているわけでもなく謎だったりしますが、基本性能としては中々のもの。

イモータルシミター/FF11用語辞典

Rare Ex
D26 隔236 MP+10 STR+1 INT+1
Lv40〜 青

暫くは連邦魔戦士制式曲刀との二刀流で頑張っていきたい。

連邦魔戦士制式曲刀/FF11用語辞典

D26 隔229 命中+3 攻+5
Lv40〜 戦シ暗侍青

投稿者: gatoz : 17:45

2007年07月26日

FFXI - 青いお父さんシリーズ(不惑)

伊良子の仕置き追放から三年、じゃなくてアントリオンやらトンボやらゴブリンをボチボチ狩って虎眼流印可、じゃなくて、ついに青魔道士Lv40に到達いたしました。
6/6にスタートしたので2ヶ月弱です。
速いか遅いかは分かりませんが、ずっと気が向いたときに出来たのでストレスもなく。
誘われ待ちやオートリーダー無しで上がっていくのは素晴らしいですなぁ。

これでようやく一人連携が可能になり(実際はそんなに強くないらしいですけど)、AF1のクエにチャレンジすることが出来ます。折り返し地点といったところですかね。

またレベルが上がったことにより、未習得の青魔法が増えてしまったので、そちらも頑張らねば。

消化、まつぼっくり爆弾、アッパーカット、テラータッチ、神秘の光、ベノムシェル、スティンキングガス、B.シュトラール、磁鉄粉、アーフルアイ、ブラッドセイバー、リフュエリング、シックルスラッシュ、ジェタチュラ

常時居るのは制限エリアだけ、鳥山明先生のマンガが読めるのはジャンプだけ!、のリフュエリング(クラスター)とジェタチュラ(ヒポグリフ)が面倒そうだなぁ。
実際に使うのは2〜3個、特性目当てで付けるのも同じくらいで殆どが眠ったままの獅子になりそうなのが残念です。

ちなみに上がった所で疲れ切って終わってしまったのでまだ一人連携やってません。
はやくっはやくっはやくっ!

投稿者: gatoz : 14:46

2007年07月25日

FFXI - Mのバイト

古墳の骨にチャレンジしたらフルボッコにされたので逃避行。

40代中盤以降で主戦力になるとの噂の『M.バイト』(マンディビュラバイト)でも覚えに行くか。
アットワのアントリオンは丁度〜おなつよくらいで経験値を得ながら覚えられるし、途中にヘクトアイズも居るので『デスレイ』も覚えちゃおう。

ヘクトアイズは格闘と打に耐性を持ってるとはいえ、楽〜丁度くらいで、ごり押し出来る程度。
一戦一戦きっちりデスレイを使わせるのも面倒だったので(どうせデスレイ・凶眼・ペトロゲイズ・カタルシスの4択だし)意識せずに狩りまくり。プロマシアエリアなのでペトロゲイズ(石化)がウザイですなぁ。
8匹目くらいでラーニング成功。

奥へ移動してアントリオンを発見。
丁度が混ざってしまうのであんまりチェーンは期待できませんが、あんまり「経験値を稼ごう」と意気込んでいたわけでもないので平気です。
カツカツの敵で300(女神込み)オーバーをチェーンさせるのもいいですが、こういうまったりしたのもなかなか。
漫画読めるしな。

1巻から読み始めて伊良子清玄が両目ぶった切られた辺りでM.バイトラーニング成功!
虎眼先生最高!(違う)

女神がまだ残っちゃってるし、明日辺りここでLv40に出来たらいいなぁ。

投稿者: gatoz : 17:11

2007年07月24日

FFXI - クロットinゼリー

レベリングに出るのが面倒なのでミラテテで稼いで行きたい。
暇メンを募ってリヴェへ出撃。
Iさんが鱗を提供してくれたお陰でスィーと進んでワートを回収。
甲鉄竜も危なげなく撃破。
マメットに到っては完封に近い勢いで勝利。
あまりにも順調だったので『こりゃ報酬はサラダだねw』とか言ってたら【クリムゾンゼリー】。

【何ですか?】

クリムゾンゼリー/FF11用語辞典

クロットを型に容れ、ゼラチンで固めた菓子。
3時間 MP+12%(上限85) INT+6 hMP+2

ちなみにHQの【バーミリオンゼリー】は

美味しく固めたクリムゾンゼリー。
口中でクロットが動き、舌全体で旨味を味わえる。

キキキキモイ!
いや、それ以前に俺のミラテテを返して。
競売で3万で取引されているのが救いっちゃ救いですが。

ワートのミラテテは1250でなかなかの数値を叩き出しましたが、その後にやったチョコボ運びのミラテテは800台でガックリ。
Lv40まで残り3,000ちょいであります。
今週のミラテテクエを全部やってしまったので自力で稼ぐかー。

投稿者: gatoz : 12:42