2008年01月05日
FFXI - メルニナピアスへの挑戦(3)
前回の挑戦で卍をほぼ使い切り、本日は十字手裏剣を製作して持って行きました。
D値が22も落ちるので(63→41)、若干不安を抱えての挑戦。
案の定140〜160を叩き出していた遠隔攻撃が90〜110くらいにダウン。
ENMオートマトンの最大の敵は時間なのでこれはちょっと痛いです。
前回より時間が掛かりましたがミスラマネキンを撃破。
ところが貯めたTPをガルマネキンに使う前に遁術マクロで装備変更してしまったりと、凡ミスを連発。
初回の嫌なイメージが脳裏によぎりましたが、どっこいクリア成功。
ピアス来た!
あれ? なんか違う。
投稿者: gatoz : 16:25
2008年01月03日
FFXI - ラーニング4種
気がつけば青魔道士もLv66になっておりまして、ラーニングの歯抜け具合が深刻です。
何しろLv66以降の青魔法を一つも覚えていなくて、さすがにカンパニエバトルで経験値を稼いでる場合では無くなってきました。
ちなみにLv66になっているとAF胴を装備することですべての青魔法がラーニング可能になります故、優先度の高いもの、サクッと行けるもの、ソロでも行けるものをきちっと追っていきたい。
で、一般的に難関といわれる『メメントモーリ』(コース)はサポ獣が出来ると割と楽に覚えられるとか。
難関の原因であるところの「魅了」がペット相手には効かないからなのですね。
しかし、わたくしの獣使いレベルは6であり、絶望した。
LSの先輩青魔道士Hちゃんが獣使い75でお手すきであったようなので協力を依頼。
まだ昼間(コースは夜間のみPOP)だし、Hちゃんの準備の時間もありますため、先にアルテパに行って『火炎の息』などを覚えようかと出撃。
なかなか覚えず、そろそろ夜なので最後の一匹と決めた個体からラーニング成功!
2008年01月01日
お知らせ - あけましておめでとうございます
年末からコメントスパムが多くなって参りましたので、コメントにURLがある際は当方のチェックをくぐらねば公開されないように致しました。
URLが無ければ即時公開されます。
罠URLのコメントが減ったと思ったらこれですよ。
スパマーどもにおれの怒りが有頂天になった。
この怒りはしばらくおさまる事を知らない。
投稿者: gatoz : 19:30
2007年12月28日
FFXI - メルニナピアスへの挑戦(2)
前回より5日経ちましたので再チャレンジです。
上の画像通り結果は勝利。
ミスラ戦で貯まったTPをガルカ戦の最初で放出。
前回忘れていた属性杖を持ち替えながら遁術回し。かなりレジが減り、削りスピードもアップ。
ヒュム、タルは言わずもがな。
さて結果は〜
投稿者: gatoz : 18:28
2007年12月25日
FFXI - 白AF3お手伝い
Kさんの倉庫キャラがAFレベルに達したらしく白AF3のクエをやりにフェインへ出向。
これで出てくるDSって結構つよいんだよねー、4人で行けるかなーなどと適当な感じでやってみた。
結果、半壊。ゲラゲラ。
生き残ったメンバーで何とか仕留めることが出来ましたが、こいつはたとえ75でも舐めちゃいけませんな。アハハハー
投稿者: gatoz : 18:16
2007年12月23日
FFXI - メルニナピアスへの挑戦(1)
青を上げてて思ったのですが、耳枠に装備するべき良いものが(以下略
メルニナピアス
Rare Ex E DEX+2 AGI+1 Lv55〜 All Jobs
これまたエルヴァーン限定。
さすがにエルは格が違った。
入手先はムバルポロスのLv60制限ENM『オートマトン』。
同種族3人で突っ込むのが本来の姿ですが、特定のジョブならソロで勝利することも可能。そしてそのジョブとは忍者であり、忍者さすが汚い。
下調べをし、十分な準備をしていざムバルポロスへ。
以前の開発陣インタビューで判明したゴブリンとのダイス勝負で勝率を上げる方法、すなわち『光曜日』に『2716ギル』トレードを試してみたところ、2回目で勝利。安上がりですみました。
2716号採掘場へワープし作戦を確認して、突入。
投稿者: gatoz : 19:45
2007年12月22日
FFXI - 匂い袋
青を上げてて思ったのですが、Range(ammo)枠に装備するべき良いものがなかなか無かったり。
忍で装備できる『ファイアボムレット』や『ボムの魂』が使い回せないのです(どっちも持ってないけど)。
FF11 equip dbさんでなんか良いの無いかなーとつらーっと眺めていたらありました。
オリバナムサシェ
Rare Ex E♂ STR+2 Lv30〜 All Jobs
遙か昔に実装された『種族投てき』という奴ですね。
忍者では長らく『ライトニングボウ+1』と『ウングルブーメラン』を使い分けている関係で、取得に至っていませんでしたが、青魔道士的にはなかなか良いんじゃないでしょうか(STR補正の物理青魔法も多いし)。
取得方法は種族装備期間中に出現する『???』に触ると出現するNMから稀に良く落ちるとかなんとか。
そして今日、シャクラミで18:14〜翌1:55までエルの種族期間中だぜ〜。
せっかくだから挑戦してみるのであります。
投稿者: gatoz : 10:58
2007年12月20日
FFXI - ついでにサンタも街にやってきた
今年も残すところあとわずか。
ヴァナには年末恒例の星芒祭という名のクリスマスイベントがやって参りました。
去年のはそれはもう酷いものだったので参加すらしなかったのですが、今年の景品はブーツだそうで、まぁ装備品なら取っておいてもいいだろうと思いサンドリアへ。
指定された【ジョブ】と【種族】と【Lv】が合致している人と組んでモグに話しかけるとブーツが貰えるとか。ガルカの学者Lv38以上とか指定されて泣きながらシャウトしてる人もいましたが、一日一回指定をキャンセルできるようなのがまだ救いでしょうか。
わたくしはといえば、ヒューム・女性・リューサン・Lv38以上というなかなかレアな指定をされてしまいましてキャンセルするべきか悩みましたが、LSのIさんがたまたま条件ぴったりでご協力頂き、ドリームブーツ(σ・∀・)σゲッツ
後はイベント家具なんかをいっぱい設置している倉庫にドリームプラッター・ドリームコッファー・ドリームソックを取らせてあげれば、わたくし的に今回のイベントは終了でございます。プー(ホラ貝型の笛を吹きながら)
投稿者: gatoz : 20:24
2007年12月18日
FFXI - ヒステリック・ラミ・ハンド
ここの所の連戦ですっかり紙兵を消費してしまったので、大生産。
タブナジアでエルム原木を買って靱皮紙を製紙。奇しくもAさんから黒インクのお裾分けを頂いていたので、風クリで切り刻むこと15回。
コンクエ1位のウィンダスで纏めてタスキ7つ完成
これでしばらくは安泰。
久しぶりに青の同志であるIさんがログインされたので、ほぼ同レベルでもあり、どこかにラーニングに行かないとお誘いしたならば、先輩青であるHちゃんから『H.バラージ』とか『金剛身』とかおすすめされた。
『H.バラージ』は『F.リップ』の次の主力であるので覚えておくとと多い日も安心。
最終的にわたくし、Iさん、Hちゃん、Spさん、Nさん、Mさんと願ってもないご協力を頂き、カダーバへ。アラパゴの入り口になってるところにラミアが2匹いらっしゃるのでやってみました。
『F.リップ』と同じく、武器を壊して素手になったときにしか使わないのでまず武器を破壊することが前提。
前にやったインプほど壊れにくくはなかったですし(2匹に1匹は壊れてた)、壊せれば死ぬまでに1回はヒステリックバラージを出してくるので、覚える期待値は高かったのですが……。
メンテで落ちざるを得ない時間までいっぱいいっぱいやったのですが、覚えず。
AF手をつけて、10回くらいは見たはずなのですがねぇ。おかしいなぁ。
Iさんも習得できなかったので今度はラミアがいっぱい出てくるらしいアサルト『青の治験』を試してみたいところ。
投稿者: gatoz : 20:39
2007年12月17日
FFXI - マムジャも街にやってきた
礼拝堂で調理書を回収してミラテテゲッツ。
1,000ちょいのexpを青に注ぎ込み、残り400強。こういう半端に残った時、以前はチョコボ運びや護衛なんかで埋めるしか無かったのですが、今の僕たちにはカンパニエバトルがある!
戦争を踏み台にして僕たちは育った。
ちょろっと一戦こなしてLv65に到達し、『ゼファーマント』『超低周波』解禁。
『ゼファーマント』はそれ自体の性能も、ブリンク仕様とはいえなかなか使えるものでありますが、『カオティックアイ』と組み合わせれば『コンサーブMP』の特性を付けられるのでMP節約に役に立ったりする気がする。多分。
『超低周波』は、知らん。
そして今日も白くなったスキルを上げろとばかりにマムージャの襲来が予定されていたのでアルザビへ。
だが、さすがにマムジャは格が違った。
何をされてるかよくわからぬまま死んだ。
蘇ったところを薙ぎ払われたりもした。
ここは何地獄だろうか。
数え切れないくらい死んだが、青魔法スキルは226(cap227)になった。
色々やりたいことがあって次に何をしようか悩むのぜ。
投稿者: gatoz : 18:26