Home >> 2007年07月

2007年07月31日

FFXI - クジャク狂想曲

所用でシャクラミへ。
用事は早々に済んだので、念のためアーガスが沸く場所をチェックしてみたら4人も張ってました。
まだ人気あるんだなぁ。
リーチキングの方にもお一人。

タイサイジンみたいに取り合いの無いのを張るのは我慢できますが、こういうのは駄目だなぁ。
青上げで印章貯まってるし、光る眼に通わなくちゃ。

投稿者: gatoz : 14:56

2007年07月30日

FFXI - まさに外道

昨日のミラテテが悔しかったので今日もミラテテを稼ぐ旅路に。
リヴェでワートを回収して、甲鉄竜→マメのいつものコース。

甲鉄竜では軽銀鉱2個とクシャマリングNO.9がドロップ。
軽銀鉱1個をロット勝ちしてお小遣いを得ることに成功。

マメはガ系が多かったものの蝉のタイミングが良かったので無事撃破。
先週【クリムゾンゼリー】だったので今週こそはと思ったら。
【エルム原木】

うフふ。

ワートのミラテテで無事青Lv42になりましたが、ミラテテ以外の報酬にしても、もうちょっと良いものが出ていただきたいところです。

---今週の残りのミラテテ---
チョコボ運び・護衛

投稿者: gatoz : 14:48

2007年07月29日

FFXI - 青いお父さんシリーズ(Lv40〜41)

よくよく調べてみたら南古墳のLost SoulはLv45〜46であり、他の古墳(Lv42〜44)と違ってフルボッコにされるのは当たり前でありました。
しかしこちらもLv40になり、レタ>ジェットの一人核熱連携が(60〜80)+(160〜250)+(80〜120)と良いダメージを出してくれるお陰で安定してきました。
まぁジュノ下層でパインジュースをありったけ買ってきてがぶ飲みしたりはしてるんですが。
女神があれば300オーバーのチェーンを繰り出すことも出来ます。どんだけぇー(使い方がよく分かっていない)。

ただ、南古墳はご存じの通り、サンドリアの護衛クエストで通過する人が多いため、目の前で獲物を掃除されることもしばしば。
タイミングが悪いときは1匹やって3匹掃除されて、1匹やって3匹掃除されて、とか悲しくなる出来事もあるので我慢強さが必要かもしれません。
ツボにハマればワッシワッシ稼げるんですけれども。街からも近いしね。

コンクエを跨いでミラテテ1個で上がりそうな所まで来たのでタブナジアに赴き、礼拝堂で調理書回収。
1,000出ればアップの所で800とか来ました。フンガー。

投稿者: gatoz : 14:37

2007年07月28日

FFXI - ブラックイール喰ったのに

昼間ちょっとお出かけして、その時に電撃の新刊を発見し、つい買ってしまいました(ついというには結構お高いですが)。
家に帰ってログインしながら熟読。
そして、熟睡。

投稿者: gatoz : 15:00

2007年07月27日

FFXI - 青いお父さんシリーズ(開門)

ffxi-00722.jpg

パーティでのレベル上げがウィークポイントであるわたくし(まとまった時間が余り取れない、不意に長時間離席してしまう、そもそも上げる気力がない)もAF取得のジョブが4つめになりました(ナ→忍→戦→青)。
戦士Lv40が2年半ほど前なので、本当にレベル上げ弱いんだなぁ。Lv75に達してるの10ヶ月後だし……。
まぁ、青は誘われ待ちがないのでもうちょっと早く行けるような気はします。その点、本当に気が楽。

さてAFクエ1。
白門でジョブ習得クエを受けた例の怪しいおっさんからオファー。
基本的にはお使い(白門→監視所)なので特に難しいポイントもありませんが、戦績を失うのが勿体なかったのでアサルトを受けて着替えて飛んで戻って受け直して、というのを5回ほど繰り返しました。
時間は掛かりますが、貧乏性なのです。

イベントの内容は割と「脱・人間」なんですが、この先大丈夫なんでしょうか、俺。
おっさんに報告すると『氷刃「イモータルシミター」』をくれました。
氷刃というわりには追加:氷ダメージとか付いているわけでもなく謎だったりしますが、基本性能としては中々のもの。

イモータルシミター/FF11用語辞典

Rare Ex
D26 隔236 MP+10 STR+1 INT+1
Lv40〜 青

暫くは連邦魔戦士制式曲刀との二刀流で頑張っていきたい。

連邦魔戦士制式曲刀/FF11用語辞典

D26 隔229 命中+3 攻+5
Lv40〜 戦シ暗侍青

投稿者: gatoz : 17:45

2007年07月26日

FFXI - 青いお父さんシリーズ(不惑)

伊良子の仕置き追放から三年、じゃなくてアントリオンやらトンボやらゴブリンをボチボチ狩って虎眼流印可、じゃなくて、ついに青魔道士Lv40に到達いたしました。
6/6にスタートしたので2ヶ月弱です。
速いか遅いかは分かりませんが、ずっと気が向いたときに出来たのでストレスもなく。
誘われ待ちやオートリーダー無しで上がっていくのは素晴らしいですなぁ。

これでようやく一人連携が可能になり(実際はそんなに強くないらしいですけど)、AF1のクエにチャレンジすることが出来ます。折り返し地点といったところですかね。

またレベルが上がったことにより、未習得の青魔法が増えてしまったので、そちらも頑張らねば。

消化、まつぼっくり爆弾、アッパーカット、テラータッチ、神秘の光、ベノムシェル、スティンキングガス、B.シュトラール、磁鉄粉、アーフルアイ、ブラッドセイバー、リフュエリング、シックルスラッシュ、ジェタチュラ

常時居るのは制限エリアだけ、鳥山明先生のマンガが読めるのはジャンプだけ!、のリフュエリング(クラスター)とジェタチュラ(ヒポグリフ)が面倒そうだなぁ。
実際に使うのは2〜3個、特性目当てで付けるのも同じくらいで殆どが眠ったままの獅子になりそうなのが残念です。

ちなみに上がった所で疲れ切って終わってしまったのでまだ一人連携やってません。
はやくっはやくっはやくっ!

投稿者: gatoz : 14:46

2007年07月25日

FFXI - Mのバイト

古墳の骨にチャレンジしたらフルボッコにされたので逃避行。

40代中盤以降で主戦力になるとの噂の『M.バイト』(マンディビュラバイト)でも覚えに行くか。
アットワのアントリオンは丁度〜おなつよくらいで経験値を得ながら覚えられるし、途中にヘクトアイズも居るので『デスレイ』も覚えちゃおう。

ヘクトアイズは格闘と打に耐性を持ってるとはいえ、楽〜丁度くらいで、ごり押し出来る程度。
一戦一戦きっちりデスレイを使わせるのも面倒だったので(どうせデスレイ・凶眼・ペトロゲイズ・カタルシスの4択だし)意識せずに狩りまくり。プロマシアエリアなのでペトロゲイズ(石化)がウザイですなぁ。
8匹目くらいでラーニング成功。

奥へ移動してアントリオンを発見。
丁度が混ざってしまうのであんまりチェーンは期待できませんが、あんまり「経験値を稼ごう」と意気込んでいたわけでもないので平気です。
カツカツの敵で300(女神込み)オーバーをチェーンさせるのもいいですが、こういうまったりしたのもなかなか。
漫画読めるしな。

1巻から読み始めて伊良子清玄が両目ぶった切られた辺りでM.バイトラーニング成功!
虎眼先生最高!(違う)

女神がまだ残っちゃってるし、明日辺りここでLv40に出来たらいいなぁ。

投稿者: gatoz : 17:11

2007年07月24日

FFXI - クロットinゼリー

レベリングに出るのが面倒なのでミラテテで稼いで行きたい。
暇メンを募ってリヴェへ出撃。
Iさんが鱗を提供してくれたお陰でスィーと進んでワートを回収。
甲鉄竜も危なげなく撃破。
マメットに到っては完封に近い勢いで勝利。
あまりにも順調だったので『こりゃ報酬はサラダだねw』とか言ってたら【クリムゾンゼリー】。

【何ですか?】

クリムゾンゼリー/FF11用語辞典

クロットを型に容れ、ゼラチンで固めた菓子。
3時間 MP+12%(上限85) INT+6 hMP+2

ちなみにHQの【バーミリオンゼリー】は

美味しく固めたクリムゾンゼリー。
口中でクロットが動き、舌全体で旨味を味わえる。

キキキキモイ!
いや、それ以前に俺のミラテテを返して。
競売で3万で取引されているのが救いっちゃ救いですが。

ワートのミラテテは1250でなかなかの数値を叩き出しましたが、その後にやったチョコボ運びのミラテテは800台でガックリ。
Lv40まで残り3,000ちょいであります。
今週のミラテテクエを全部やってしまったので自力で稼ぐかー。

投稿者: gatoz : 12:42

2007年07月23日

FFXI - ジュワタコお手伝い

ログインするとTaさんから「ジュワタコ手伝ってー」と救難信号が。
話を聞くとまもなく沸く予定だとかで現地へお手伝いに。
現地へ着くとTaさんとGさんの他にTaさんのフレンドという方々がいらっしゃって、忍シモ青赤詩という申し分ない構成。
Gさんは程なく戻られましたが、かつて忍黒詩の三人で倒した経験もありますので全然大丈夫でしょう。

途中、ちょいと中座して戻ってくると人がドンドン増えていてもはや誰が誰やら何のジョブがいるのか全く把握できない状態に。でも猫多めだったので嬉しい感じでした。

予定通り小一時間もせずにジュワタコPOP!
目の前に沸いてびっくりしたのは秘密だぜ。

ffxi-00720.jpg

戦闘は何というか『超楽』でした。
青さんのヘッドバット連打でジュワタコほとんど何も出来ず。すごいなこりゃ。
最大8回攻撃が売りのジュワタコがその猛連打を披露することもなく撃沈。
無事ジュワユースはTaさんの元に収まったのでありました。

その後は一同に別れを告げて礼拝堂に調理書回収へ。
礼拝堂から帰還してきてフリーなLSメンが何人かいましたので、護衛も行っちゃおうかという話になり、急いで回収に向かったら奥の方の強いタウルスの回避に失敗してやむなく微塵。

護衛は危なげもなくクリアしてミラテテは青に投入。Lv39に到達。
さらに礼拝堂へリベンジをしてこちらも青へ投入。
いよいよLv40が見えて参りました。

投稿者: gatoz : 15:18

2007年07月22日

FFXI - 引き続きラーニング

『サウンドブラスト』と『カオティックアイ』を覚えるためにソロムグへ。
初めて訪れたときは地獄の地だったここも4thジョブでうろちょろ出来るようになるとは。
それにしても意識してない時はいっぱいいるような気がするコカとクァールもいざ探すとなるといないいないバー。
とくにクァールが全然見当たらないなぁ。
コカもあんまり見当たらないけどそれ以上に居なくてまいっちんぐ。
つーか、コカを狩ってるシーフの人を発見。山串時代ならいざ知らず、今何のために…。
それでも『サウンドブラスト』を習得することが出来ましたが、『カオティックアイ』はさすがに厳しいと思い、場所を変えることに。

ジュノを経由してカザムへ。
ユタンガにもソロムグより僅かに強いくらいのクァールがいて、かつ楽に狩れるところがあります(J-7)。
数もそれなりにいるのでここで暫しキャンプをはりまして無事『カオティックアイ』ラーニング。

あとは『デスレイ』、『消化』、『まつぼっくり爆弾』、『アッパーカット』まで覚えるととりあえず現在のレベルまでで開放されているものは全て揃います。気が向いたらまたやろう。

投稿者: gatoz : 19:32

2007年07月21日

FFXI - わけの分からない人々

礼拝堂ミッションの後半をやるために我々はきっちり視線を外したのです。
視線を外していれば部屋の中のフォモルを気にせずに済み(誤爆しない限り)1PTくらいでも何とかなりますゆえ。

珍しいことに同じ時間に同目的の人たちが居て、彼らは人数に任せてかフォモルを掃除してから???にタッチしているようでした(少なくとも最初に交錯した時はそうでした)。
当然、掃除するであろう彼らと視線を外している我々ではチェックスピードも異なるはずなのですが、なぜか途中からスニだけして???をチェックしてるような?
部屋掃除しないのにお化け沸いたらどうするんだろう、と思いつつも次々と部屋を渡り歩いて行ったわけです。

南西の部屋に到着した時に彼らの一人がフォモルに絡まれた様子。
当然、フォモル処理を優先するんだろうと思ったら???に触ってお化け沸かせちゃってるよー。
というかこの部屋のフォモルはパーティ組んでる筈だから処理なんか毛頭無理な話。
その時、彼らの一人が唐突に放った一言。

「【アライアンス】いかがですか?」

いや、「いかがですか」じゃないだろwww
【助けて!】とか『救援』を出すなら分かるけれど、どう考えても劣勢の立場で「いかがですか」て。
どんな瀬戸際外交だよ。

何を考えてるのか全く分からなかったので、部屋の外に退避。
しかし判断が甘かった。
くだんのお化けはNM扱いらしく、同様に部屋の外に逃げてきた彼らの一員(最後の一人だった模様)に止めを刺した後、わたくしに向かってテラータッチを放ってきました。
おいィ?

エスケもテレポも無いため脱出も叶わず、準備がおぼつかない状態で仕方なく戦闘開始。
しかし、さすがにナイトは格が違った。
メイン盾が忍俺だったら処理しきれないであろう状況をナAさんが華麗に捌いてくれましたよ。

意図せずやったお化けでフラグが立ったらしくTさんが大事なものゲッツ。

彼らといえば、我々がNMを倒したことで彼らのフラグが立ったと判断したらしく、もう一回???に触ってお化けを沸かせてました(#^ω^)ビキビキ
折り悪く、こちらから彼らの一人にあげたレイズでお化けにヘイトが乗ったらしく、今度は離れていたのにビューンと飛んできましたビューンと。戦闘終了直後でもう余力もなく、距離を離すことくらいしかできず。
AさんとGさんが犠牲になり、距離を取れた面子には小お化けしかついてこなかったため何とかなりました。

悪意があってやってるわけじゃないんでしょうけどねぇ。
えらい迷惑を被ったわけでありまして。
なんともモヤモヤ。

ミッション自体はその後無事に終了し、ロストした分を取り戻すためにちょろっとフォモルをやったりしてタイムアップ。
お疲れ様でした。

投稿者: gatoz : 12:04 | コメント (2)

2007年07月20日

FFXI - ラーニングツアー

レベル上げに出る気もあんまりしなかったので取りこぼしている青魔法でもフォローしとこうかといい日、旅立ち。

何を覚えようかなぁと2秒ぐらい考えて、まずはいい加減クリアマインドを付けたいので、グスゲンの犬からポイズンブレスを覚えてから、ビビキー→無人島で、フットキック・ワイルドカロット・ガイストウォール・ベノムシェルなんかを行ってみようかしら。

さすがにLv38にもなるとグスゲンの手前の方では絡まれないので犬をねらい打ち。
わんこのTP技はダーティクロー、闇の爪、メタンブレス、ポイズンブレス、腐敗ガス、ハウリングと6種もあるのでなかなか使ってこない&使っても覚えないスパイラルに突入。
攻撃系の技なのでサクッと覚えられるかと思ったら小一時間も掛かってしまいまった。

いきなりエネルギーを消耗しつつビビキーへ。
フットキックとワイルドカロットはウサギから、ガイストウォールはエフトから覚えられるので入り口近辺でぼちぼちと狩り。
楽〜丁度くらいなのでちびちびと経験値が入ってくるのが有難いところ。
まずは長いこと欠番だったフットキックを習得し、続いてガイストウォール、最後にワイルドカロットとほぼ習得難度通りの順番でラーニング。ポイズンブレスを覚えたのと同じくらいの時間で3つ覚えられました。何この差。

タイミングの良いことに次の船が無人島行きだったのでそのまま乗船。
人が全然居なくて寂しい船旅を見かねたのかウラグナイトが乗ってきましたのでチャレンジ。
うへぇ、きついぞこれ。
殻に籠もっていなければ普通の楽敵なんですが、殻に籠もると物理・魔法ともに75%カットらしく全然ダメージ通ら無いのに加え強力なリジェネが発動、さらにすさまじいスリップのベノムシェルを使ってくるし。
なんとか倒せたもののMPを使い切ったので不安になってきました(モリモリ使ってくる割にラーニングも出来ず)。

無人島に到着。そこかしこにウラグナイトが配置されているので個体数を気にする必要はないようですが、前述の通り戦い方を間違えるとじり貧になって死にそうです。
そこで殻に籠もってる間にTPを試させないように後ろを振り向いてみたんですが、殴らないなら殴らないでリジェネでモリモリ回復されるし駄目だこりゃーと早々にテレポして脱出。
どうせクリマン目的でしか使わなそうなのでLv42になってからまた来よう…。

投稿者: gatoz : 19:12

2007年07月19日

FFXI - 今週(平日)の統括

今週もなんだか寝てしまったり細々とした用事をこなしてるうちに終わってしまいました。
Lv40にしてAF1取りとかラーニングに出かけたかったのになぁ。
まぁ、焦らずに行こう。
統括終わり。

さて『アルタナの神兵』の情報がちょびちょびと出ているようで、ジョブ追加(2つ以上)が話題をかっさらってますね。
『アルタナ』は過去に関連することから時魔道士なんじゃないかとまことしやかに囁かれていますが、時魔道士と言えばヘイストやスロウ、テレポなどの時魔法を行使するわけで、既に白魔法で実装されていてどうなるんじゃろうか、みたいな。

わたくしとしましては是非『学者』を実装して頂きたいのです。
名前とは裏腹に本でぶん殴るパワージョブで。モズグス様ばりに。
それ以外の特徴が無いのが問題だけれども(しらべる(みやぶる)は獣使いのアビになっちゃったし)。

投稿者: gatoz : 18:41 | コメント (2)

2007年07月16日

FFXI - 青い三連星(Lv36〜38)

「メッタ打ち」の属性はスタジオゴブリさんによれば『格闘』であり、すなわち骨・ツボなんかに特効。
つまり、適正な骨を探せばいままで以上の戦果を上げられるのではないか(メッタ+一撃でアンデッドキラーも付くし)、という推論の元にヴァナモンさんでサーチしたところ、海蛇の岩窟のGhastが丁度良さげ。

〜狩ってみる〜

やだ、なにこれ……。
悔しい! ……でも、稼げちゃう!

鼻血が出る稼ぎっぷり。3日ほど籠もってLv38に到達。
待ちに待った「ジェットストリーム」の解禁ですよ!
早速、同じく特効である骨に使用してみると「ダダダンッ!」と小気味良い音と共に大ダメージがって、あれ?

メッタ:120〜180
ジェット:160〜220

まぁ強いは強いけど、消費MPを比べると

メッタ:16
ジェット:47

3倍行かないと割に合わないわけでありまして。
とうにD値が頭打ちになった「メッタ」とは違い、「ジェット」のD値が上限に達するのはLv50よりも先。
つまりこれから伸びていく魔法なので、解禁直後ではコストパフォーマンス的には「メッタ」に軍配が上がります。
くぅー、まだ実践に持ちこめねぇのかー。

@2でブルーチェーンやAF1が開放されたりしますので、引き続き「メッタ」で頑張っていきたい。

投稿者: gatoz : 16:32

2007年07月14日

FFXI - 三人目の挑戦者

わたくしめがスウィフトベルトを取得して以来、同じように挑戦に臨む方がLS内にもちらほらと。
Hちゃんに続き、Tさんもコデックスを入手したらしく、先日の礼拝堂ミッションで視線が溜まったメンを活用するべく、2連戦。

溜まったメンの都合上、まずはエルヴァーンのフォモルNMにチャレンジ。
エルはタルと並んで強い方とされていますが、アスフロを乗り越えれば通常戦闘は何とかなるらしいタルとは違い、激高の回避能力とトリプルアタックを有するエルは常時クライマックス。
私の場合、自身がエルなので、常に他の種族の協力を求めるしかなかった理由がココにあります。
しかし今回はAさんがナで来てくれたこともあり、Tさんからゴーサインが出ました。
面子はナ忍侍侍暗赤白or黒(うろ覚え)。

Aさんのトレードにより、『Luaith』POP!
当たらない。
とにかく当たらない。
加えてフォモルお馴染みの白昼夢が有るため、連携+MBで追い込むのもより難しく、長期戦は必至。
攻撃回数が多い上、クリティカルも多く、いくら固いナでもかなりカツカツの模様。
お侍さん二人には削りより動きを止める意味で鋒縛を溜まり次第放っていただく方向で動いて貰い、わたくしはただひたすら殴ってましt

ジリジリと半分ちょいほど削ったところで絶対回避発動。
ただでさえ当たらないのが完全に当たらなくなったので、タゲがぶれる!のを見越したAさんのインビン発動。
ここぞとばかりに明鏡やらなんやら飛び交ってどうにかこうにか削りきることに成功。

そしてスウィフトベルトドロップ!
すげぇ、一発で出た!
激戦の甲斐あったなぁ。

1個目で出たので、もう1個のトリガーはTさんのご厚意によりフリーロット。
まぁ、次はヒュムNMなので出るかどうかわからんけどー、と思ってたら出た!(戦闘は語る必要もないぬるさだったので割愛)
ロット勝負で勝利したAさんの元に貰われていきました。おめげとう。

しかしドロップ率2/2ってどういうことよ。
1/9だったわたくしとしてはハンカチを噛んでキーッと言わざるを得ないのであります。
悔しい! ……でも、おめでとう!

投稿者: gatoz : 16:30

2007年07月12日

FFXI - 青いお父さんシリーズ(Lv35〜36)

引き続きユタンガ。
基本魚なので、恐ろしい弱体もなければ、鬼の基本性能もないので、淡々と三枚におろしていくわけです。
たまにスクリュードライバーがいつもの2倍のジャンプが加わって、いつもの3倍の回転を加えたようなダメージでドッキリしますが。
この日もパーティとはかち合わなかったので、独占おんなの60分。
女神+αでLv36に到達。

Lv36では「消化」と「まつぼっくり爆弾」が開放されるわけですが……、どちらも覚えてません。
パーティに入るつもりが無いので、とりあえず一人で問題ない範囲で覚えていけば良いわけですが、まぁいずれはちゃんとコンプリートしたいです。

=開放されていて覚えてない青魔法=
フットキック、ポイズンブレス、サウンドブラスト、カオティックアイ、ワイルドカロット、デスレイ、消化、まつぼっくり爆弾

=覚えられるけど覚えてない青魔法=
アパカ、テラータッチ、神秘の光、MP吸収キッス、ベノムシェル、M.バイト、スティンキングガス、B.シュトラール

レベラゲ重視で来ましたが、Lv40になったらちょっと各地を巡ろうかな。

投稿者: gatoz : 14:02

2007年07月11日

FFXI - 休載のお詫び

本日の「ドロロン青魔くん」は作者泥酔のため、お休みさせていただきます。
ご了承下さい。

これだけではアレなので青いお父さんシリーズの元ネタ、赤いお父さんシリーズでもお楽しみ下さい。

赤いお父さんシリーズ1
http://jp.youtube.com/watch?v=Nl891jy7tBE
赤いお父さんシリーズ2
http://jp.youtube.com/watch?v=09b8xQnWqkc
赤いお父さんシリーズ3
http://jp.youtube.com/watch?v=S-_NYGwbzXw

投稿者: gatoz : 11:01

2007年07月10日

FFXI - 青いお父さんシリーズ(Lv34〜35)

楽だったユタンガに再び降臨。
獲物もそれなりにいて、戦闘もつらくなく、すぐにエリチェンできるため、多少移動が面倒くさいのは目を瞑れる好物件。
それ故にパーティと被ったりすることもありますが、わたくしがログインする時間にはさほど混雑しないようで安心です。

女神分+αを稼いで、Lv35半ばに。
早くジェット、ジェットが使いたい!

投稿者: gatoz : 10:50

2007年07月09日

FFXI - ドラゴン退治

諸事情により、サンドとウィンのミッションドラゴン退治に。
当方は青で参加したのですが、忍で参加したTさんがメッタ>微塵のダメージで凹んでました。

後はこの日参加できなかったKさんの分をこなせば一通りクリア。
プロマシアのミッションBCではクリア時に経験値が貰えるようですが、三国ミッションでも貰えたらいいのになぁ(500くらいでもいいから)。

投稿者: gatoz : 17:21

2007年07月08日

FFXI - プロミ礼拝&スウィフトベルト

昨日できなかった礼拝堂を攻める会。
視線を集めるのと鍵を取るのを平行させて、フォモルNMをやったらミッションの方へ遷移する予定。
しかしまぁこの日はサポシとはいえ、トレハンが有ったにもかかわらず、パンツが出ない出ない。
というか1個だけ?
カバンアイテムは割とボロボロ出てたのですが、記憶に間違いがなければ「リーブラサブリガ」のみでした。

「リーブラ」(赤吟青か Lv50〜 防23 ヒーリングMP+1)はファッションチェックを経ると「セリーズダブレット」(同 Lv50〜 防28 命中+3 攻+3)に換えて貰えます。
Lv50までの装備では唯一命中が上がり、独自カラーのハイドラダブレットシリーズに準拠している、なかなか珍しいもの。
まだ青30代半ばにもかかわらず、ロットさせて頂き、ゲッツしました。ヒャッホー。

視線が貯まっていざフォモルNMへ。
空蝉の切れ目にがっつりイーグルを喰らったりもしましたが、耐えました。エルで良かった。
しかし肝心のドロップはなしのつぶてでガックリ。

奥の部屋へ移動してヌボーっと突っ立ってる骸骨を片付けてからコースNMにチャレンジ。
てっきり魅了をしてくるもんだと思ったのですが、特にそんなこともなく討伐成功。
もう一つの鍵を手に入れてミッションの扉の所へ。
掃除してたらなんだか知らん人が寄ってきて、【むむむ】と思っていながらも鍵を開けたら便乗されたyp!
チクショウ、手を抜きやがって。

まぁ、それはいいとして奥へ進み「礼拝の意味」の前半終了。
後半は各部屋のどれかに出現するお化けNMを退治しなければならないので、視線解除の後、まだ今度。
お疲れ様でした。

投稿者: gatoz : 17:01

2007年07月07日

FFXI - 思いつきでカムラ

今日はプロミの礼拝堂とスウィフトベルトをこなそうかと話していたのですが、ベルト希望のHちゃんが都合が悪いそうで、延期。
代わりに何ができそうかなと考えたら丁度6人なので、カムラ討伐へ向かうことに決定。
前にやったのは実に2年半前
その時はナ忍モ白白召でしっかり準備してやったのですが、なんかその時の楽なイメージが焼き付いたままで、大して準備もせずに現地へ。

忍侍侍暗赤白だったかしら。
今考えれば、オポ昏睡も無し、忍盾で良くやりましたよ。
1回光輪剣をまともに食らって赤くなった位で無事撃破。
これでTさんは空へリーチが掛かりました。
AAを進めている面子が5人いるので早々に合流できれば一緒に進められますな。

Spさんの意向もあり、最終的にはバハBC、世界BCにも挑戦していきたいところであります。

投稿者: gatoz : 14:54

2007年07月06日

FFXI - 今週の統括(青Lv32〜34)

週の半分くらい寝てしまったので大して進んだ事象もなく。
青でアットワのミミズ、ソロムグのウェポン、ユタンガの魚を経験したりしてみました。

アットワのミミズはかつて狩人ソロ上げでお世話になったりしたんですが、狩人と違うのは主戦力が“魔法”であること。これが大きな誤算でした。
入り口近くのミミズの所は風が吹くとエレが沸くため、青魔では非常に面倒くさいことになりました。
だめだこりゃ。
女神1回分を使い切って早々に退散。

続いて、ソロムグのウェポン。
怒りの一撃を覚える意味もあって、少々無理を承知で行ってみたらやっぱり無理でした。
途中で1上がって、楽になるかと期待しましたがまだきっつい。MPがほぼすっからかんになるので効率は良くありません。
もう1、2上げないと余裕を持って回せない感じですね。
一撃はラーニングできたので、こちらも撤退。

最後にユタンガ(海蛇前)の魚をメインに、オポオポのブランクゲイズラーニングも期待して狩り。
これはバッチリでした。
ウマウマ稼いで最終的にLv34半ばまで到達。
ブランクゲイズも覚えられたのでLv38になればディスペル出来ます。

いやぁたのしいなぁー。
成長を実感できるっていいですな。

投稿者: gatoz : 13:16

2007年07月01日

FFXI - 海神の櫛

裁縫士兼釣り師でもあるNさんに頼まれて『海神の櫛』制作に取りかかりました。
木工で何かを頼まれるなんてメッタにないので、気合いが入るのぜ?

ちなみに『海神の櫛』とは

海神の櫛/FF11用語辞典

そう、収納としては役に立ちませんが、応援を発動させれば釣りスキルが+1されるので、釣り師のNさんには有用なのでありました。

レシピは氷クリ+マホガニー材+エボニー材+ゴールド板+サルタ綿花+蜜蝋+にかわ+黒甲虫の体液+タイタニックソー。

ffxi-00713s.jpg

ぬう、割れたらなかなか厄介。

スキルは
木工:94
彫金:41
錬金:52
らしいです。

まぁ、足りてないわけですが(木91/彫40/錬60)。
木工は、サポートと職人装備でカバーできますが、彫金がなぁ。大丈夫かなぁ。
1くらいなら大丈夫か。

というわけでゴー!

ffxi-00714.jpg
シャリシャリシャリ…

バーン!

ffxi-00715s.jpg

完成ー! 嗚呼良かった。
Nさんに納品する前にちょっと飾ってみよう。

ffxi-00716.jpg

あ、あれ?
なんかちっちゃくね?
タイタニックソーって船を沈めるくらいでっかい(2〜3m級)はずなんだが…。
凍らせたら縮んだ?

投稿者: gatoz : 14:36