2005年11月24日
FFXI - 戦士Lv73→74
戦士Lv73→74
古墳の護衛を手伝って貰ってミラテテで無事Lv74に。
祝空蝉弐。
この後、チョコボ運びでさらに経験値を稼いだのですが保険としては不安がー。
どうするべかな。
投稿者: gatoz : 19:06
2005年11月23日
FFXI - 戦士Lv73→73
ウルガランのデーモン・目玉で初レベル上げ。
移動の方がドキドキするよ、この狩り場。
@6,000だったので上がるかなぁと思ったら@500で時間切れ。
くぁー、もうちょっとで蝉弐が!
ミラテテとかで上げるかなぁ。
蝉弐が使えればソロも大分楽になるだろうし、待ち遠しいなぁ。
2005年11月22日
FFXI - 今日は眼の日
Nさんのウングルブーメランを取りに行ってみましたが先客有り。
ウングル狙うだけの戦力はあったので、昨日に続いて怨念に行って木の眼を狙ってみました。
今日はフレアが全く出なかった代わりに眼が2個出ましたよっと。
Nさんに一つとAさんにお土産で一つ、これで二人は五行眼分集まったのかな。
そろそろハクタク戦に赴いてみたいのではありますが、LSだけで行くか、外部にヘルプを求めてみるか、さてさてどうしようかな。
何人かは野良で行ったことがあるので、全員未経験ってことはないのですが、LSの最大戦力でも2アラに足りるかどうかなので、ちと不安っちゃ不安。
悩ましいなぁ。
2005年11月21日
FFXI - 今日はフレアの日
NさんとHちゃんとTaさんが怨念に目玉を取りに行ってたので後からお手伝いで合流。
Nさん召・Hちゃん獣・Taさん黒・Iさん白・Aさんナで、私が無いよりマシのトレハンを付ける意味で戦/シ。
そのおかげかどうかはわかりませんが、フレアが2個もポロッと。
でも肝心の眼が出ませんでしたー。
久々のサポシだったので、ヒゲ氏に借りたバーサーカーアクスを使って不意スチサイでヒャッホイしてみました。
1,000ダメ超えるのをニヤニヤして見てましたが、空蝉無いのはやっぱり落ち着かないというか何というか。
タゲを取っても空蝉があるという安心感は、タゲを擦り付けられるサポシよりも上なようで。
不意打ち・騙し討ちは楽しいんですけどねぇ〜。
投稿者: gatoz : 19:08
2005年11月20日
FFXI - 重力
最近忍者がモリモリ上がりつつあるNさんが眼取りを所望されたので墓に。
最初参加者が4人くらいだったので墓を選んだのですが、移動途中にフリーのLSメンが参加してくれて最終的に1PTに。
これなら怨念とかに行っても良かったかな〜。
適当にスキル上げしながら、Thousand Eyesを狩りまくり。
設定がLv60〜62らしいのでスキルキャップBくらいでも200弱まで上がる模様。
始めは両手剣でボッコンボッコン殴っていたのですが、Spさんが到着して両手棍の潜在外しのトスが必要になったため両手棍にスイッチしてアース→スターバーストの重力〆に。
Spさんには潜在外しでお世話になりっぱなので、恩返しできるチャンスが出来て良かった。
3〜4周目で火の眼ドロップ。
いい時間だったので解散して各自1人行動に。
奈落の傀儡師が回復していたので行ったのですが、半分以上削ってからHP/MP全快ダイスが来て(ノ∀`)アチャー
だめ押しでマイティも来て久々に敗北。
日付が変わったので傷心のまま、タブナジアリングを使って礼拝堂で調理書を回収して落ち。
投稿者: gatoz : 19:08
2005年11月19日
FFXI - 天使たちの抗い(4)
不倒不屈
今日こそは憎き壷を沈めてやるぜと『天使たちの抗い』壷BCへ。
結果から言うとね、勝てたんですけれども。
あとでリレイズアイテムの残度確認したら少なくとも10回くらい死んでいたわけでありまして。
非常に反省材料の多いBCになってしまいました。
黒壷の精霊系ガもそうだけど白・赤壷のサイレガ・バインガ・ディスペガが憎たらしいことこの上ない。
おまけにTP技でアイススパイク張って、それで麻痺って、さらにサイレガ喰らって、やまびこ使おうとしたら麻痺って飛んで、アーーーーーー!
空蝉貫通の大ダメージ追加石化の技とか、もうね。
イベントを進めて遂にプロマシアミッションの最後である『暁』に突入。
時間の関係でBCはまた次の機会になりましたので、ラスボスの姿だけでも拝見。
適当に戦闘開始したら例の二人が凄い頼もしいヨ。
つーか、壷よりも楽勝らしいのでとっとと終わらせてラジャスリング貰いたいぜ〜。
投稿者: gatoz : 19:10
2005年11月13日
FFXI - 片手剣道
さぁて、次のWSクエは何にしようかなぁと考えて、取りあえず一番スキル上げが楽そうな片手剣のスキル上げしたら予想通り早々に240に達したので、女将軍様からクエストを受けてきました。
今更気が付きましたが兜が独自グラですね(3年やってて……)。
TaさんとIさんと一緒にフェロー育てがてらスキル上げも兼ねてウルガランへ。
呼び出したら三人とも両手刀。フハハ。
Taさんのフェローはレベルが高いらしく、かつ猛攻タイプだそうでクマーでは見たことのない光輝や陣風、雪風を撃ってました。
戦士はスウィフトが使えないのでLv2止まりなのが残念ですが、両手刀のフェローは陽炎や燕飛が多いのでそれに合わせて確実にポイントを稼がせていただきました。
ただ片手剣WSクエの問題はNMがアルテパゲート奥にいることなんですよねぇ。
行くのメンドクサー
投稿者: gatoz : 18:07
2005年11月12日
FFXI - 記録塗り替え
バーニーやらダスク脚やら王国正式礼服やらを売ってこれまでに見たことも無いような所持金になりました。
無論札束の風呂に入りたかったとか、ただ現金を持ってみたかったとかそういうわけではなくて、ダスクの手と足が欲しくなった&半分投資の乗り換えです。
バーニーは確か300万で買ったのが410万で、ダスク脚は150万で買ったのが430万で売却できました。
合計390万の儲けです。
投資成功ヽ(´ー`)ノ
フフフ、株取引でも始めるか〜
んで、ダスク手・足には脚に無かったヘイスト+が(手3%・足2%)あります。
パンサーマスクの2%と合わせて7%、スウィフトベルトが手に入れば合計11%まで持ってくことが出来るので、両手武器のスキル上げに使えるし、命中の必要性が若干下がるメリポ辺りでは結構実戦装備なんですな。
ダスクは結構ほっそりしているのでガッチリしたホーバークとはあんまり合いませんな。
ちなみに脚だけでもハッキリと分かるくらいのろくなったのですが、2箇所になるとそれはもう神秘の光を喰らったかの如くのろいー。
脚だけの時は手動でやってたけど、2箇所だと着替えマクロ増やさなきゃなー。
投稿者: gatoz : 15:05
2005年11月10日
FFXI - クマ成長記(9)
タクティクスのおかげであっさりLv51になったクマー。
早速Lutoに会ってLv55の限界を突破するための『ふたりの想い』をオファー。
もう一回話しかけたら、新しい戦闘スタイルを覚えられるようになるクエストの『カメレオンのまやかしを』も受けられました。
『ふたりの想い』はジュノとクフィムだけで終わらせられるのでこちらから先にやってしまいましょう。
投稿者: gatoz : 16:36