2006年12月06日
FFXI - 護衛・土竜・強襲
このところゴールデンタイムの古墳護衛待ちが多いでありますよ。
ジュノから近いのもあるんでしょうけれども3組とか並んでるともうね。
ワートのオファーやチョコボ運びのついでに受けられるサンドと違って、ウィンやバスへ定期的に行く用事は無いし、何より護衛といえば古墳という認識があるので一人で他の受けちゃってもどうにもならないし。
この日は1.5組待ちで済んだので久々にこなせましたが、ミラテテ開放したら772とかね。
ファック。
あんまり人が居なかったのでアサルトへ。
月曜から初めていた土竜による潜在開放実験ですが、経験値の入らない敵(ビシージの敵とかも)ではやはり無理とのことで、
38 :(・ω・):06/11/29 15:57:25 ID:jCS/+DwY
ピジーシでフレとLv3連携で試したことあるがその時は一切カウントされてなかった。
青魔法も一応ラーニングは可だが同じPTorアラの人が止めさした場合のみ
覚えられるかどうかのフラグ立つからひょっとしたら同じ条件なのかもしれない。
全く関係ないけどアサルト土竜の岩でスキル上げはできるけど
あれで潜在外しは無理だった。
http://yy10.kakiko.com/test/read.cgi/ff11/1164674660/38
100ちょいのポイントが無駄になってしまいまった。あおおーーっ!!
--
本日の成長
両手剣254→255
投稿者: gatoz : 17:24
お知らせ - コメント投稿が
なんだか高確率で迷惑コメントに送られてしまっておりました。
亜空間に吸い込まれた方がいましたら済みません。
プラグインの設定を調整してみました。
投稿者: gatoz : 10:42
2006年12月05日
FFXI - 皇国手配書2
http://www.playonline.com/pcd/topics/ff11/detail/1087/detail.html
まさかあの巨大怪物どもをビシージに導入するつもりなのでしょうか。
お祭り騒ぎとしては面白いですが、ますます大変なことに……。
投稿者: gatoz : 17:23
2006年12月04日
FFXI - 土竜活用実験
暇なときの定番になりつつある感じの土竜で潜在は外れるのだろうかというチャレンジ精神が発動した!
発動した!
Lv75でスキルを青に出来るから(少なくともおなつよ以上のLv設定か)という発想です。
1回あたり50ちょいポイントを稼げるので6回やれば結果が分かりますが、はてさてどうなる事やら。
--
本日の成長
両手剣253→254
投稿者: gatoz : 17:21
2006年12月03日
FFXI - 終る世界
アトルガン黄金貨が何枚か貰えるということで、ナシュモのクエスト『空知らぬ雨』をやってきました。
ちなみに『空知らぬ雨』とは
〔空の知らない雨の意〕涙。
三省堂提供「大辞林 第二版」より
ナシュモ→カダーバ→ナシュモ→カダーバと面倒臭い行程を経てNM戦。
ラミアとクトゥルブを同時に相手にするのですが、割と楽勝との評判で舐めてかかりました。
投稿者: gatoz : 16:32
2006年12月02日
FFXI - 死刑執行中 フラッドII詠唱中
やって参りましたナバゴ!(処刑場!)
(溶岩で)常夏の海岸(断崖絶壁)!
この天国(≒地獄)のような場所に舞い降りた一人のおちゃめな天使(視界に入った見ず知らずのヤグにバーストIIを落とす)と(勝利を掴めと轟き叫ぶ)マスコット。
すいません。
投稿者: gatoz : 16:52
2006年12月01日
FFXI - 設定吹っ飛んだ
ガッチーンっとフリーズしてリセット、を短期間に2回ほど強要されて確認したら設定やマクロが吹っ飛びました。
コンフィグ関連が丸ごと吹っ飛んだのは分かるんですが、なんでかパレット10に入れてあった戦士用マクロ“だけ”が吹っ飛んだのは笑った。
なんだそら。
んで、ぽちぽちと復旧しながら文字カラーの段階になって思ったんですが、新しく買った液晶がどうも輝度が高すぎるのかハレーション起こしてるのか白い近い色だと微妙な見分け付かないんですよね。
デフォのsay(FFFFFF)とshout(薄い赤?)が区別付かなくてさすがにこれは不味いと思いてこ入れ。
てこ入れっつても色のセンスが無いので原色を選ばざるを得ず、shout=濃い青(別に見逃しても良いので控えめな色に)、回避ミス=濃い緑(見逃したら致命的なので他にない色を)、NPCのセリフ=濃い黄色(いままでsayと同じだったので区別が付くように)、あとバックグラウンドを透過の無いものに。
それでも一部の色はチャットウィンドウの上の方に行くと透過率が高まるのかすごく見難い。
以前に開発者がPS2とPC版で差別化したくないなどの発言をしていましたが、チャットウィンドウだけは改善して欲しい。
ついでに、エリチェン時のログをキャッシュできないのもなんとかしてくれ。
モンハンは普通にキャッシュできてたぞ。
投稿者: gatoz : 16:59
2006年11月30日
FFXI - フェローとチョコボ
トライアルソードの潜在外しでフェローのお世話になることもあるだろうと思い、久しぶりにタクティカルパールを取りに。
自分でテレポ使えるとLSメンやテレポタクシーの厄介にならずに済むので気が楽です。
ヴォンに入り、クマを呼び出してポイントに向かうとどうにも掃除しないと取れない配置だったので覚悟を決めて釣り。
忍/白(裸)+治癒フェローという最悪な組み合わせでしたが何とか1匹始末し、調査完了。
外に出てチョコボでサンドに向かおうとムニャムニャ……。
ハッ! 寝てた!
慌ててサンドに向かいパールを貰い、暫くほったらかしだったチョコボ育成の方を確認してみたら重労働に耐えかねて家出してました。ハハハ……。
まぁこれだけのためにサンド戻るの面倒くさいからなぁ。
栽培みたいにどこのモグハウスからでも遠隔コントロールできるようにならないとドンドン廃れる予感。
2006年11月29日
FFXI - 両手斧スキル青
ログインするのが遅かったので栽培と競売のチェックだけして落ちようかと思ったら、土竜スキル上げのお誘いが来たので1戦参加。
みんあハマっとるな。
両手剣の残り(253→256)はトライアルソードの潜在外しで上げられるような気もするので置いておいて、@2でキャップになる両手斧でも上げきってしまおうかとロッカーから滅多に使わない両手斧を引っ提げてリングイン。
殴ってレイグラ、殴ってレイグラ。
マックノウチ! マックノウチ!
ほとんど余所見しててスキルアップメッセージを見逃していたのですが、本当に終了間際残り1分を切ってから『276になった』を確認。
これで暫く両手斧を握ることも無いだろうなぁ……。
唯一のA+なのに使いどころがナイヨー。
投稿者: gatoz : 19:35
2006年11月28日
FFXI - ペルワン・ザナルカンドにて
実装時からそのグラに惚れ、何とかして手に入れたいと思っていたペルワンが、とりあえず胴と脚揃いました。
ウワーイ、どう見ても忍者に見えねぇー。
頭はワララーで良いので、後はじっくりと手と足を取っていきたい。
協力していただいたLSメンに感謝。
投稿者: gatoz : 19:03