Home >> 2008年05月

2008年05月28日

FFXI - ソリアンヘルまない!ヘルみにくい!

『モグボナンザ』も終わり、『冒険者さん、ありがとうキャンペーン2008』で我慢と貰うを繰り返すだけの簡単なお仕事ですも無事終了。
ワンドはおろかゴールドモグベルトすら出なかったがなー。
そしてそろそろ踊り子上げの再開やカンパニエのポイント稼ぎしないとなーと思いつつもぼんやり過ごす。

ふと気が付くとLSメンがグロウベルグに大集合していたので何をしているのか聞いたら『ソリアンヘルム』を落とす『Scitalis』を狙っているのだとか。
暇なので行くーと準備もそこそこに出発。

ffxi-20080529-004254.jpg

現地に着き、「慌ててて回避装備や命中装備の一部を忘れてしまったなぁ、アハハ」とか思いつつワイバーン狩りに参加。
バーサクしようとマクロを押したら『そのアビリティは使用できない』とか何とか言われた。ステータスを見直すとサポ白。ははは、こやつめ。

1匹倒したところで『Scitalis』POP。
もう来た。
ナも忍(俺じゃない)もいるし適当にやっても大丈夫だろーといって出て行った冒険者が5分後血まみれで戻ってきた。

運が悪いことに普通のワイバーンが寄って来ちゃって大混乱の末にヘイトを切るため一旦全滅。
ジョブ構成も見直し、わたくしもサポを戦士に帰るため一旦帰還。
帰還するときに生命感知で骨に絡まれて死んだのは内緒だ。

ffxi-20080529-010817.jpg
足元がぐにゃりとしたのでござをめくってみると死体が転がっていた

改めて準備の末、開戦。
確か、ナ忍忍戦白白赤学だったかと思います。

ffxi-20080529-012032.jpg

落ち着いて『Scitalis』を観察するといくつか特長が見えてきました。

・命中率が異常に高い
→回避特化の忍者でも蝉が回らない

・DAが多い
→通常攻撃も既にヤバイですが、ファングラッシュにDA乗ったら即死もの

・通常攻撃の追加に風ダメージ
→命中率が高いのもあって確実にダメージが増える

・そもそもワイバーン族のTP技がイヤらしい
→ディスペルウィンド、ドレッドシュリーク、レイディアントブレス、何が来てもイヤだ

盾1人では絶対にやりたくないですね、これw
少なくても2人、余裕を持つなら3人おらんときついです。
忍Nさんが途中でファングラッシュを食らって即死、続いて戦Hちゃんも一瞬でHPを0にされるくらいだったので構成には気を遣わないとだめっぽいです。
また、スロウ・エレジー・スリプル・グラビデが完全無効のようなのでスリップマラソンもだめっぽい。
その代わりリポーズ・ララバイ・スタンが通るようなので青や詩人が居た方が良いかも。
というか俺が青で行けば良かったと後から思いました。

TP技に悩まされつつもなんとか討伐成功。

ffxi-20080529-012229.jpg

(#^ω^) おいィ?
こんだけ苦労して風クリ1個とかもうね。
人数が必要なので気軽には来れませんが、必ずリベンジしていきたい。

投稿者: gatoz : 18:43

2008年05月27日

FFXI - 【準備完了!】

ラスト1キャラをLv5にしてボナンザマーブル『24590』〜『24599』に割り当て。
最後にもう一度全キャラの番号を見直して【準備完了!】

10個のミラテテが当たります(使えるの二人だけですが)
4等が確実に1個当たります
3等が1/10の確率で当たります
2等が1/100の確率で当たります
1等が1/1000の確率で当たります

●取らぬ狸の皮算用
もし1等が当たったら。
倉庫ならどう考えても1億ですが、本体だと結構悩みます。
なにせお金以外の賞品がいくら積んでもわたくしには手の届かない世界にあるものばかり。
その点で言えばまず『クラクラ』は除外。
本命:1億 対抗:薄金・モリガン 大穴:リディル
といったところでしょうか。
ぶっちゃけ1億あって、欲しいものを全部買ったとしても余るでしょうし。それならサービス終了まで手に入らないものを貰うのも良いかなと。
戦士は廃業していますがリディルの馬鹿っぷりは試してみたい。
まぁ当たらないけど。

もし2等が当たったら。
倉庫は言わずもがな。本体も『ホマムコラッツァ』と悩むところですが、やっぱり現金ですかねぇ。
それ以外は特筆するものは無し。
まぁ当たらないけど。

もし3等が当たったら。
倉金。本体ならどう考えても『ホマムコッシャレ』。
100万でホマム脚が買えるなら安いもんですよ。
まぁ当たらないけど。

4等は確実に当たります。
現時点ではダマイン30万弱、クロマ20万、ダマスク織物20万、ベヒ皮45万。
これが賞品引き渡し後にどう変わるかですね。
本体に当たったら『姫帝羽虫の髪飾り』『バウンデングブーツ』を貰って皇帝(45万)・リーピン(30万)を手放すのも良いかもしれない。
ボナンザ発表前はベヒ皮が60万強だったんだけどなぁ。
赤にはならないでしょうけど当初の予定より大分利鞘が減ったなぁ。ふぅ。

投稿者: gatoz : 11:57

2008年05月26日

FFXI - The Number of the Beast

ffxi-20080526-224406.jpg

自爆したら666ダメージだったというそれだけの話ですみません。
二日続けて微塵ネタですみません。
落ちぶれてすみません。

ボナンザ用キャラの育成が終わったのでマーブルの購入へ行きました。
番号は悩んだのですが、わたくしのFFXI人生で最も盛り上がったと思われる『神威』をクリアした日、『2004/5/27』から取って『24527』、および『24500』〜『24599』に決定。

本体に『24520』〜『24529』を割り振って、後は倉庫に10刻みで割り振りました。

Bo:『24500』〜『24509』
Oj:『24510』〜『24519』
Or:『24530』〜『24539』
Ba:『24540』〜『24549』
Os:『24550』〜『24559』
Op:『24560』〜『24569』
Ky:『24570』〜『24579』
Ju:『24580』〜『24589』

あ、アレ?
ゲェー! 合計9キャラしかいねぇ!
10キャラ育てたと思い込んでましたが、1+8=9
やばいですね、算数出来てません。

ボナンザマーブル販売期間は5/28までと書かれていますが、これが5/28 0:00なのか5/28 23:59なのかで大分話が変わって来ちゃうんですけどー。
何はともあれもう1キャラLv5まで育て無ければいけなくなりました。
ヤベー急げ急げ。

投稿者: gatoz : 15:55

2008年05月25日

FFXI - カミカゼアッタク

カンパニエを適当にこなしてたらトロール襲来。
『忍者の方はグーフールーに微塵のご協力をお願いします』というシャウトがあったのでチャレンジしてみました。
微塵のダメージ量はHP依存らしいので、巨人の薬を飲み、効果があるのかはよく分かりませんが軍者の薬(攻撃力アップ)、武者の薬(命中率アップ)、験者の薬(魔法攻撃力アップ)なんかをガブ飲みして爆発。

ffxi-20080525-174058.jpg

ffxi-20080525-174058s.jpg

ヒャッホー!
ガルエル忍者が20人くらいいれば瞬殺できるんじゃね?

投稿者: gatoz : 18:29

2008年05月22日

FFXI - 絶賛育成中

ボナンザで***00〜***99まで買うために倉庫を育てています(マジで)。
元々栽培の関係でキャラ数だけはいたのでLv5に達していないキャラを1日1〜2キャラずつ育てているんですが、アニバサリのお陰もあって楽々。
もうすぐ終わるのでそろそろ番号を決めないと行けないのですが、どうやって決めたものか。

下二桁は無視するので3桁の数字が欲しい。
もしくは5桁の数字を用意して前後併せて100番を買うか。
誕生日は4桁だし、西暦も駄目だし、出来ればランダムじゃなくて何か意味のある数字がいいのですが、なんにも思いつかないなぁ。
RPGで主人公の名前を決めるのに何時間も悩むタイプなので時間掛かりそう。
終了日時を忘れないようにしないと。

モグボナンザ販売期間:5月16日〜5月28日

投稿者: gatoz : 11:06

2008年05月21日

FFXI - イギトゴムレフ

アサルトチケットが2枚貯まったはずなのでLSメンにお願いしてペリキア架橋を2回。
ついにペリキアのポイントが20,000を超えました。
協力していただいたLSメンには感謝に堪えない。ありがとうありがとう。

ffxi-20080521-003705.jpg

イギトゴムレフ
Rare Ex
防44 回避+7 魔法攻撃力アップ+5 歌の詠唱時間-10%
ヒーリングMP+5 コンビネーション:リフレシュ
Lv72〜 白黒赤吟召青学

主にマジハン用、全身が揃えばヒーリング用・ソロ用に。

これで4パーツ揃いまして、残すところレベロスのイギトクラッコーのみ。
確か8,000くらいポイント貯まってたよなぁ、とチェックしてみたら4,000台でへこむ。
レベロスは戦闘無し・短時間でポイントを稼げるアサルトが無いので(土筆は死ぬ可能性が)、未クリアのもこなしていく方向でポイント稼ぎを進めたい。

投稿者: gatoz : 11:19

2008年05月20日

FFXI - Elelと礼拝堂と技術供与

気を取り直して礼拝堂へ。
迷路内を進み、角を曲がったら巨大な黒い影があったのでおしっこ漏れそうになった。

ffxi-20080520-221229.jpg

ffxi-20080520-221239.jpg

心臓に悪いよ、勘弁してよ。

闇天候の時にPOPするコースNM『Elel』です。
ドロップするものが非常に微妙なため狙われることもなく闊歩してます。

フレンジーサリット
防18 潜在能力:命中+12 ヘイスト+4%
Lv64〜 モシ暗獣侍竜踊

潜在発動条件:抜刀時、3秒ごとに100HPを消費して発動
マジカルミトン
防16
HP+20 MP+20
Lv56〜 モ白黒赤ナ吟狩召青か学

フレンジーサリットは潜在でなければまた話は違ったんですがねぇ。
華麗にスルーして調理書を回収。
踊り子にミラテテを注ぎましたが946。
昨日、忍者の、経験値を、2400、失ってるんですけど。

opsチケットが貯まっている気がしたので過去サンドへ。
技術供与IIIを7回こなしたら余裕でLv26に上がる予定だったのですが、1回『亜麻糸』と『亜麻布』を見間違え、1回チャレンジ中に席を外さねばならず戻ってきたら酷く叱責された。うるせーバカ、こっちだって事情があるんだから時間制限なんか設けんな。

ffxi-20080520-225127.jpg

サンドのこの人は、失敗にえらく厳しく、レシピを間違えると『エセ職人が!』とか言われます。ヘイト↑
他の国もそうなのかな。
連続してやれるし楽だから主なチケットの消費源になってますが、こいつだけは許せん。
いつか戦乱に乗じて屠ってやる。

投稿者: gatoz : 15:52 | コメント (2)

FFXI - いまさらジロー

各種調整について その2 (2008/05/20)

セルビナおよびマウラへの出張モーグリ、宅配NPCの設置について
以前より検討してきたセルビナおよびマウラへの出張モーグリと宅配NPCの設置を、いよいよ次回バージョンアップにて実施します。これは、スペシャルタスクチームによってコミュニティとプレイ環境の健全化が進み、さらにいくつかのクエストのオファー条件を変更したことで、かつて懸念されていた問題が解決したと判断できたためです。(後略)

やらないよりは良いけれど、ほんんんんっといまさらですよね。
第一、コロロカがメジャーな狩り場になって久しい今、セルビナ・マウラって使われてるのかな?

補給クエストの記録について
(前略)次回バージョンアップにてミッションランクや個人戦績と同様に保存されるように変更します。

移籍に関して唯一のネックだっただけに素直に嬉しいところ。
ただこの文章を読む限り、『ミッションランクや個人戦績と同様に』補給完了のデータは各国に付随するっぽいですよね。
パッチ後に移籍しても、新たに補給しなきゃいけないと思うとやっぱり面倒くさいぜ。
ロンフォ、サルタ、グスタなんて『陥落させよう運動』でもない限り補給できないしなー。

アイテムの「せいとん」について
プレイヤーの皆さんから特に強いご要望をいただいていたのが、アイテムを自動で「せいとん」できる仕様です。現在の「せいとん」が不正行為に利用されにくいことなどから、これまでは調整を見送ってきましたが、前述の出張モーグリの件と同様、多くの皆さんに問題なくご活用いただける状況になったと判断し、導入に踏み切りました。(後略)

最初のもそうですが、いわば『不正利用されるからユーザーに不便を強いてました』ってことであって、運営体制としてどうかと思った。
健全な方向に向かってるとはいえ、『腐ってやがる。遅すぎたんだ』にならなければ良いですが。

投稿者: gatoz : 12:22

2008年05月19日

FFXI - 暁に死す

ffxi-20080519-233550.jpg

礼拝堂に行こうとホラ経由で移動していたのですが、たまたま通り道にあった『???』を調べると、『計り知れない浅さ』だったため、試しに忍具を数個トレードしてみたら『Goblin Archaeologist』POP。
後先考えずにトレードしたため、装備を直していると忍/白なのに装備が青用しか持っていないことに気が付き、仕方なく素手で殴り。
回避装備はいくつかあったので蝉も回るし、仮に殴られても大したことないので余裕ぶっこいていたのですが、固有のTP技『榴弾投げ』を食らったと同時にHP0。
【本当に?】

あまりに動揺して倉庫の白くんを呼ぶこともなくホームポイントに戻っちゃってフルロスト。
再度ミラテテを取りに行くエネルギーも無くなり就寝しました。超赤字ァァアアア。

投稿者: gatoz : 12:46

2008年05月18日

FFXI - 踊り子 in 西サルタ〔S〕

西サルタ〔S〕のCarrion Crowをブブリム気分でやったらサックリ死にましたゲハハ
ブブリムでLv22にしてから来たので条件的には同じ筈なのですが、過去の敵ってLv設定では見えない強さがあるのかな?

ブブリム
俺:Lv20〜
鳥:Lv20〜23(最高+3)

西サルタ〔S〕
俺:Lv22〜
鳥:Lv22〜25(最高+3)

仕方がないので倉庫の白くんを召還してちょめちょめ。
Lv24以降はサポートもいらん感じになりましたので暴れ回り。
なんでかここの鳥はリンクしないのですよね(空のフラミンゴみたい)。
Lv25になって卒業。
普通の敵ではそろそろHPがてんこ盛りになってきたのでペット狩りをするべきなのかな。
でも瞬発力のない踊り子はペット狩りに向いてなさそう。
次はどこへ行くべきか。

メイン:傭兵のナイフ→傭兵ナイフ+2
サブ:傭兵のナイフ→傭兵ナイフ+2
レンジ:朧月輪
矢弾:×
頭:蟲眼のサークレット→皇帝羽虫の髪飾り
首:スパイクネックレス
左耳:ビートルピアス+1
右耳:ビートルピアス+1
胴:ファインジャーキン→シェードハーネス
両手:バトルグローブ
左手の指:天秤の指輪
右手の指:天秤の指輪
背:トラベラーマント→ノマドマント+1
腰:戦士のベルト+1
両脚:リザードトラウザ→王国兵腰衣+2
両足:リーピングブーツ

投稿者: gatoz : 12:20

2008年05月17日

FFXI - アサルトペリ2マム2

架橋を2回、謝鱗祭を2回。
これでペリキアのポイントは18,000弱となりましたので、残り2回ほどこなせば『イギトゴムレフ』ゲットだぜ?
謝鱗祭はAさんが『サングインソード』を欲されてるのでちょくちょく通っているのですが、この2回は両方とも『???ヘッドウェア』。
しかも鑑定後はサークレット×2で二度がっかり(当たりは『司祭の帽子』)。
赤い刀身を見てみたいので早く出ないかなー。

投稿者: gatoz : 12:24

2008年05月16日

FFXI - 比類無き冒険者ーズ

第8回 ヴァナ・ディール国勢調査 (2008/05/16)

さらっと流し見してたんですが

[ マートキャップ存在数 ] (※全ワールド対象)
6575

え?

6575/31≒212

各サーバに200人ちょいもマートキャップ所持者がいる計算になるのですか。
すげぇなぁ。
運営開始から6年経つとはいえ、15ジョブをLv66以上にしてる人がそんなにもいるとは。
レベル上げが嫌いな俺にはにわかに信じられない数字でありました。

投稿者: gatoz : 12:14

2008年05月14日

FFXI - 踊り子 in ブブリム

ffxi-20080514-234324.jpg

ブブリムのZuがLv20〜23でおなつよ〜つよ。
丁度良すぎるのでOPへ飛んでやってみました。

うめぇw
悪質なTP技が無いし、突弱点なため、踊り子ソロのためにしつらえたかのような敵。
アニバサリのお陰もありますが、ごりごり狩ってLv21を飛び越えてもうちょいでLv22というところまであっさり到達。
こりゃ、今後も鳥狙いで行くのが良さそうだなー。
ブブリムを卒業したら西サルタ〔S〕のCarrion CrowがLv22〜25で良さそうです。

メイン:傭兵のナイフ
サブ:傭兵のナイフ
レンジ:朧月輪
矢弾:×
頭:蟲眼のサークレット
首:正義バッジ→スパイクネックレス
左耳:×→ビートルピアス+1
右耳:×→ビートルピアス+1
胴:ファインジャーキン
両手:バトルグローブ
左手の指:天秤の指輪
右手の指:天秤の指輪
背:トラベラーマント
腰:戦士のベルト+1
両脚:リザードトラウザ
両足:リーピングブーツ

投稿者: gatoz : 12:48

2008年05月13日

FFXI - 合成

Aさんに頼まれた紙兵作りに着手。
シュワシュワシュワどーん!

確か21回座った気がするので全部NQなら7セット(693個)の所、13セット(1287個)完成
186%増。
お駄賃に(勝手に)1セット分貰ってAさんに送付。

大分時間を食ってしまいましたが、変更した装備が如何なものかと一応桟橋へ。
間隔的には同レベルの格闘より短くなりましたが、その分得TPも減り、恐らくTP12→TP10に(1ターン)。
現時点で使用できるワスプスティングもガストスラッシュもコンボに比べたら使う気がしないので、逆に言えばワルツ、サンバ、ステップに思い切りTPを使えるというもの。
さすがにLv20だと桟橋では物足りないので次はブブリム辺りに居を移そうかと思います。

メイン:王国弓兵戦拳+2→傭兵のナイフ
サブ:×→傭兵のナイフ
レンジ:朧月輪
矢弾:×
頭:蟲眼のサークレット
首:正義バッジ
左耳:×
右耳:×
胴:ファインジャーキン
両手:バトルグローブ
左手の指:天秤の指輪
右手の指:天秤の指輪
背:トラベラーマント
腰:戦士のベルト+1
両脚:リザードトラウザ
両足:リーピングブーツ

投稿者: gatoz : 13:52

2008年05月12日

FFXI - ホップ・ステップ・フラリッシュゥ〜

ffxi-20080513-002229.jpg

早速貰ったアニバサリを携えて桟橋へ。
2倍効果は凄まじくあっという間にLv20に到達。
50の丁度を倒しても100貰えるんだし、おなつよ倒しただけで200貰えちゃうんだもんなぁ。
朧月輪で釣りが楽になったのもグッド。

そしてクイックステップとA.フラリッシュを習得。
フラリッシュはステップを当てることによって貯まるフィニシングムーブを消費して使用するとかなんとか。
A.フラリッシュはヘイト稼ぎなのでソロで行く以上はあんまり関係なさそうですが。
ただしクイックステップは当たれば回避ダウン、重ねて当てることでどんどん効果深度が上がっていくので、これからサンバやワルツ以上にガシガシ使っていく必要がありそう。
踊り子は主たる武器である短剣ですらB+ですし、TPを消費していくジョブなので近接攻撃が当たるようになるなら願ったり叶ったり。

Lv20以降はサポを忍にして短剣二刀流で行く予定。
王国弓兵戦拳+2卒業。Kさん、有り難うございました。

メイン:王国弓兵戦拳+2
サブ:×
レンジ:×→朧月輪
矢弾:ハッピーエッグ→×
頭:蟲眼のサークレット
首:正義バッジ
左耳:×
右耳:×
胴:ノマドチュニカ→ファインジャーキン
両手:バトルグローブ
左手の指:天秤の指輪
右手の指:天秤の指輪
背:トラベラーマント
腰:戦士のベルト+1
両脚:ノマドホーズ→リザードトラウザ
両足:リーピングブーツ

投稿者: gatoz : 20:21

FFXI - 用意周到

6周年記念!「冒険者さんありがとうキャンペーン」 (2008/05/12)

(前略)
「アニバーサリリング」などをはじめとする記念品を多数ご用意してお待ちしております。

イェッフー!
これで踊り子上げが楽になるのぜー。
あとボナンザ用に倉庫を上げるのもーのもーのもー
なんか孔明の罠な気がしないでもないですが。

投稿者: gatoz : 17:59

2008年05月11日

FFXI - 関雲長

ffxi-20080511-234337.jpg

人印章60個の『美髯公』に行ってみようということになりまして忍者で参加。
……したのは良いのですが、注意散漫というか半分寝ぼけていたせいかほとんど覚えてないヨ!

ffxi-20080511-234540.jpg

SSは辛うじて撮ったものの肝心の戦利品とか全然撮ってないし、あまつさえ自分の回でバーストの直撃を食らったりして死んだ。
なんとか立て直せたから良いようなもんの、他の人の回だったら目も当てられねー。
ヤバイ時は無理しないようにしよう。

ffxi-20080511-234634.jpg

ちなみに当たりであるペニテントロープは3/5で、俺には罰が当たったのかグリーマンベルトでした。
ブニャー

投稿者: gatoz : 12:27

2008年05月10日

FFXI - ラーニングお手伝い

ffxi-20080511-001946.jpg

夜はAさんのラーニングを手伝ったりしました。
象の『吸印』目的でバフラウへ向かったところ、1発で成功。
これだけでは何なのでついでにコリブリの『フェザーティックル』もやることに。
1発で成功。
すごいな。
折角なのでさらにトロールから『吶喊』『金剛身』を。
なんと『吶喊』まで一発成功。
恐ろしい子!

さすがに『金剛身』は一発ラーニングは出来ず、時間切れと相成りましたので次回へ持ち越し。
お疲れ様でした。

投稿者: gatoz : 19:15

FFXI - NMハンターS VIII

ffxi-20080510-180226.jpg

やって参りましたコンシュタット。
5/10の18:14から新月タイムに突入と言うことで『朧月輪』のNMを狙ってみます。
新月の時はDSタイプが広大なコンシュのどこかにPOPするらしいのでサポ狩で来てみました。
新月になったばかりの0:00〜5:00もPOPしてるはずなのですが、サーチしながら駆けずり回ってみたものの見つからず。
次のチャンスに掛けるべく放置。

さて2回目の時間がやって参りまして今度はチョコボに乗りながらサーチ&デストロイ。
見敵必殺! 見敵必殺!

ffxi-20080510-185600.jpg

するとE-6あたりに影を発見し、現場へ急行。
交戦中でありませんようにと祈りながら到着すると楽しげに闊歩する『Bendigeit Vran』の姿が。

ffxi-20080510-185639.jpg

しかしすぐぼろ切れのようになった。

ffxi-20080510-191258.jpg

100%ドロップかは分かりませんが、さっくり落としてくれたのでこれからの釣りに困らなそうです。
サポ上げ程度なら終了までこれで良さそうだしなー。

投稿者: gatoz : 17:12

2008年05月08日

FFXI - ゴリラの様に舞い、ゴリラの様に刺す

ffxi-20080508-224756.jpg

ffxi-20080509-003216.jpg

順調に育ちましておめでとう。
Lv17になった時点で予め持ってきていたリザード装備に換装。
Lv18になって終了。
気のせいか同じつよでも魚や甲虫よりオークの方がかなり楽に倒せるんですよね。
HPが少ないのか柔らかいのか。なんでだろう。

メイン:王国弓兵戦拳+2
サブ:×
レンジ:×
矢弾:ハッピーエッグ
頭:蟲眼のサークレット
首:正義バッジ
左耳:×
右耳:×
胴:ノマドチュニカ→ファインジャーキン
両手:バトルグローブ
左手の指:天秤の指輪
右手の指:天秤の指輪
背:トラベラーマント
腰:戦士のベルト+1
両脚:ノマドホーズ→リザードトラウザ
両足:リーピングブーツ

投稿者: gatoz : 20:59

2008年05月06日

FFXI - 踊り子 in ギルド桟橋

サンドリアに凱旋してLv上がった分の装備を補填。
15になるまで脚装備無しとか結構無茶してましたが、これでようやく一揃え。
以前Kさんに送っていただいた王国弓兵戦拳+2も装備可能になりました。

D+4 隔+33 耐火+2 命中+3 攻+3
Lv15〜 戦モ赤シナ暗獣狩踊

これはいいものだ。

メイン:王国弓兵戦拳+2
サブ:×
レンジ:×
矢弾:ハッピーエッグ
頭:蟲眼のサークレット
首:正義バッジ
左耳:×
右耳:×
胴:ノマドチュニカ
両手:バトルグローブ
左手の指:天秤の指輪
右手の指:天秤の指輪
背:トラベラーマント
腰:戦士のベルト+1
両脚:ノマドホーズ
両足:リーピングブーツ

今のLvでは耳装備とかはどうでもいいのですが、強いて言えば遠隔を何とかしたいのですよね。
釣り手段が無いんですもの。
『プラトーンディスク』は供給が少ないので『朧月輪』を取りたいのですが、いつでもチャレンジ出来るNMじゃないのがつらいところ。

ffxi-20080507-001954.jpg

とりあえず『朧月輪』はチャンスを待つことにしてギルド桟橋へ。
手前には人がいたので桟橋付近でカブトムシをやってみました。
最低でもLv15、一番上はLv18という設定の敵を狩れちゃいますね。
時間は掛かるものの被ダメージ<ケアルワルツなのでドレインサンバとケアルワルツを欠かさなければ大丈夫な様子。
Lv17〜19の魚もいけちゃいました。

Lv16に上がったところで時間切れ。
敵も豊富なのでここでLv20くらいまで行けちゃいそうです。

投稿者: gatoz : 10:34

2008年05月05日

FFXI - 春のワルツ

ffxi-20080506-003836.jpg
フィーバー

ラテーヌの泉付近でミミズ、ゴブ、カニ、羊を喰って踊り子Lv10→15
はやいぜはやいぜはやくて死ぬぜ。
そしてワルツモードのケアルワルツを習得。
TP20でケアルIIと同等の回復力を持つ上、再使用時間も短いため連続で使用可能。
Lv15になった後も皇帝の専心が切れるまで狩り続けてましたが、さすがに楽だらけなのでケアルワルツの出番が無く、その性能を確かめることが出来ませんでした。
永久機関と言われる所以を早く見てみたいですぜ。

投稿者: gatoz : 10:21

2008年05月04日

FFXI - 踊り子さんにはお手を触れないで下さい

ffxi-20080505-014544.jpg

2度とジョブチェンジしないとも言いましたが、翻してサポ用に踊り子を育てていきたい。
弱体されたらしいですが、やっぱりその永久機関的な能力が魅力に思えまして。

倉庫から低レベル用の装備なんかを引っ張り出してきてラテーヌでタマネギや兎を狩りLv8→10に。
メインでは何も覚えませんがサポモの『ためる』が使用可能になりましたので、『コンボ』マクロに気休め程度に記述したり。

Lv15でケアルワルツを覚えると世界が変わるらしいですが、いまんとこドレインサンバを掛けつつ楽・丁度位をヒーリング無しでやれるのでそれでも十分っちゃ十分です。
折角変えた『皇帝の指輪』も活用中。
サポ上げなんて久しぶりなのでそれもまた新鮮。
久しぶり過ぎて食事を何にしていいのか全く分かりませんが。ゲハハ

投稿者: gatoz : 19:20

2008年05月03日

FFXI - 器官取り再び

ffxi-20080504-003211.jpg
スタッフゥ〜スタッフゥ〜

Aさんの『降臨、異貌の徒』をお手伝い後、落ちるまでの時間で器官取りをば。
フワボとペミデの器官は揃ったのでアーンを狩っていましたが、なかなか出ないもんですな。
1時間弱で2個の収穫。残りアーン2個、ヨヴラ2個。
ヨヴラは黒赤の無い俺には手伝えるのかしらねぇ。青で行けるかなー。

投稿者: gatoz : 10:36