Home >> 2006年03月

2006年03月30日

MH2 - グラビド

諸事情により、対古龍などのめちゃんこつおいのを相手にする場合の装備を考えていた(ガンナーで)。
この場合、ランナーは切り捨て。狂走Gなどで対応。
もう一撃死しないなんて〜言わないよ絶対〜♪(ダメジャン)


■グラビドS1(剣/ガ・ガ・ガ・ガ・ガ)
防172(+30)
火18 水10 雷9 龍-2 氷9


■グラビドU1(剣/ガ・ガ・ガ・ガ・ガ)
防149(+20)
火18 水10 雷6 龍-2 氷6


■ガノス4+グラビドS1(剣/ガ・ガ・ガ・ガ・ガ)
防165(+30)
火12 水16 雷4 龍0 氷10


■武器(スロット2以上)に防御珠(2)をつけた場合
■グラビドS1(剣/ガ・ガ・ガ・ガ・ガ)
防172(+40)
火18 水10 雷9 龍-2 氷9


グラビドU・Sには防御+が付くので下位にもかかわらず(Lv1の時点で)、守りの護符・爪をプラスすれば最大250越えも可能。
こんだけ防御あれば、もうあんな悔しい思いはしないぜ。
以下、制作用のメモなので見なくてもよし。

■ガノスヘルム
水竜のヒレ: 1
水竜の鱗: 2
鋼龍の甲殻: 1
氷結晶: 1


■ガノスLvUP素材
Lv2
水竜のヒレ: 1
モンスターの体液: 1


Lv3
砂竜のヒレ: 1
水竜の鱗: 1
氷結晶: 1
キラビートル: 1


Lv4
砂竜の鱗: 1
水竜のヒレ: 1
ドラグライト鉱石: 1


■グラビドヘルム(剣/ガ)
鎧竜の頭殻: 1
鎧竜の甲殻: 2
竜骨【中】: 3
紅蓮石: 1


■グラビドレジスト(ガ)
鎧竜の甲殻: 3
鎧竜の頭殻: 1
モンスターの体液: 2
鉄鉱石: 7


■グラビドガード(ガ)
鎧竜の甲殻: 2
マカライト鉱石: 3
大地の結晶: 2
陽光石: 2


■グラビドコート(ガ)
鎧竜の甲殻: 2
鎧竜の頭殻: 2
ドスイーオスの皮: 3
モンスターの体液: 2


■グラビドレギンス(ガ)
鎧竜の甲殻: 3
鎧竜の頭殻: 1
ドスイーオスの皮: 3
モンスターの体液: 2


■グラビドLvUP素材
Lv2
竜頭殻: 1
モンスターの体液: 1
マカライト鉱石: 1


Lv3
鎧竜の甲殻: 2
竜頭殻: 1
古龍骨: 1
紅蓮石: 1


■グラビドSへの加工
鎧竜の甲殻: 1
岩竜の甲殻: 1
炎の龍鱗: 1
紅蓮石: 1


■グラビドUへの加工
鎧竜の甲殻: 1
黒鎧竜の甲殻: 1
炎の龍鱗: 1
紅蓮石: 1


ドスイーオスの皮:6
マカライト鉱石:8
モンスターの体液:11
炎の龍鱗:1
鎧竜の甲殻:23
鎧竜の頭殻:5
岩竜の甲殻:1
古龍骨:5
紅蓮石:7
大地の結晶:2
鉄鉱石:7
陽光石:2
竜骨【中】:3
竜頭殻:10


鎧竜の甲殻
沼地の爺さんに キリンのたてがみ を渡すと貰えることがある


鎧竜の頭殻
森丘の爺さんに 霞龍の尻尾 を渡すと貰えることがある
沼地の爺さんに 霞龍の角 を渡すと貰えることがある


紅蓮石
砂漠の爺さんに 鎧竜の堅殻 を渡すと貰えることがある
砂漠の爺さんに 火竜の上鱗 を渡すと貰えることがある
砂漠の爺さんに 鎧竜の頭殻 を渡すと貰えることがある
砂漠の爺さんに 老山龍の堅殻 を渡すと貰えることがある
砂漠の爺さんに カンタロスの薄羽 を渡すと貰えることがある
砂漠の爺さんに 修羅原珠 を渡すと貰えることがある
砂漠の爺さんに 龍木 を渡すと貰えることがある


竜頭殻
沼地の爺さんに 古龍の血 を渡すと貰えることがある


参考:
モンスターハンター2解析情報様
http://mmpotato.hp.infoseek.co.jp/codes/MH2/


MONSTER HUNTER 2 -DATABASE-様
http://www16.plala.or.jp/vipbr/MH2/index.html


おまけメモ
散弾強化
ランポスUキャップ
ランポスUレジスト
ゲネポスUガード
ゲネポスUコート
イーオスUレギンス

投稿者: gatoz : 15:21

2006年03月28日

MH2 - 黒い

せっかくHRPを稼ぐために下位を手伝って貰ったのに黒ディアブロスを選んでしまったわけで、わい1人で2死献上して敗退。
アホか俺は。
もうちょっとぽかったけど、ポイント稼ぐには手強すぎました。マジすんません。
なんだよ、あの怒ったときのスピードアップっぷりは。


あと、自動マーキングが他の人には反映されないらしく、ちとショック。
ますますソロ向けだなぁ、これ。
ありゃあったで便利だけど、これなら聴覚保護でも付けた方がより貢献できる気がするのです。ファック。


ということで、かなり凹んだので1人でクック退治。
あー、自動マーキング便利だわー。
でも、大体最初のパターン(6→5→4)が分かった後は死束+フルザザミ殴ってました。
季節のせいかランポス無限沸きで弓じゃ対応し切れません。

いくら弱いとはいえ、3回やって疲れたのでさらに弱いドスランポスを標的に。
剥ぎ取りでドスランポスの頭キタコレ。
本当狙わないときはサックリ出る高性能物欲センサー。


で、狩りながら今後の装備について色々考えていたのですが、とりあえずレイアの完全上位であるレイアSを作るべきなのかな、と。


ランナーを温存したまま悪霊の気まぐれを消してHP+10をHP+20に出来るし、スロットに体力珠や元気珠を付けとけばHP+30に出来るしなぁ。
ただまぁ、モデルチェンジするのに最近物欲センサーに引っかかりまくっている雌火竜の棘が必要なわけですが……。


プライベート一式着て尻尾斬りマラソンでもするべきなのかー。
はふぅ

投稿者: gatoz : 12:47 | コメント (2)

2006年03月27日

MH2 - ジレンマ

既に上位にリーチが掛かっている面々に少しでも追いつくためにHRPを稼ぎたいという思いと、装備を整えるための軍資金と素材を手にしておきたいという思いが真っ向からぶつかっております。
HRPはオンでしか稼げないし、金と素材はオンソロやオフソロでやった方が効率は良いし、ンモー。


そこへ、さらに悪い知らせが。
上位に進出した人は下位のクエでの報酬がカットされる!
なんじゃそら。
ただでさえ上位行ける人にわざわざ下位をお願いするだけでも気が引けるのに、なんでそんなさらに肩身の狭い思いする仕様つけるんだよー。
こりゃ優先順位はHRP>装備だなぁ。
とっとと上位進まなきゃ。

投稿者: gatoz : 15:20

2006年03月26日

MH2 - 砦蟹

シェンガオレン
ラオシャンロンの頭蓋骨を被った超弩級カニ。
ラオの頭ってあんなにデカかったっけ?と思わざるを得ないくらいデカイ。
30試験のトリを勤めるのがこのシェンガオレンなんですが、初めてラオと退治したときと同じくらい絶望的な気分に。
取りあえず様子見で3人で突入したら時間切れ前に砦壊されて敗退。


色々調べて拡散調合乱れ撃ちが良いらしいという情報が合ったので、実行。
砦壊さ(ry

むむぅ。
どうしたらいいんだ。
解析情報で肉質を調べるとラオと同じような感じで龍属性が通る模様。カニなのに?
ダメ元で絶一で殴りまくってみるかーということで、行ってみた。
爆弾持ち込みは無しで(夜だったし)、最初から最終エリアまでは殴りまくり。
絶一の馬鹿みたいに高い龍属性のせいか、拡散主体の時よりダウンさせて時間を稼ぐことが出来てるような気が。
おまけに道中のゲロ吐きも無しで、最終エリアに辿り着くまで砦の耐久値100%を維持することが出来ましたよ。
これはもしやいけるか!?


撃龍槍1回目、バリスタ、大砲、対巨龍爆弾×2を消化して全員で殴りまくり、良い感じで砦攻撃を遅延させつつ、撃龍槍再使用可能になった時点でまだ耐久値が40%ほど残っていたような記憶。
これならば、討伐は無理でも撃退いけるんじゃないか、と思いつつ、撃龍槍を起動させるために梯子を登っていたら、


「マストオーダーを達成しました」


お?
おおおおおお。
た、倒しちゃったー
撃退止まりだと思っていたのでビックリですよ。
これで光明が見えたので、あとは到達してる人のを順々にこなしていくだけだなぁ。
Bさん、上位進出おめでちょう!


え? 俺?
まだ25ですよハハハ

投稿者: gatoz : 15:00

MH2 - 木綿なさい

ガッカリ情報ってか、俺が超ガッカリなのですが、クロムメタルブーツをLv4にするにはユニオン鉱石(上位素材)が必要であり、オフ&下位では制作できないことが決定いたしましたー!!!11!


なんでだ……。
SやUのモデルチェンジものを除いて下位で作れる防具はLv4までは下位素材で、Lv5にするのには上位素材が必要ってのがセオリーだと思ってたのに!
なんでクロムメタルだけLv4から上位素材なんだよー。
こんなところにトラップ仕込みおってからに。


ということで昨日のアレはクロムメタルブーツLv4をガレオスレギンスLv4に置き換えてくだちい。
防御低くなってしまうけれども、これなら大分敷居が下がるかと思います。

投稿者: gatoz : 10:30

2006年03月25日

MH2 - 下位&オフで出来る自動マーキング+ランナー

4人で索敵出来るオンと違って、オフ(というかソロ)は索敵能力が格段に落ちます。
見つけるまでもそうだし、見つけてもペイントを切らさないようにしなければいけないという面倒なステップは出来れば回避したい。


そんなときにオススメなのが、千里眼+15以上で発動する『自動マーキング』。
フィールドにたどり着いた瞬間から飛竜クラスはおろかドスクラスも確実に捕捉して逃がさない、超おすすめスキル!
というか森丘に辿り着いてレウスと対峙して真剣に欲しくなりました。

2では千里眼スキルが付いた防具がものっそい限られていて、オフや下位ではなかなか付けるのが難しい。
弓使いである私にとってはスタミナ+10(ランナー)も手放せないのでさらに自動マーキングは狭き関門だったんですが(上位に行けばまぁスロットもかなり空くようになるんですがねぇ)、無い知恵を絞って考えました。
オフ(下位)でも出来るランナー+自動マーキング。


といってもまぁ、ある程度の進度は要求されるのですが。
まずはその1。
レウス装備が混じるのでクリアしていることが前提になりますが、


パワーハンターボウ(スロット3)
レウスヘルム(Lv4〜:スロット2)
レイアレジスト(Lv1〜:スロット1)
タロスガード(Lv4〜:スロット2)
アイアンベルト(Lv1〜:スロット1)
クロムメタルブーツ(Lv4〜:スロット1)


この時点で装飾品では発動させづらいランナーは発動していますので、あとはスロットを全部千里珠&透視珠で埋めれば、晴れて千里眼+15に。
でも、レウスに対抗するのにレウス装備を要求されるのもなんか矛盾してるので、もう一案。
頭をホワイトピアスにして、


パワーハンターボウ(スロット3)
ホワイトピアス(Lv1〜:スロット1)
レイアレジスト(Lv1〜:スロット1)
タロスガード(Lv4〜:スロット2)
アイアンベルト(Lv1〜:スロット1)
クロムメタルブーツ(Lv4〜:スロット1)


これで同様にスロットを全部千里眼に費やせば自動マーキング発動だ是〜。
さて、クロムメタルの制作と改造に掛かる費用(66,000+13,200+16,500+19,800=115,500ゼニー)を稼いでくるかな。・゚・(ノД`)・゚・。

投稿者: gatoz : 19:21

2006年03月24日

MH2 - 二龍墜つ

ようやくさびた小さな塊の発掘に成功したので、封龍剣【絶一門】にしてラオ退治に向かってみました。
一応持ち込み調合ありで大樽爆弾13個とサブ達成の支給品の2個を使いましたが、基本的には最初から最終エリアまでは頭殴り、最終エリアのみ腹殴りで25分くらいで討伐成功。
死束じゃ撃退止まりだったんですが、絶一門恐るべし。はえーよ。


(以下、終盤のネタバレが含まれます)

というわけで、坑道に突き刺さってた剣を抜いたんですが、こりゃ加工しても全くつかわんだろうなぁという酷い性能。
マスターブレードと被るのがあれなんだったら大剣にでもすりゃ良かったのに。


そしてついに、大工の頭にメインセイルを貢いで港レベルが3になりました。
これでココット村に行くことができるのですが、かつて(無印〜P)の住処に知らんハンターが……。
誰だよ、お前!
自画像なんか飾っちゃってるし。


あと、プレゼントの人と都会に行ったハンターの妹さんが結婚してるのはニヤリ。
前作の最後の最後で良い感じになってたからなんとなく嬉しい。


んで、リオレウス登場ですよ。
懐かしの森丘に踏み込み、余韻に浸るのも程々にして赤い巨躯を発見。
おりゃ、ペイントボール!→バサッバサッ→ヒュー(エリア移動)
噂には聞いていましたが、本当に死角からのペイントで逃げやがりましたよ……。
その後も戦闘時間より追跡時間が長い始末でウンザリ。
勝つには勝ったけど、まともに戦ってくれー。

投稿者: gatoz : 19:20

2006年03月23日

MH2 - 二所ノ関部屋出身

Bさん、Rさん、Snさん、私が久しぶりに勢ぞろい。
Bさん、RさんがすでにHR30で試験を受けられる状態だったので、行ってみることに。
ガノトトス、ショーグンギザミ、ディアブロス、グラビモスだとか。
ディアとグラビが厄介だねぇ。


夜に突入してガノトトスを砂漠7に固定してリンチ。
1度だけ私が弓のストップバグ(弓溜め中に左アナログをニュートラルにすると1秒くらいガッチーンと動けなくなってしまうバグ)で固まっているところに噴水をモロに貰って死んだ以外は特に問題なく終了。
マジで何とかならんのこれ?
パッチ当てられるわけじゃないからどうにもならんと思うけど酷すぎですよ。


2戦目に行く前にキリンが塔に光臨してるらしかったので所望してみた。

キリンは闘技演習でしかやったことないので、はっきり言ってカモのイメージがあったのですが、4人がかりで削って35分掛かるってどういうことよ。
闘技演習なら特別HPが低いとはいえ、1人で5分掛かるかどうかなのに。


キリンは基本的に一撃が痛い相手ではないですが、スッと寄ってきてサラリとHPを削っていくのでなかなか鬱陶しい。
ていうか1人で2死してしまいました。すんません。
2回目の戦場へ戻る途中で『メインオーダーを達成しました』が出た時はさすがに焦りましたが、なんとか時間内に到着して2回剥いで終了。
報酬とあわせて雷角1たてがみ5。
キリン装備はエロいけどあんまり魅力は感じられないので暫くは温存だなぁ。


続いて試験2戦目のショーグン in 火山へ。
決戦の前に掘り掘りしたら紅蓮石が2個も出てうっすら死兆星が見えた。
まぁ求めて止まない小さな塊は全くもって出ない訳ですが。


途中でSnさんが断線して落ちてしまうというハプニングがありましたが、ショーグンはまぁ、慣れたもんで(苦手だけど)無事終了。


最後に桜レイア→レイアをお願いして手伝って貰ったのですが、また物欲センサーに引っかかって棘出ず。
逆鱗出たけど。
Rさんは尻尾剥ぎ取り×2回で2個、報酬で1個出たらしく……。

メ几
木又し(ry

投稿者: gatoz : 18:45 | コメント (2)

2006年03月22日

MH2 - 久しぶりにオンへ

今日はたしかBさんがオンに帰ってくるとかって言ってたような。
いつものスウィートに見に行くと確かにオンだ。
早速ジャンプ。


Sさんと二人でクエに出ているようだったので、買い取り表を見てなぜか底値から反発していたドスランポスをサクッと狩りに。
10分もかからずに報酬を受け取って帰還。
プライベート一式を揃えるのに12,500×5も使っちゃったので金欠中なのであります。


酒場に戻ると二人と合流できたので、古龍オオナズチを狩りに出発。

戦ったことがある人にはおなじみの光学迷彩で位置が分かりづらいという非常に面倒な古龍。
まぁ、攻撃自体はたいしたこと無いので、3人でも30分弱で尻尾を切り離し、後はサンドバッグ。
古龍は買取が固定でウマー。


続いて古龍ナナ・テスカトリの旦那様であるテオ・テスカトルが出ているということで行ってみました。
(龍っつうかどう見てもマンティコアですが)
動きや特徴は奥様と変わらないんですが、オンなせいか一撃が痛い。
ナズチなんて可愛いと思えるくらい、しくじると一気にピンチに。
装備と食事でHPは120くらいにしてたんですが、怒りでタックル貰うと9割削られる(♯^ω^)ビキビキィ
防御もっと上げなきゃなぁ。


追い込んだら2(沼)で寝ましたが、古龍は捕獲できないらしいのでそのまま攻撃続行。
すでに2死していたので、ヒーヒー言いながら回避して攻撃し続けた結果、ようやく討伐。
心臓に悪かった。


その後はお口直し兼棘狙いでレイアをお願いして2連戦。
逆鱗出たのに棘でなかったヨ。トホホ。
これが物欲センサーか……。

投稿者: gatoz : 12:34

2006年03月21日

FFXI - 帰郷

本当1カ月ぶりくらいにヴァナに降り立つ。
多分週変わりの礼拝堂を狙ってたんだと思うけど、タブナジアに。
不便なところで落ちて無くて良かった。


MH2の操作に慣れきっているので、走れないのに苛ついたり、メニューを出そうとしてスタートボタンを押してしまったり、十字キーで視点を変えようとしたりムキョー!!!11!


ようやく少し動かせるようになったので、第一の目的である借り物のバーサーカーアクスをLSでは第三の戦士として育ちつつあるKさんに渡す……予定だったのですが、居なかったのでモGさんに預け。
第二の目的である競売チェーック。
軒並みインフレ前の半額くらいで安定してますな。
イヤッホウ、売り抜いて置いて正解だった。
ただ、ジャガーノートなんかは相変わらず高額だったけれども。


取りあえず、そのまま放置しつつMH2をやっていたのですが、師匠が来てラオシャンロン退治を受けて興が乗ってきてしまい(別エントリー参照)、撃退する頃にはみんあ落ちてました。プギャー。

投稿者: gatoz : 19:24 | コメント (4)

MH2 - 師匠来た! これで勝つる!

季節を回しながら納品系の吹き出しだけをこなして、赤吹き出しが来るのを待つ。
MH2の村はこれで効率よく成長させられます。
納品系は大体すぐ取りにいけるものや、オンでストックして置いた素材でこなしていましたが、鍛冶婆さんに陽光石25個とか言われたときは泣きそうでした。
下手にボスクラス倒すより面倒臭いヨ。


しかし、苦労のかいもあり、工房がLv3に成長。
さらに弟子のクエこなしたら師匠来た!来た!
そして……

mh2-00074.jpg


キタコレ。
本来なら七面倒くさい素材を要求されますが、Pと連動すればクロオビコイン+星鉄だけで作れる簡単設計。
コインと鉄でどうして服が?
よくわからないけどまぁいいや。


ついでに師匠からラオシャンロンに死束+プライベート一式で行ってみた。
以前と違ってサブクエで突破することも出来るし、と気楽に考えて行きましたが、ラオが最終エリアに入ってからモドリ玉持ってくるの忘れた事に気が付きました。
時間を考えるのが面倒臭かったので腹を括って撃退狙いに。
一応持ち込んだ爆弾やら支給のバリスタやらありったけの攻撃をしたし、撃龍槍も二回当てたし最後の最後まで切りまくって、なんとか撃退成功。


報酬にさびた大きな塊が3個も出て苦笑い。1個しか持てないのに。
つうか小さな塊出せやー。

投稿者: gatoz : 15:46

2006年03月20日

MH2 - 終わっちゃったよ

SSとる準備をグダグダしてたら(注:何もしてない)、オフ終わっちゃったよ。
いや、正確には終わってないんだけどエンディング・スタッフロール流れちゃったよ。
なんでこんなところで?とは思わずにはいられないのだけれども。


Pではバリバリの鬼ヶ島+拡散弾使いのチキンだった俺様も2ではほぼ弓メインに移行。
ボウガンと違って弾数制限がないし、リロードや反動が無いので機動力もより高め。素敵。
ただクリティカル距離を維持しないと攻撃力がいまいちなので、位置取りと攻撃タイミングを計り続けなければいけないのでHPの多い相手は結構しんどい。
塔のナナ・テスカトリ戦は本当にいつ死ぬんだろうと心が折れそうになりながら戦い続けましたよ。

村クエが一段落したところで、出来るようになっていた闘技演習をやってみました。
最初のドスラン2匹はまぁ2匹だろうが所詮はドスラン。
塔まで進めている俺の敵ではありませんでしたよ?
次のクックも同様。
使える武器が弓だけでしたが、それがかえって有り難く睡眠ビンで眠らせて大樽で爆破→そのまま攻撃し続けて終了。


3番目はレイア。
使える武器がハンマーと笛という俺とは最も縁遠い所にある武器だったので手こずりましたが、バインドキューブのポテンシャルの高さのお陰で無事クリア。


4番目のダイミョウはヘヴィで高台から撃ちまくって終わり。
カニ類は嫌いなのでまともに戦うのは御免。


5番目はキリン。
Pでは相性が悪くてまともに戦ったことがありませんでした。
ただ、演習の敵はどれもHPが少なく設定されているので、ヘヴィボウガンで睡眠→爆破、拡散・散弾を使ってるうちに倒せちゃいました。


教官に闘技演習はこれで完了のお墨付きを頂く頃にはポイントも4万以上貯まってクロオビコインを大量確保。
これで鍛冶婆さんの師匠が来れば遂にアレが!

投稿者: gatoz : 10:09

2006年03月16日

お知らせ - 準備中

MH2に傾倒してしまってからもう1ヶ月くらいでしょうか。
FFXIのほうは完全にストップ。
ログインしてチャットすることすらなく。


なんでMH2をネタに更新していこうかと思うのですが、後ね、キャプチャボードを死にマシンから引っこ抜いてね、通常マシンに取り付ければSS取れるんだけどね。
ザ・メンドイ。
暴暴茶ぬんでガンバリマス

投稿者: gatoz : 19:03 | コメント (3)

2006年03月01日

FFXI - 壊れ気味

なんか障害出まくりみたいですねぇ。
RMT制裁した後は必ずなるのが分かりやすいようなw


それはそうと金融市場がどうなったかちと気になったり。
ここが正念場だ!と思ったところでとある高額アイテムを処分して半分は実用品に、半分は貯金しました。
RMT業者へのダメージを考えてギルの価値が上がると踏んだわけであります。


あれからもう結構な日にちがたったのでそろそろ安定期になるんじゃないかと考えていますが、ログインするのもメンドクセー。
週末辺りには一度顔を出したい所存です。

投稿者: gatoz : 15:57