2006年12月30日
FFXI - いつものムバへ
新市街のスキル上げ場へ。
意識してブラボルで回復してたらこちらもモリモリスキルが上がった。
ありがたや。
--
本日の成長
格闘177→184
射撃196→201
投稿者: gatoz : 12:56
2006年12月28日
FFXI - レコード
今週のチョコボ運び。
装備はおろかリンクパールも外してみたところ、27:40で自己ベスト。
途中何回か引っかかり2〜3秒ロスしたのでもうちょっと縮まるはず。
ミラテテは1,100台で惜しくも侍レベル上がらず。
白門に戻ってTVを見ながらコリブリ殴ってました。
--
本日の成長
格闘173→177
投稿者: gatoz : 11:15
2006年12月27日
FFXI - クロノクロ巣
クロ巣護衛。
体感だけれど古墳より長いね。
ミラテテ1200台。
マムアサルト急襲3連戦。
Gさんが2万ポイントに達してアミール足かペルワン脚かで悩んでおられた。
俺はメリポが3になったので披クリ2→3へ。
--
本日の成長
メリポ:披クリティカル率2→3
投稿者: gatoz : 11:08
2006年12月25日
お知らせ - 年末進行
暫く更新がトド凍る、もとい滞る予感です。
気長にお待ちください。
追記:メモ程度に更新していきます。
投稿者: gatoz : 21:04
FFXI - 苦ポー
昨日見たはずなのに野草の鉢全滅。
調理書回収でタウロス4匹やるもコデックスドロップ無し。
ミラテテは900台。
3代目のチョコボ孵化。今度こそ黄色以外になると良いなぁ。
投稿者: gatoz : 11:34
2006年12月24日
FFXI - スウィフトベルト6、7回目
ドロップ無し。
通算0/7。
死にたくなっくる。
投稿者: gatoz : 11:33
2006年12月23日
FFXI - クリスマスに向けて鳥を狩る
だのにこの鳥は肉を落とさない〜
昼間にコリブリ叩きまくってたら疲れ切ってしまった。
ワジャームのコリブリはLv63〜65なので、上げられる格闘スキルは176〜180まで。
卒業間近です。
バフラウ段丘にもうちょっと強いの(Lv71〜73)がいるけど、さすがに4回攻撃WSを持ってるので避けた方がよろしいのだろうか。
ボヤのカニでも叩きに行くかなぁ。
--
本日の成長
格闘160→173
投稿者: gatoz : 12:11
2006年12月22日
FFXI - スカスカ
ワジャームでコリブリ殴ってたらマムージャが出発(Lv6)。
なんとかアルザビに潜り込んだけどさすがに格闘はスカスカで普通に戦って1,000ポイントゲット。
シヴァで死んでたのでリミポにはならなかったけど損失補填できたので良し。
--
本日の成長
格闘158→160
投稿者: gatoz : 12:05
2006年12月21日
FFXI - 大人げない復讐
ハイポ15個用意しシヴァ撃破。
シヴァクローゲッツ。
ワジャームのコリブリで試し殴り。
スキルがモリモリ上がる。
--
本日の成長
格闘149→158
投稿者: gatoz : 12:01
2006年12月20日
FFXI - 死ヴァ
クラクラことクラーケンクラブが南海の魔神の戦利品になったそうで。
どうも黒優勢BCのようなので暫くは縁がないかなぁ、それ以前に光る眼の方に行かないとなぁ。
まぁ、お遊び武器としては欲しいですが、そうでもなきゃいらんのでスルーの方向。
さてチョコボ運びで侍の経験値を増したところで、サルベージに参加するなら格闘スキルを上げておかないとなぁと漠然と考えておりましたが、ただいま格闘スキル149であり、割と絶望的(戦士210、忍者200がキャップ)。
とりあえず忍者である程度上げて追い込みの10を戦士でと目論見、忍者で装備できる格闘武器を見ていたら良いのがございました。
シヴァクロー
D+11 隔+60 INT+3 命中+8 追加効果:麻痺 Lv65〜 戦モ赤シ暗獣忍か
命中は上がるし追加で麻痺入れられるしこりゃいいワイ。
早速取りに行きました。一人で。
だってLSで手が空いてそうな人いなかったんですもの。
回避装備、サポ白でフェ・インの凍結の回廊へゴー!
途中で鞄の残り容量分ハイポタンクを開放して(5個ほど)、蝉ストを張ってからインしたお。
(こぼれ話:エルヴァーンLv75忍/白は素の状態でレイズ・リレイズが出来ません。ワラーラ被ってやっと。)
〜ダイヤモンドダストまで
DAなのか単に間隔が速いのか恐ろしい勢いで攻撃してくるもののほぼ回避。
半分ほど削るまでは特に問題なし。
ただ途中までスシ食い忘れてたのとバブリザラをマクロにしておかなかったのが反省点。
あとこんなに間隔が速いとは思わなかったので戦ってる最中にチャットフィルターを弄ることになった(自分からの攻撃と披ダメをカット)のも省くべきステップだった。
ダイヤモンドダスト
レジった。
ストンスキンが飛んで100くらいダメージを受けてたような気がするので1/8レジ?
ダイヤモンドダスト〜HP1/4
徐々にヘヴンリーストライクが飛んできはじめた。
蝉貫通で100〜200ほど持ってかれるためじわじわと追い詰められる。
プガも貰ったが寝ながら回避してた。護身完成。
HP1/4〜1mm
ハイポ使い切ってこちらはHP200くらい、シヴァは1・2ドットといったところで止めのブリザドIVが来まして敢えなく戦死。
グガガガゥゥ。
すぐにリレイズで生き返りましたが、その頃にはシヴァのHPはモリモリ回復しててゾンビも無理そうなので微塵して憂さ晴らし。
クッソー、もうちょっとだったのになぁ。
こりゃ意地でも勝ちたいぜ。
投稿者: gatoz : 16:47
2006年12月19日
FFXI - 薄金クレクレ
パッチが当たって気の狂った装備群が実装されました。
イイヨーイイヨー。
情報が明らかになる毎にひっっじょうに時間掛かりそうですが、希望が持てないこともない、微妙なラインっぽいのでまぁ気負わずにサルベージをやっていきたい。
それは置いておいて礼拝堂へ。
1周目で発見して微塵→タブリングで戻りミラテテゲッツ。
侍に投入してLv26に。
その後の記憶は無い。
--
本日の成長
侍Lv25→26
投稿者: gatoz : 19:31
2006年12月18日
FFXI - Olaviaを聴きながら
日付が変わってルテ→コロスケでバスに移動。
蒸気の羊亭でクロウラーの巣の護衛をオファー。
コンクエまたいだ直後でどうかなと思ったのですが、Taさんの『いくぜ』との強気の発言もあり、そのままデムからチョコボで巣へ。
途中密かにGさんを追跡して楽をしていた俺とTaさんが木に引っかけられて憤慨した。
巣に到着すると待ち0wwww
サクッとこなしてミラテテ1300越え。
古墳じゃこうは行かないぜ。
オファーも戻るのもルテ→コロスケが使えるし、順番待ちの時間なんかを考えたらこちらの方が圧倒的に楽ですよ。
今後はこちらをメインにしていきたい。
投稿者: gatoz : 19:28
2006年12月17日
FFXI - ザックザック
ログインするとなんだかマムが来そうだったのですが、到着まで微妙に時間があり、それならアサルトでもして時間をつぶそうということで、急襲へ。
特に問題なくこなしてアルザビに戻るとどんどんLSメンが増えていき、最終的には10人くらいの大所帯でビシージに突入。
Lv5でしたが、テンポラリアイテムのお陰で死にはぐることも無くなり(LSメンでもりもり死んでる方もいましたが)、両手鎌で殴ってたせいか満額は行きませんでしたが700ちょっと貰って終了。
パッチ以降はリミポにもなるし、ますます到着時間前にアルザビ埋まりそうですなぁ。
投稿者: gatoz : 19:26
2006年12月16日
FFXI - 咎無くて死す
Nさんがベドーの宝の鍵を欲されたので行ってみた。
十字路が空いていたので陣取って、さぁやるぞと(潜在開放を)息巻いたら1匹目で出た。
いつも嫌になるくらい出ないのに!
出ないのに!
まぁさすがにこれで帰るのはアレなので大伽藍の方に進んでちょっと遊びましょうということになり進んだら
チーン。
呪いでHPが減ってるところをルビー(見破り)に捕まるという2重のポカをして死にました。
気のゆるみですね。自業自得。
蘇生していただいて奥に進みましたがダイヤモンドは不在。
しかし大伽藍は奥修道やオズ最奥に比べて狭いし敵が少ないしで5人でもPOP待ちになるくらいですね。
ルビーもアダマンもろくなもの出しませんでしたが、Gさんに花車をトスして貰いサブドゥアのポイントを60くらい稼がせていただきました。
ごちそうさまです。
投稿者: gatoz : 19:24
2006年12月15日
FFXI - 大人数バトル「サルベージ」について
http://www.playonline.com/pcd/topics/ff11/detail/1146/detail.html
参加可能レベルは65以上、参加可能人数は6名から18名まで
うーん、大規模コンテンツとしてはデュナミスよりはリンバス寄りでしょうかねぇ。
わたくしめもリンバスLSには属していませんが、リンバス自体には参加できているのでそれくらいに設定していただけるのであれば有難いですな。
デュナミスやリンバスとは異なり、アサルトのシステムを利用しているサルベージは、他のアライアンスの占有状況に影響を受けることがないため、いつでも挑戦することができます。
えらい。
しかし、問題を把握してるならリンバスや裏もそうして下さいよ。
なお、エリアの占有時間は突入から100分間に固定されていて、モンスターを倒すことなどで延長することはできません。
割と長丁場ですな。
他の情報からも総合するとどうもアサルトの拡張版のようなイメージがします。
突入に必要なだいじなものが戦績から得られるものなので既存の裏・リンバスLSのように毎週○曜日開催とかは難しい気が。かつ占有問題が無いのでシャウトで人集めて突入〜とか割りとありそうな気がしますね。
そうなればちょろちょろ参加できそうでいいなぁ。
投稿者: gatoz : 19:49
2006年12月14日
FFXI - ワート・甲鉄竜・マメットBC・軍曹
リヴェENMが回復したので一連のリヴェイベントへ。
前回余分に出た巨大な鱗があったのでそのまま直行も出来たのですが、全員集合するまでにワイバーンを数匹殺ったらまた鱗ドロップ。これで来週も安心だ。
ワートを回収して、まずは甲鉄竜。
百烈もスリプルで寝かせて順当に対応して撃破。
非常に良い感じでした。
マメBCも先週はきつかったですが(なぜなら75装備を忘れたから)、今週はリキッドの使用タイミングも危なげなく、撃破。
出たリキッドのロットに
無駄な運を使った。
暫く離席して戻ると絶賛アサルト開催中だったので合流してサクッといける男爵撃墜へ。
超楽・5分で終わるところから他のアサルトが霞みます。
5人で3連戦(内リーダー2回)して880+968+968=2,816ゲット。
ペリキアのポイントはこれで13,000ほどに。
ここで貰えるペルワンクラッコー(防13 DEX+4 命中+3 飛命+3 コンビネーション:モクシャ+ Lv72〜 モ赤シ獣狩忍竜コか)の性能がWS着替え用になかなか良いので是非手に入れておきたいところ。
アサルトを終え、そろそろかなとアブクーバに話しかけたら「今日明日にも〜」だったので、猫社長に話しかけて昇進クエスト:軍曹スタート。時間がなかったので受けただけで終わりましたが、蹄跡探しのような難しいことはないみたいなので暇なときにサクッとやってしまおう。
投稿者: gatoz : 18:20
2006年12月13日
FFXI - 今週の古墳護衛
混み混みでんなー。
来週から実験的にクロ巣の護衛に切り替えようかなどと話しつつクリア。
待って待って700台とか、もうね。
まぁ、侍がLv25になって八双が使えるようになったので目をつぶりますが。
次は黙想のLv30だー。
--
本日の成長
侍Lv24→25
投稿者: gatoz : 18:02
2006年12月12日
FFXI - 細々と倉庫を整理したり
今後使うんだか使わないんだかわかんないものを現金に換えるべく競売に出品したり。
ぶっちゃけ忍75、60、50、40、戦75、30あたりの装備があれば事足りそうだし、ここ一年倉庫から出したこともないようなアイテムばかりなので早く売れてくれればさっぱりすると思います。
10万ギルを越えた分につきましてはカンガルー募金に寄付したりしません。
滞ってる忍の装備強化に使おうかと。
サンダーリングとかコマンダーケープとか。
限界はあるのでやっぱりなんらかの金策はしないとなぁ。
投稿者: gatoz : 19:55
2006年12月11日
FFXI - グラスト始めました
残ったトライアルソードの潜在外しを一人(+フェロー)でシコシコとこなしグンパさんに試練の地図を頂きました。
敵は砂漠に在り、とのこと。
白NさんとモGさんにお願いして3人で出撃。
出てくるのは虎族らしく、きゃつらは咆哮の麻痺がキツいですが、蝉貫通技は無いので腕の見せ所です。
でも怖いので不/千じゃなくて蝮刀改二刀流。
さすがにWSNMらしく硬いです。
阿修羅→迅の連携で1/10削れてるかどうか。
長期戦になりそうだなぁ、と思いつつも空蝉は割と楽に回せていてこれなら何とかなりそうな感触。
クローサイクロンが直線範囲の2回攻撃なのでこれに気をつけていれば(気をつけてもどうにもならないタイミングもありますが)大丈夫そうです。
じりじりと削りつつ本当に蝮のスタンに助けられたり、Nさんのフラッシュに助けられたりしながら10分ほど戦っていたでしょうか。
討伐成功イェーイ。
早速バスへ向かってクエストをコンプリート。
取ったばかりのサブドゥアを担いで南グスタの敵をオーバーキルしながらTPを貯めて、一気に開放!
ドバッシャーン。
戦士では両手剣唯一のLv2属性WSであります。
これでサブドゥアの潜在開放も少しは楽になりました。
なったんだろうけど、先は長そうです。チーン。
投稿者: gatoz : 19:52
2006年12月10日
FFXI - 骨の音
Onaさんのミッソンお手伝いで骨BCと闇王へ行って参りました。
しんどさとしては制限が掛かる&ワラワラ沸いてくる骨BC>ソロでも出来る闇王でありまして、なんとかし給え。
Aさんがナイトで来てくれなかったら骨BCは越えられたかどうか。
そのままミッションを進めて闇王へ。
こちらはかつて忍ソロしたくらいなので楽勝。
闇王を倒しておくと、ジラミとかプロミが発生するんだっけ?
完全に忘却の彼方だけどOnaさんおめでとう。
その後、サクッとインプを葬って一日一善しました。
投稿者: gatoz : 18:00
2006年12月09日
FFXI - ダンス ウィズ ドラゴンズ
久々にBCに行こうという運びになったのですが、土曜の夜にメンテとはどういうことだ。
時間がないのである程度勝手を知った龍円舞曲へ。
なんかねぇー。ドロップ渋いよ。
メヌエットピアスも今じゃ数万だし(かつては100万くらいだったような)、HNM素材系は全然出ないし。
オリハルコンすら出ず、アダマンインゴット止まり。
唯一Mさんが龍の肉をなぜか3個出してましたが、金策的にはう〜むという感じでした。
金策的には。
俺的にはMさんが使わないということでお願いして譲ってもらったサブドゥアが懐に入っただけでもしやわせ。
戦士がサブドゥア持ってどうするんだってのはまた別の話。
投稿者: gatoz : 17:56
2006年12月08日
FFXI - 俺と危機一髪
今週のワート・甲鉄竜・マメットBCに。
ワートと甲鉄竜は問題なく終わったもののマメットBCであわや即死を喰らうところでした。
あと、貯まったリキッド3個を逐次使ったんですが、思いの外硬直(使った後の謎の何も出来ない時間)が長くてかえって戦闘が危うい感じになってしまいました。
次回は使いどころを考えねば。
そのままの流れでアサルトへ。
Spさんが黒い男爵撃墜作戦に行ってみたいというので久しぶりの初アサルトをこなすことに。
内容はインプが1匹居るのでそれを倒すのですが、戦ってる途中でワープするので再度探して止めを刺すという流れ。
ワープする前に召喚獣やペットを当てておくとワープした後に自動追尾してくれるのでお得です。
というわけでNさんに召喚士になってもらって6人で突入。
二人ペアで手分けして探す方向で始めたのですが、手分けするまでも無く発見し、ザックザックとインプを切り刻んでるとワープ。
召喚獣がトコトコ走ってくので追跡するとすぐに見つけられ、残り10分のアナウンスが出る頃には撃墜成功。
15分制限のアサルトなので5分で終わったことに。
恐ろしく簡単なんですけどいいのかこれ。
インプ自体強いわけでもなく、自動追尾があったとは言え、まさか5分で終わるとは思わず、そのまま3戦こなして1,155+770+770=2,695ゲットだぜー。
最初に使ったスシの効果が切れてなかったので30分でこれだけこなせるのはとてもいいと思った。
単価は低いけど5分で終わるのは何よりも気が楽です。
投稿者: gatoz : 19:54
2006年12月07日
FFXI - Lucky seven days war
スキラゲ兼、潜在外し兼、光の塊目当てで光エレを叩きにお空へ。
今月のパッチで空へのルートが増えるようですが、便利になる反面、エレでのスキル上げ・NM狙い・レベラゲで安易に人が集中してしまったら残念ですなぁ。
それはともかくとして俺、Mさん、Hちゃん、Kさん、Nさん、途中からIさんも参加してナグリング。
Hちゃんにトスして貰ってトライアルソードのポイントも稼ぎつつ両手剣スキルの追い込み。
パワスラ>ハードスラッシュ(湾曲)
ボパサイ>ハードスラッシュ(湾曲)
レイグラ>ショックウェーブ(分解)
などなど。
スキルは青になりポイントも半分ほどまで進行し充実感いっぱいでしたが、ふと鞄を覗いたら光の塊1個も入ってないーーーーー!
あおおーーっ!!
--
本日の成長
両手剣255→256(青)
投稿者: gatoz : 17:49
2006年12月06日
FFXI - 護衛・土竜・強襲
このところゴールデンタイムの古墳護衛待ちが多いでありますよ。
ジュノから近いのもあるんでしょうけれども3組とか並んでるともうね。
ワートのオファーやチョコボ運びのついでに受けられるサンドと違って、ウィンやバスへ定期的に行く用事は無いし、何より護衛といえば古墳という認識があるので一人で他の受けちゃってもどうにもならないし。
この日は1.5組待ちで済んだので久々にこなせましたが、ミラテテ開放したら772とかね。
ファック。
あんまり人が居なかったのでアサルトへ。
月曜から初めていた土竜による潜在開放実験ですが、経験値の入らない敵(ビシージの敵とかも)ではやはり無理とのことで、
38 :(・ω・):06/11/29 15:57:25 ID:jCS/+DwY
ピジーシでフレとLv3連携で試したことあるがその時は一切カウントされてなかった。
青魔法も一応ラーニングは可だが同じPTorアラの人が止めさした場合のみ
覚えられるかどうかのフラグ立つからひょっとしたら同じ条件なのかもしれない。
全く関係ないけどアサルト土竜の岩でスキル上げはできるけど
あれで潜在外しは無理だった。
http://yy10.kakiko.com/test/read.cgi/ff11/1164674660/38
100ちょいのポイントが無駄になってしまいまった。あおおーーっ!!
--
本日の成長
両手剣254→255
投稿者: gatoz : 17:24
お知らせ - コメント投稿が
なんだか高確率で迷惑コメントに送られてしまっておりました。
亜空間に吸い込まれた方がいましたら済みません。
プラグインの設定を調整してみました。
投稿者: gatoz : 10:42
2006年12月05日
FFXI - 皇国手配書2
http://www.playonline.com/pcd/topics/ff11/detail/1087/detail.html
まさかあの巨大怪物どもをビシージに導入するつもりなのでしょうか。
お祭り騒ぎとしては面白いですが、ますます大変なことに……。
投稿者: gatoz : 17:23
2006年12月04日
FFXI - 土竜活用実験
暇なときの定番になりつつある感じの土竜で潜在は外れるのだろうかというチャレンジ精神が発動した!
発動した!
Lv75でスキルを青に出来るから(少なくともおなつよ以上のLv設定か)という発想です。
1回あたり50ちょいポイントを稼げるので6回やれば結果が分かりますが、はてさてどうなる事やら。
--
本日の成長
両手剣253→254
投稿者: gatoz : 17:21
2006年12月03日
FFXI - 終る世界
アトルガン黄金貨が何枚か貰えるということで、ナシュモのクエスト『空知らぬ雨』をやってきました。
ちなみに『空知らぬ雨』とは
〔空の知らない雨の意〕涙。
三省堂提供「大辞林 第二版」より
ナシュモ→カダーバ→ナシュモ→カダーバと面倒臭い行程を経てNM戦。
ラミアとクトゥルブを同時に相手にするのですが、割と楽勝との評判で舐めてかかりました。
開幕でラミアにスリプルを入れ、クトゥルブを先に倒し、次にラミアに掛かる予定だったのですが、クトゥルブが終わる前にラミアがおっきしたおー。
大して強くないとは言え、ラミアの方からガが飛んできて空蝉がもたねぇーーーーー。
なんとかクトゥルブを葬ったもののラミアに取りかかったら早速ベリーダンスが来て操られる面々。
難を逃れたHちゃんやNさんをSATUGAIする前衛エルヴァーンたち。
魅了から解けるとヘイトが無くなるらしくその場に佇むラミア。
続行しても無理と判断し回復を図っていたらそのうち消えました。
Spさん曰く『ベリーダンスは後ろ向いてれば喰らわない』らしい。
マジか!
それはともかくちゃんと作戦を練らないと厳しいので、改めて知恵を絞る。
Nさんが召喚士で来ていたのでラミアは寝かせないでペットマラソンして貰い、その隙にクトゥルブを引き離してしまった方が安全だろうと判断。
(ただ、この作戦はメリポパーティが周囲のアク敵を殲滅する勢いでいないと無理ポ)
態勢を整えて再度トリガーに触りNMをPOPさせ、早速ラミアからクトゥルブを引き離し。
先ほどとは打って変わって楽に始末でき、続いてラミアへ。
ベリーダンスをSpさんがスタンで止めたり後ろ向いて避けたりして撃破。
クエはベタだけどもの悲しいシナリオでした。
オファーした猫に話しかけて終了。
黄金貨3枚ゲッツ。
ミッションを進めて貰った5枚と併せて計8枚のストックが出来たので暫く貨幣には困らなそうです。
投稿者: gatoz : 16:32
2006年12月02日
FFXI - 死刑執行中 フラッドII詠唱中
やって参りましたナバゴ!(処刑場!)
(溶岩で)常夏の海岸(断崖絶壁)!
この天国(≒地獄)のような場所に舞い降りた一人のおちゃめな天使(視界に入った見ず知らずのヤグにバーストIIを落とす)と(勝利を掴めと轟き叫ぶ)マスコット。
すいません。
LSメンで特使の御楯をこなしましたが、ぶっちゃけ簡単でした。
キマイラ13の技には割と凶悪なものが揃っておりますが、Lv設定が高くないのか一手ミスっただけで終わりということもなく二戦して二勝。
残念なことにシャ、いやカラババさんのブチ切れが見られませんでしたが、遁弐回しの如く、古代IIを詠唱しまくる姿に感動しました。
↓クエイクII
本日参加できなかったAさんとTaさんの分をやるときには是非ブチ切れて頂きたいところ。
投稿者: gatoz : 16:52
2006年12月01日
FFXI - 設定吹っ飛んだ
ガッチーンっとフリーズしてリセット、を短期間に2回ほど強要されて確認したら設定やマクロが吹っ飛びました。
コンフィグ関連が丸ごと吹っ飛んだのは分かるんですが、なんでかパレット10に入れてあった戦士用マクロ“だけ”が吹っ飛んだのは笑った。
なんだそら。
んで、ぽちぽちと復旧しながら文字カラーの段階になって思ったんですが、新しく買った液晶がどうも輝度が高すぎるのかハレーション起こしてるのか白い近い色だと微妙な見分け付かないんですよね。
デフォのsay(FFFFFF)とshout(薄い赤?)が区別付かなくてさすがにこれは不味いと思いてこ入れ。
てこ入れっつても色のセンスが無いので原色を選ばざるを得ず、shout=濃い青(別に見逃しても良いので控えめな色に)、回避ミス=濃い緑(見逃したら致命的なので他にない色を)、NPCのセリフ=濃い黄色(いままでsayと同じだったので区別が付くように)、あとバックグラウンドを透過の無いものに。
それでも一部の色はチャットウィンドウの上の方に行くと透過率が高まるのかすごく見難い。
以前に開発者がPS2とPC版で差別化したくないなどの発言をしていましたが、チャットウィンドウだけは改善して欲しい。
ついでに、エリチェン時のログをキャッシュできないのもなんとかしてくれ。
モンハンは普通にキャッシュできてたぞ。
投稿者: gatoz : 16:59