2005年10月21日

FFXI - ハロインって言うと元素みたい

去年書いたか確認するのも面倒なので書きますが、2004年のハロウィンのイベントは全くと言っていいほど手を付けなかったんです。
だから具体的な内容をこれっぽっちも覚えておらず。


各種II系のアイテムもどうでも良かったし、他にもっとやりたいことをやっていたうっすらとした記憶があります。


さて、今年はというと。
前回までのアイテムに加えてさらに貰えるアイテムが増えたー


投稿者: gatoz : 19:56

2005年10月20日

FFXI - そして誰もいなくなった

ログインして初めて0時からメンテだと言うことに気が付く。
公式が障害情報ばっかりで全然気が付かなかったんですけどー^^;;;;;


そのせいかLSメンもほとんどおらず何も出来無そうなのでそのままそっとログアウト。
最近始めたGunZというFPSで遊んでいました。
ブラウザ経由で色々しなきゃいけないのがアレですが、なかなかおもろいのです、これ。

投稿者: gatoz : 19:50

2005年10月19日

FFXI - キャー硫酸ー

戦士で両手武器を使う時のサポに竜騎士がなかなか良いと聞きました。
サポ竜で潜在発動するワイバーンピアス(Rare 潜在能力:ヘイスト+5% Lv30〜 All Jobs)という安価なヘイスト装備(サポ忍での素破の位置に納まるわけですね)や、ジョブ特性である物理攻撃力アップ・物理命中率アップ、さらにジャンプ、ハイジャンプという攻撃アビリティなどサポ忍で両手武器を使用するよりグッと良い感じ。


というわけで今更ながら竜騎士上げの旅に。


投稿者: gatoz : 18:19

2005年10月18日

FFXI - お買い物

Lv72に達してウッド+タバルになった時点で1本、Lv73に達してウッド+マンイーターになった時点でもう1本、タバルジンを売り払ってあぶく銭を作りました。


売ったお金でかねてより考えていたアメマン+1(100万ちょい)かボムの魂(90万ちょい)の購入を実行に移すことに。
単純に考えれば現時点ではボムの魂一択なのです。
現在アメマンを装備している訳でアメマン+1にランクアップしても上昇率は防+1、STR+1、攻撃+5、飛攻+5。
これに引き替え普段はライトニングボウかベロシティボウを装備している遠隔スロットにボムの魂が乗れば攻撃+12がそのまま追加されることに。


投稿者: gatoz : 13:30 | コメント (2)

2005年10月17日

FFXI - 護衛→WSNM→礼拝堂→戦士Lv72→73

週が変わってまず驚くべきことが。
ロンフォがウィン領、サルタがバス領になっちゃってますよゲラゲラ。
どこかの団体が音頭を取って陥落させたようですな。なかなかやりよるわい。
ウィン所属で調理メインのAさんは調理ギルドとレンブロアの距離が縮まって喜ばれておりました。


さて、@2,000なのでサクッとミラテテを回収してレベルアップしたいと思っていたら、LSメンが『護衛に行くよ〜』とのことで渡りに船。
古墳で観音様を守ってミッションコンプリート。


投稿者: gatoz : 13:29 | コメント (2)

2005年10月16日

FFXI - 戦士Lv72→72

普段はログイン出来ない時間帯に珍しくログイン。
まとまった時間もあったので戦士で希望を出していると程なくお誘いを頂きました。
パーティに入ってみるとLS外での数少ないお知り合いであるR猫さんがいらっしゃいました。
以前から同じくらいのレベル帯で白上げされているのを知っていたので、組めるチャンスがあれば良いなぁと思っていたのが遂に現実に。


まずはクフタルの地下に行って虎・コカ・ワイバーンを狩り狩りクポー。
ワイバーンは正直キツイかなと思いましたが、ディスペルウィンドもなんのその。このレベルで忍盾ならそれなりに安定して狩れるようですな。


いい具合に狩りを続けていたのですが、段々とレベリングが増えてしまい、やがて枯れ枯れに。
休憩を挟んで移動しましょうか、とのリーダーの提案に従いロ・メーヴに移動。
こちらは巧いこと空いていてポン・ゴーレム狩り放題。
トータルで15,000ほど稼がせていただき、@2,000まで来ましたぜ〜。
マンイーターまでもうちょっとだー。

投稿者: gatoz : 01:31

2005年10月15日

FFXI - 天使たちの抗い(1)

プロマシアミッションを進めようのコーナー。
残すところ『天使たちの抗い』と『暁』の二つ。
長かった戦いもようやく終焉が見えて参りました。
ただこの『天使たちの抗い』は分割して出来そうな反面、かなり長そうなんですよねぇ。


ということで今回はシナリオ的なSSもありますので、ご注意を。


投稿者: gatoz : 01:33

2005年10月14日

FFXI - 戦士Lv72→72

墓でレベリング。
ここに来るのは久々だなぁ。
隠し部屋の方に行くも、既に2PT。うーん、どうするべかと悩んでいるとリーダーの導きにより反対方向の奥に行くことに。
I-7〜8の辺りに陣取り。


sha00341.jpg


ここにはアクティブのサソリとコウモリが沸くのですが、両方ともつよ以下なのでサックリ葬りつつキャンプすることが出来るようです。
パッチで導入された女帝の指輪を導入してみたのですが、1,000ポイントとは言え積み重ねると大きそうですね。
これはなかなか良品。
欲を言えばボーナス25%でキャップ2,000くらいの皇帝の指輪があっても良かったんじゃないかなー。
次のパッチで頼みますよ、マジデマジデ。

投稿者: gatoz : 01:34

2005年10月12日

FFXI - クマ成長記(4)

モルつる取りを兼ねて、だがしかし、フェロー育成重視でユタンガのモルモルを狩る。
防具が増えたらしく、赤くなってました。


sha00339.jpg


暫くするとレベルアップして42に。
アレ? 昨日上がったばかりなのに?
う〜ん、不思議だ。

投稿者: gatoz : 01:40 | コメント (2)

2005年10月11日

FFXI - 眼取り

パッチが当たりました。
夜のコアタイムにアップデートしましたが前回のような混乱も特に無く。


色々要素が追加され、特にリンバスはLSだけでも行けるかなぁ、と思ったらアル・タユ必須とのこと。
LSではまだ7人に留まるのでその辺りのプロミを進めていきたい。


特にやることもなく、人はそれなりにいたので、取れるなら取っておきたいオプチカルハットに備えてハクタクの五行眼材料集め。
in 海蛇のミスリル扉内部。


投稿者: gatoz : 01:35