2006年07月14日

FFXI - 4回目

よくよく考えると、サーバによってPCの活動状況も差があるだろうに強制イベントの調整を一律でされるのも困ったもんだね。
かといってサーバ毎に変えろってのも酷だけど。
そんなわけで本日早朝の死者の軍団Lv5でまたアルザビが陥落しましたよ。
早朝班がんばってー(時間的にはヨーロッパ方面のゴールデンタイムだとか)

投稿者: gatoz : 12:57 | コメント (2)

2006年07月13日

FFXI - 久々に寝落ち


投稿者: gatoz : 11:53

2006年07月11日

FFXI - 校庭2周

ウルガランENMトリガー取りのついでにモブリンの温石を消費するために山登りしてきました。
ついでと言っても目指すところが違うのでまるまる二周したわけでありますが。

死んでも良いように&ヒーリング無しで行けるようにナ/白。
本当ナイトにオートリフレ実装されて助かってますよ。

もう慣れたモンで、二周とも絡まれず穴にも落ちず頂上まで到達。
崖下りもそれぞれ1発で成功させてトリガーと今更マップをゲッツ。
一周目は居なかったヨルムンガンドが二周目に居てびっくりしたり。

さすがに二周して疲れたので、山登りは終了。
しかし落ちるにはまだ微妙な時間があったのでMさんとNさんを誘って古墳の護衛へ。
直前にスタートした人たちが居たので掃除を手伝いつつ進軍してさくっと終わらせて自分らの番。
これもさくっと終わって、ノルバレンがサンド支配だったので俺はそのままホーミングでOP→サンドへワープ。
白に投入しましたが800台でショボンヌ。

投稿者: gatoz : 12:19

2006年07月07日

FFXI - ちょっと! ちょっとちょっと!

未明に訪れた死者の軍団の防衛に失敗したとかで3度目(?)の魔笛無し状態。
捕虜は少なかったものの、デジョンタルに飛ばして貰っても

ffxi-00269.jpg

こんなところだったり、

ffxi-00271.jpg

こんなところだったり。
不便この上ないyp!
セラフはどうも明け方に来られると弱いなぁ。

投稿者: gatoz : 11:12 | コメント (4)

2006年07月06日

FFXI - エタンレイ

LSメンが数人フリーだったので、アサルトでもいくかー、おー、と軽く話していたらモリモリとレベルが上がって早くも限界1に到達したTuさんがログインしてきたので、限界アイテム取りに方針変更。

まずは古墳でパピルス取りから。
あわよくば護衛もやってしまおうということで現地に向かいましたが、先行していたTuさんからどうやら待機してるっぽい人がいるとのころで、じゃあパピとっちまおうと古墳に入ったらカノーさん沸いちゃったyp!

しばらく待ってみたものの待ってるっぽい人たちが入ってくる様子もなかったのでそのままスタートして、ゴールイン。
上のリッチを全滅させたけど出なかったので、下に行ったら2匹しか居なくショボンヌ。
沸き待ちしている間に楽敵で千手の潜在解放を手伝ってもらったり。
2回目のPOPでパピドロップ。

時間に余裕があったのでさらにクロウラーの巣へ。
二匹目で粘菌ドロップ。はや!

こんなにすぐ出るとは思ってなかったので、最後の要塞も行ってしまおう。
二匹目で炭ドロップ。うほ。
パピに手こずっただけで他はあっさり終わってしまいましたよ。
Tuさんは無事限界突破。おめでとう〜。

護衛で貰ったミラテテで白がLv27になりました。
ストスキまで@1だー。

投稿者: gatoz : 11:56 | コメント (2)

2006年07月05日

FFXI - Zzz

マムークでぼんやり待機していたら、トロール軍団が出発したとのアナウンスが流れた(誰が敵本拠地内でアナウンスを?)ので、デジョンカジェルでとんぼ返り。
到着までの30分の間に少し横になったらビシージ終了までグッスリだったヨ。
うぅ、折角の戦績稼ぎチャンスが……。

投稿者: gatoz : 14:18 | コメント (4)

2006年07月04日

FFXI - 諸葛亮曰く「東南の風は必ず吹くでしょう」

ログインしてふと気がつくと風マークが付いている。
ガッ! エジワに行かなくてわ!
白門/アルザビ/ワジャーム/エジワの天候は共通らしく、どこにいても同じ天候になるとか。
早速ナ/白になって、オンドゥルリングでワジャームのレイポイントへワープ。

ffxi-00257.jpg

変わりませんように、変わりませんように、と祈りながらの移動。


投稿者: gatoz : 18:49

2006年07月03日

FFXI - うちのチョコボは宇宙一(予定)

公式発表:チョコボの穴掘りと栽培

既にある程度仕様が発表されていますが、細かいところはおいといて、よびだしチョコボ(仮名)として召還できるのがいいですねぇ。
『チョコボに騎乗可能なエリア(チョコボ掘りが可能なエリア)』が現時点で騎乗できるエリアを指しているのか、フィールド全般を指しているのかは不明ですが、ヴァズなんかで呼び出せればフェ・インまでの移動とかウルガランの山登りが楽になるなぁ、と思ったり。さすがに無理かな。

それよりフェローをアトルガンエリアで呼び出せるようにならないのかなぁ。
皇国戦績稼ぎながらフェロー育て隊。

投稿者: gatoz : 18:02

2006年07月02日

FFXI - チェーンジー、ゼロワン!

青を上げているHちゃんが最近困っているのがリヴェーヌにしか居ないヒポグリフの技のラーニング。
ジェタチュラという視線テラーなのですが、プロマシアの悪しき遺産であるLv制限(50)エリアなので気軽にやりづらい上にソロも難しそう。
いつもお世話になってる身としてはここで恩を仇で返すチャンスだぜ、ということで予め告知をして置いてLSメンに集まって貰いました。

忍俺、暗Spさん、狩Aさん、赤Mさん、白Nさん、そして青Hちゃん。
弱い方のヒポならおなつよ前後なので6人もいれば楽勝だーぜー。


投稿者: gatoz : 16:17

2006年07月01日

FFXI - 教わる立場から教える立場に

ffxi-00245s.jpg

来た!
ついに木工師範の試験を受けられるスキルまで上がりました。
ギルド長に会いに行くと『神代の杖』を試験として課せられたので、倉庫から神代木を2本引っ張り出してきて風クリでシュワシュワ加工。
(限界89だったらしくスキルが0.1上がってびびる)
完成品を納めると

ffxi-00247s.jpg

師範だー!
どれだけ時間と金を費やしたかわかりませんが、ようやく最高ランクである師範に任命されましたよ。
とはいえスキル100までは@12もあるので今後も精進していきたいと思います。
(正直90台半ばからどう考えてもきついのですが……)

投稿者: gatoz : 15:54