2007年09月07日
FFXI - ミッション準備
さすがに今日は何もなかったので、というか誰一人いなかったのでミッションを進めることに成功。
先日実装されたところから全く手を付けてなかったので、白門→ル・ルデ→(エリチェンして0時またぎ)→ル・ルデ→(強制ワープ)→ワジャーム→白門
という流れで後はアルザダールでBC。
ついでなので、先日のパッチで実装されたミリ・アリアポーのクエストもこなしたり。
そうこうしてるとGさんがログインされたので二人で古墳の護衛をこなして、青がLv46にアップ。
『磁鉄粉』『ガイストウォール』『アーフルアイ』が開放。
『磁鉄粉』はまだ覚えていませんが今のところ使う当てはないのでそのうちにでも。
『ガイストウォール』は『ブランクゲイズ』に次ぐディスペル技なので用途によって使い分けて行きたい(属性が光と闇で対極)。
『アーフルアイ』はBPが2なので『ポイズンブレス』とセットすればBP3でクリマン1が付けられるのが魅力的。
そしていよいよAFレベルが視界に入ってきて、にわかにモチベーションが上がって参りましたよ。
狩り場リサーチしてぼちぼちレベリングしよう。
投稿者: gatoz : 10:59
2007年09月06日
FFXI - 加速装置
今日こそはアトルガンミッションを進めねばーとログインしたら、Kさんに「ハルブーンに『リフュエリング』覚えに行ってみよう」と声をかけて頂き、有り難いやら申し訳ないやら。
昨日つい「ルフェーゼで覚えようとすると気が狂って死ぬ」とか言ってしまったので、またもや気を遣って貰っちゃって恐悦至極。
侍Tさん、赤Iさん、白Kさんに同行して頂き、ハルブーン監視哨へワープ。
ここを出たところすぐにLv73〜75くらいクラスターがいるので、確かにリフュエリングを覚えるのには最適なのですが、覚えられるようになってすぐのレベルではどう考えても力不足。
当たらない、当たってもダメージ0でTPを貯めさせることも出来ず。
ヘッドもスカスカなのでスタン役にもなれず。
せめて回復だけでもと『いやしの風』や『ワイルドカロット』。
割と使ってくるのに、やはり強化系だからかなかなか覚えず。
当方の都合で時間的なリミットがあり、是非時間内に覚えて頂きたいのでありますが、とヤキモキしておそらく十数匹目。
キター!
これでもうルフェーゼに籠もったりしなくて済むのかと思うとベノムシェル以上に一安心。
本当にありがとうございました。
投稿者: gatoz : 20:39
2007年09月05日
FFXI - ベノムストライク(236+K)
ラーニングに疲れたので、実装以来全く手を付けていなかったアトルガンミッションでも進めておこうかと思った。
しかし、昨日またタブナジアに向かおうと忍/白でホラまで来て、結局時間無いからそのまま落ちちゃったんだった。
さてどうやって皇国に戻ろうかと考えていたら、Iさんから「ベノムシェルラーニングに行かない?」とのお誘いが。
お誘いというかIさんは習得されているので気をつかっていただいた訳であります。感謝。
自爆してサンドに戻り、OPでコルシュシュへワープ。
ビビキーから無人島へのマナクリッパーが20分後くらいと結構時間があったので、桟橋あたりにいる楽敵を狩ってちびちびと経験値を得たり。
そうこうしていると裸の猫がチョコボに乗ってやってきた。
みかねたKさんも来てくれましたよ。
よく見ると青い王冠をかぶっておられる。
これが例のアレの報酬か!
オポオポ王冠とは色が違うし、なんだかディテールも細かい気がする。
うらやましい(そもそもちょこんと頭に乗るのが女性キャラのみなのも)。
さて船がやってきたので乗船。
「これだけ待って船に出てくるので覚えられちゃったりしてね〜」とか話してたがPOPすらしなかった。
無人島に到着して、「嫌がらせのように1匹目で覚えるに5キュス」と賭けてみたもののこちらも逆に全然覚えず。
技自体はほっといてもごっすんごっすん使ってくるし、回復・自己強化系でも無いのになぁ。
10匹ほどやってようやく
難関の一つをこなせてほっと一息といったところです。
ありがとうございました。
投稿者: gatoz : 16:29
2007年09月03日
FFXI - スタートラインに立てない
ルフェーゼに降り立ち、3:00〜6:00に備えます。
が、2回のチャンスで霧なし。
レベル上げから離れてラーニングに専念し始めた時は@6,000くらいだった経験値がミラテテを1個食ってるとはいえ、気がついたら@800になったりしております。
嬉しいやら悲しいやら。
Lv45にしたのもミラテテなので青魔法スキルが驚きの白さ。
おなつよくらいの敵からラーニング出来るところ探さないなぁ。
投稿者: gatoz : 11:11
2007年09月02日
FFXI - リフュエリング
ラーニングでなるたけLSに迷惑をかけたくないのですが、クラスター族から習得する「リフュエリング」だけはソロだと吐血しそうです。
現時点でソロでいけるのはルフェーゼにいるCluster(Lv38〜40)だけ。
しかしPOP条件が
・天候:霧
・ヴァナ時間:3:00〜6:00
であり、1時間に1匹出来れば御の字といった状態。
かつ覚えにくいとされる自己強化系なので推して知るべし。
実際3回チャンスがやってくる時間をこなして遭遇できたのは1匹だけ。
その1回で使ってくれたものの予想通り覚えず。
つらい。
かといってB01(Lv50制限)へやりに行くにはLv足りてないし、制限の無いハルブーンとかじゃ完全にお荷物だし苦行に近い。
いっそ忘れてしまおうか(無理)。
投稿者: gatoz : 19:59
2007年08月31日
FFXI - どうするアーフル
無いやる気を振り絞って何とか礼拝堂をこなした。
ミラテテで1,200位貰えたので、若干やる気復活。
そういえばブガードから「アーフルアイ」がラーニング出来るんだったなぁ。
ついでだしやってみるか。
ミザレオへ出てすぐのところにLv45から楽〜丁度のGigantobugardが2匹いるのでこれでよさそう。
と思って狩り始めたら、颯爽とAFのモンクがやってきてモリモリ狩り始めた。
ビキビキ来た。
が、ビキビキ来ても建設的じゃないのでルフェーゼに移動。
こちらは3匹いるもののたまにエレが沸くので橋の上まで引っ張らなければならず少々面倒。
戦闘自体は殴ってるだけでも勝てるのでまたFF12やりながらこなした。
TP技を使わせることを意識してないので、大分時間はかかりましたが、「アーフルアイ」習得。
「ベノムシェル」も覚えればクリマンIIを付けられるけれども(Lv46〜じゃが)、現時点ではBP足らなすぐる。
しばらくは「サペリフィック」と交換してBP圧縮じゃろうか。
「テラータッチ」や「神秘の光」と違って現実的に用途があるだけ、覚えた甲斐があるってもんよ。
2007年08月29日
FFXI - ダームの塔が沈黙しました
閉塞感に気が狂いそうになったので『テラータッチ』も『神秘の光』も覚えてないけど脱出。
リングでタブナジアに飛んで調理書のクエを受けて、力尽きた。
エネルギーが足りない。
刃牙が夜叉猿と戦う前の体作りで食ってたような飯を食いたい。
投稿者: gatoz : 20:16
2007年08月28日
FFXI - バージョンアップが行われました!
一方その頃Shanaohはデルクフに軟禁されていた。
マジで、ビックリするほど、覚えない。
あまりにも覚えないので、殴らせたままFF12ZJSやってた。
エルダードラゴンを倒してゴルモアを抜け、今日は寝ようと思って最後に倒したドールで漸く習得。
お化けが見当たらないので、壺から『神秘の光』を習得したら出よう。
投稿者: gatoz : 19:01
2007年08月27日
FFXI - リハビリ2
デルクフ行った。
オバケ見当たらない。
ロボいた。
カルトシュトラール
パンツァーファウスト
パンツァーシュレッケ
タイフーン
重力場
メルトダウン
ブリッツシュトラール←
多い。
使ってこない。
そして覚えない。
まさか1日で覚えられないとは思わなかった。
投稿者: gatoz : 18:59
2007年08月26日
FFXI - リハビリ
そろそろ青上げを再開したくもあり面倒臭くもあり。
FF12のガンビットは底は浅いけど便利だよなぁと、ヘネ魔石鉱でプリンを焼き殺しながら思った。
とりあえず、まだ覚えてない技をラーニングしていこうと考え、下から順に攻めていこうとするとまずは『まつぼっくり爆弾』が立ちふさがります。
樹人族はTP技が4つなのですが、なんかすごい『リーフストーム』に偏っている気がしないでもないのです。
リーフ50%、ドリル・エンタングル20%、まつぼくり10%くらいの体感。
ジャグナーは3匹POPしてるらしいですが、それぞれかなりの距離があって移動が非常に面倒。
それだったら2匹だけど比較的近くに沸いているバタリアでやろうそうしよう。
同じく青上げをしている先輩であるところのHちゃんはジャグナーでやって、2〜3時間かかったとのことなのでやっぱり覚えが悪いんだなぁと憂鬱になりながらもPOP地点へ。
1匹目→使ってこず
2匹目→使ってこず
3匹目→使ってきた→覚えた!
あれ。
長期戦になる覚悟で来たのに拍子抜け。
後に残ったのは半端な時間。
次の『テラータッチ』『神秘の光』をまとめてラーニング出来そうなデルクフ(ドールもいるので『B.シュトラール』も覚えられそう)へ行く準備でもするかと、Zzz
寝てた。
投稿者: gatoz : 18:40