Home >> 2008年10月

2008年10月31日

お知らせ - ヤプログのテンプレートに罠URL仕込まれてるんだが

最近またちょくちょく罠URLしこんだコメントが来るようになったんですけど、今日来たのは普通のヤプログのURL。おかしいなと思ってソースチェッカオンラインで調べていたらiframeでinfosueek仕込まれちゃってるよ。
fc2であった手口がまた。
今通報窓口探してますが、とりあえずヤプログに気をつけてくだちい。

※AM11:00 追記
ヤプログサポートに通報すた。

※PM3:27 追記
ヤプログから返信が来たが

ヤプログ!をご利用いただきましてありがとうございます。
ご連絡ありがとうございます。

弊社スタッフにて内容を検討の上、しかるべき対応をさせていただきます。

今後ともヤプログ!をよろしくお願いいたします。

定型っすかー。
現在も記述は野放し。
大丈夫か、これ。

※11/4 PM6:30 追記
まだ対策されてない。もう知らん。

投稿者: gatoz : 10:46

2008年10月29日

FFXI - 真田紐を求めて(3)

今回は割り切ってサポシにしました。
HPや状態異常の回復は完全にアイテムに依存することになりますが、TPは全てWSに注ぎ込めます。

ffxi-20081029-230543.jpg

10分経過でこの削り具合。サポ踊より確実に早い。

ffxi-20081029-231538.jpg

残り10分。これは行ける。

ffxi-20081029-231901.jpg

行った!

ffxi-20081029-231947.jpg

おぉぅ……。
結果は白用素材ではありますが、ついにクリアが叶い、一安心。
これで次へ繋げられそうです(さすがに三連敗で続ける気力がなかったので)。

投稿者: gatoz : 18:38

2008年10月26日

FFXI - 真珠色の思い出

ffxi-20081026-222054.jpg

いろいろ停滞気味(木工納品なんて素で忘れてたし)ですが、ようやくフェローがLv50になりました。
一回一回上限値で稼いでるはずなのに親密度ばっかり先行しちゃってバランス悪いなぁ。
親密度だけで言えばそろそろ限界3に手が届こうかというのに。
そしてフェローのクエストはなんでこんな面倒なのばっかりなんだろ。
ぶつぶつ言いながらセルビナで始まる『真珠色の思い出』(真珠入りでじいさんを昇天させろ)のクエストをこなして、フェローのLv上限が55に。

あー、そろそろ過去世界に行かないと勲章剥奪されちゃったりしそうだしだるいわぁ。

投稿者: gatoz : 19:53

2008年10月23日

お知らせ - ジョブチェンジ

悪魔召喚師にジョブチェンジしたためしばらく更新が滞ったり滞らなかったりします。
召喚師だけど刀で切ったり銃を撃ったりできます。

投稿者: gatoz : 11:15

2008年10月22日

FFXI - 真田紐を求めて(2)

ffxi-20081022-235828.jpg

懲りずに2回目。
つーか前回が悔しすぎるので真田紐どうこうじゃなく突破したい。

【今回の装備】
蝮改×2、ウングル、オプチ、イベイジョントルク、スッパブルタル、スコハ+1、羅刹改、ラジャススナイパー、コース、スカウター、乱波、羅刹
【食事】
スキッド+1
【アイテム】
ハイポいくつか、ハイエリクサー、リレイザー、万能薬、目薬

あと結局サポ踊のままにしました。

ffxi-20081023-000723.jpg

さすがにガチガチの回避装備なので避ける避ける。
食事がスシなので命中も申し分ない感じ。
ただ削りパワーに若干の不安が。

ネット上でソロの経験談をみると成功させている方は1匹を10分くらいでやっているのですが、どう考えてもそんなに早くは削れない。
いいとこ15分くらい。1匹に15分掛けてたら当然失敗なので、徐々に装備を調整。
回避+の値が少ないところをヘイスト装備やSTR装備に置き換えたり。
そうこうしてるうちに1匹目を撃破。

ffxi-20081023-001454.jpg

2匹目に進めたので前回よりは進歩しております。
が、やっぱり時間が足らない。

ffxi-20081023-002727.jpg

のこり1分でこんな感じ。
ぎりぎりいけるかー? どうだー?

ffxi-20081023-002827.jpg

ギャギャーン
試合に勝って勝負に負けた。
最後なんて空蝉張る時間ももったいなかったので捨て身で攻撃したのになぁ。
悔しい!ビクンビクン

次は回避に寄りすぎな装備を見直して、あとTPを純粋にWSに使うためにサポシにして薬品パワーで行ってみるかなぁ。
紐じゃなくてもいいからとりあえずクリアしたい。

投稿者: gatoz : 17:42

2008年10月20日

FFXI - 天光

ffxi-20081020-234808.jpg

『カメレオンのまやかしを』も面倒くさかったけど、さらに面倒なクエスト。
ジュノ上層→ジュノ下層→ギデアス→シャクラミ→ジャグナー→ボスディン→ジュノ下層→終了。
ギデアス〜ジャグナーではフェローを呼び出した状態で採集行動をせねばならず、かったるかったです。

今でこそエリアチェンジでフェローが消えない仕様になりましたが(いまだにチョコボ乗ると消えますけど)、クエ実装当時は移動するたびに呼び出し直しだったんだよなぁ。
しかも、親密度上限アップのクエだから、その分の呼び出しポイントが無駄になるしなー。
良い時代になったものよ。
うそ、最初からやっとけ。

投稿者: gatoz : 18:25

2008年10月19日

FFXI - あたしフェロー

ffxi-20081019-173718.jpg

来た!
アルミナ胴来た!(実は既に足もアルミナ)
みたいな。

現在装備固定が二箇所(親密度分+フェローポイント分)なので丁度良い具合。
三箇所目は親密度75なのでそう遠くありませんが、ラストが95なのでどう考えてもアルミナ通り過ぎてる気が。
何も狩らないで呼び出して戻してで親密度を先に挙げちゃおうかなぁ。
みたいな。

投稿者: gatoz : 11:11

2008年10月18日

FFXI - 真田紐を求めて(1)

ffxi-20081018-145442.jpg

『烏漆』を手に入れてどれくらい経ったのだろう。
(※追記:丁度二年前でした
いい加減乱波手甲を打ち直したいのですが、定期リンバスLSに在籍してるわけでもなく、かといってLSメンに手伝って貰うのは気が引けるし。
ただ、打ち直しに必要なもう一つの『真田紐』は忍ソロで行けるテメナス北で出るので準備と心構えさえあれば、一人でも手に入れられないことはありません。
でもペルワン手とダスクがあるからなぁと怠慢な精神でいたのを一念発起。
ソロにチャレンジしてみることにしました。なぜかというと回避と命中が同時に上がる『ジャックのランタン』がイベントで店売りしてるから……。
(しかしこれが失敗の元になるとは露知らず)

かつてはサポ白かサポシがソロの基本であったようですが、今はその両方の特性のいいとこ取りのサポ踊があるのぜ。
HP回復、状態異常治療、物理命中アップ(1段階)、物理回避アップ(1段階)、これだけ揃っててクリアできないはずがない!

ffxi-20081018-151214.jpg

ffxi-20081018-153022.jpg
忍者はアワレにも盾の役目を果たせず死んでいた

【敗因分析】
『ジャックのランタン』の命中アップが+10固定な為、命中が絶対的に足らず、回避よりの装備を命中にちょっとずつシフトしたら、ゴブラッシュからたたみ込まれてなすすべもなく死んだ。
状態異常回復にヒーリングワルツを回すとWSが減り、削り力が落ちる。ドレインサンバ、ケアルワルツもできれば最低限にとどめたいが薬品関係はハイリレイザーとハイエリクサーしかもってかなかった。
つまり、死ななくてもどっちにしろ時間切れになっていたはず。

【次回の変更点】
・食事をスキッドスシ+1にする
・薬品の準備(万能薬・目薬・ハイポ・オレ辺り)
・サポの再考(踊orシ)
・装備の調整(回避に寄りすぎて時間切れにならない見極め)

ffxi-20081018-232020.jpg
夜はレベルシンクでメリポを稼がせていただきました。3ポイント貯まったので片手刀を6段階目に。

投稿者: gatoz : 10:32 | コメント (2)

2008年10月17日

FFXI - カメレオンのまやかしを

ffxi-20081017-131814.jpg

ffxi-20081017-141602.jpg

さんざんお使いさせられたあとにNM戦というべたべたなクエスト。
これで上位作戦を覚えられるようになり、早速『作戦書:防戦』を見せて『鉄壁タイプ』へ。
『鉄壁タイプ』の何が良いかというと、フェロー自身に回復魔法が掛かることとオートリフレを両立できることであります。
『回復タイプ』や『治癒タイプ』でも回復魔法は使用できますが、MPが切れたらそこで試合終了。フェロー育成でヒーリングなんてしたくないのでこの両立は結構貴重です。

この作戦自体はうまく機能したのでありますが……、リキャ毎の挑発がウザい……。
戦闘半ばになればヘイトはがっちり本体が持つので問題ないのですが、開幕挑発が見事に決まるとフェローが1〜2発貰うので範囲が無い敵にもかえってダメージをもらう結果に。
あー、もう。

そもそもケアルワルツやドレインサンバがフェローに適用されればこんな心配しなくて良いのですがねぇ。
……と思っていたのですが、ケアルワルツはフェローに掛けられるようになったようでした

パーティメンバーに効果をおよぼす魔法やアビリティを使用した際、自身が呼び出したフェローにも、その効果がおよぶようになりました。

空回り。

投稿者: gatoz : 12:38

2008年10月15日

FFXI - 突破

ffxi-20081016-011556.jpg

ナイズル6層〜進行へ。
この日は引きが良く、特逐、殲滅、認証ランプ、殲滅、特逐で10階の目標を達成した時点でまだ5分ほど余裕があり、NM二匹をおまけにやって満を持してクリア。
久方ぶりに記録が伸びたー。
アサルトもそうだけどちょっとずつでも積み重ねができるのはやっぱりいいなぁ。

ちなみにトムさんからの鑑定品が当たりのフルーツパンチだったりもしました。

投稿者: gatoz : 12:24

2008年10月13日

FFXI - 宇宙クラゲ

ffxi-20081013-142604.jpg
良い尻で捨てがたいですが、アルミナを目指します

ffxi-20081013-163840.jpg
フェロー育成の関係でじわじわ絹糸が貯まるのでグリリン作ってます。@1で裁縫青字

LSメンがクラゲ器官を取りに行っていたのでお手伝い。
ぼかぁぶっちゃけクジャクか剣侠かスパイクでいいかなーと思ってるので属性ゴルゲットには余り興味がないのですが、狩人とかだとどのWSでもライトゴルゲットで強化できたりするらしいですね。
そりゃ手に入れたいところ。

ffxi-20081013-233346.jpg

1匹目は割と快調に削り、余裕を持って撃破。
器官は出ず。

ffxi-20081013-233850.jpg
喜んでるけど出てないYO!

なんかもう一匹いた気がするので方々を回り、西の方で発見。

ffxi-20081013-234913.jpg

さっきよりなんか攻撃が当たらずおっかしいなぁと思っていたのですが

Ul'yovra:Lv79?
Om'yovra:Lv80?〜82?

別物だった\(^o^)/
キツイはキツイですが、半分くらいまで削り、これなら行けるんじゃない?と思っていたのもつかの間、トレンチャルトーメントで脱がされたあとの行動に手間取り、服を着るまもなく盾二枚が倒れ、後衛にも魔の手が。
グラビデが入ったので、後衛陣が逃げ回っていたらそのうち空に帰って行きました。
強い方は最善を尽くさないとダメですね。
今度やるときは不本意だけど服を着るマクロを作っておこう。

ffxi-20081014-004056.jpg

最後にREPOPしたっぽい弱い方をやりましたが、また出ず。
なかなか先行きが暗いです。

投稿者: gatoz : 16:07

2008年10月12日

FFXI - 冥闇

ffxi-20081012-223054.jpg

順調にノティマさんが育っておりますけれども、親密度の上昇にレベルがついて行かず、「真珠色の思い出」(フェロー限界突破1)をすっ飛ばして、「冥闇」オファー。

ffxi-20081012-223105.jpg

サックリ倒して親密度の上限をアップ。
昔はもっとゴリゴリ親密度が上がって装備の固定もあっさり3カ所できるようになった記憶がありますが、なかなかたどり着きません。
基本、毎日育てているんですが、育てることを意識するとやっぱり体感的には成長が遅く感じます。
そういや、フェローポイントでミラテテが貰えるんだっけか。
さすがにアレは邪道な気がするので、手を出さない方向で行きたいが如何に。

投稿者: gatoz : 19:47

2008年10月11日

FFXI - Kal Ort Por(3)

ffxi-20081011-131927.jpg

ラストのリコールパシュ。
ガルレージュで受けて、グロウベルグ。
目的地手前に見破りのヒポグリフがいますが、端っこを通れば余裕でかわせる感じ。
???付近にはなにもいないので余裕でゲッツ。

これで過去三箇所へのワープと15万弱の資金を得たも同然。
白くんは石を取ってないのでワープできませんが……。はやくとらなきゃ。

一方その頃、BさんとIさんがウルガランでキャッキャウフフ(嘘)してたので合流。
結構な数のバッファローを倒したのですがボナコン沸かず。
白くんの片手棍スキルがもりもり上がってよかった。

夜はメンツが揃っていたのでナイズルへ。
復帰したばかりのBさんも入れての新たなるスタート。
1回目はかなり調子よく、特殲のプリンで時間を食ったくらいでいきなりのクリア。
あっさりと全員のスタートを6〜に移すことに成功。
が、その後が調子悪く特殲プリンにまたもや足止めを食い、作戦によってはクリアできるか?→ランプ順番→オワタ\(^o^)/
3回目もみやぶりのギアにからまれちゃったりしてしっちゃかめっちゃかになり、生存メンに脱出して貰い無念の敗退。
記録が6から進まないぜ。

ffxi-20081011-234336.jpg
ナイズル召集中に見かけたオデン頭の人。この鯖でも倒されてるんだなぁ。

投稿者: gatoz : 16:38

2008年10月10日

FFXI - Kal Ort Por(2)

リコールメリファ。
エルディーム古墳でクエを受けて、カルゴナルゴでNPCに話聞いて、古墳に戻ってくるだけ。
どっちもワープ地点から近いし、途中にアクティブモンスターがいるわけじゃないし、ジャグのクエに比べたら天と地の差が。

続けてリコールパシュのクエをやってもよかったのですが、移動に疲れたのでノティマと戯れ、ローズハープを納品して終了。

投稿者: gatoz : 16:26

2008年10月09日

FFXI - Kal Ort Por(1)

さて、以前からやらなきゃやらなきゃと思っていたものの後回しになりまくってたクエストがありまして、リコール取得クエストなのですが、過去へ行く頻度と最寄りの町から走ってけることを考えると必要性がそんなに高くない気もしますが、クリスタル側にチョコボも配置されましたし、手を付けないといつまでも後回しになりそうなので手を付けた。

まずは一番便利そうなリコールジャグ。
クリスタルから拠点までが近いので最も使用頻度が高そう。
が、クエスト発生はクロ巣[S]ですんげー遠い上にお使いするブンカールは???の周りにジンが沸きまくりであとから気が付いたけど一番難易度が高かった。

忍Shanaohは遁甲で問題ありませんが、パウダーを忘れた白くんはうろつくジンの中、ぎりぎりまで端っこに寄ったにも関わらず、インビジを嗅ぎつけられて死んだりした。あまつさえリレ切れてた。もうすぐレベル上がりそうだったのにフルロスト。
お札を貼ってから死んだのがせめてもの救い。

再びクロ巣に戻った頃にはかなり疲弊していて、1日で3つ終わらせたいなと思っていたのですが、甘かった。
リコールパシュ・メリのクエはジャグに比べたら楽そうなのでこちらは連続でこなせそう。とっとと終わらせたい。

投稿者: gatoz : 23:38

2008年10月08日

FFXI - 製図・ザ・クイーン

10/8分のハープ(Max3440ポイント)、日付をまたいで10/9分のチェスナットサボ(Max3840ポイント)を納品してついにこの時が来た!

ffxi-20081009-014203.jpg

15万ポイント!

ffxi-20081009-014215.jpg

ゲェーーーーッツ!

ffxi-20081009-014322.jpg

ffxi-20081009-014720.jpg
「タルタル届かないでヤンス」

さぁ次は20万ポイントの『木工サインボードだ』!
先は長い(´;ω;`)

投稿者: gatoz : 23:36

2008年10月06日

FFXI - 謎のオズトロヤ城[S]

ffxi-20081006-233125.jpg

ログインするとLSメンが過去のオズトロヤ城に進行する作戦を立案していましたので、ノティマさんと戯れてから現地へ。
メリファトクリスタルにチョコガールが配置されたので移動が楽になりましたね。
リコールがあったわけじゃないんでそこまでは徒歩でしたが。リコール取らなきゃなー。

ffxi-20081006-233444.jpg

それはともかく合流するとニーズヘッグよりレアポップなBさんがいたりした。
古代2を唱えまくってた。

ffxi-20081006-233822.jpg

あとなんでか『妖蟲のフラスコ』がバカスカ出たりした。捨てたけど。

ffxi-20081006-235107.jpg

こっちのクアールはおしゃれさんだった。

途中で教団の部隊が中から沸いて出てきたのでどこからくるんだろうと確かめに行ったら行き止まりだった。
どうなってるの。

投稿者: gatoz : 23:54

2008年10月05日

FFXI - 重藤弓

10/5の納品は重藤弓。
木工95上限で風+バンブー材+ウィスタリア材×2+漆+ゴールド板+ショートボウ。

バンブー材もウィスタリア材もストックがあるのでOK。
ゴールド板は競売で落とし、ショートボウは店売りしてるので買えばよい。
問題は漆。
日付が変わった直後は競売に在庫が無く、その後しばらくしても出品されないので今日はダメかなぁと諦めかけてましたが、日付が変わる間近に出品を確認。
合成も割れることなく、スキルが0.1アップするおまけ付きで納品完了。
14万超えましたが、素人に戻るので15万達成はしばらくお預けかしら。

ffxi-20081005-162302.jpg
榴弾投げでストンスキンを突き抜けて残りHP480まで削られても金貨1個。

投稿者: gatoz : 15:39

2008年10月04日

FFXI - 巨娘

ffxi-20081004-223735.jpg

ジョーさん、もといノティマさんはキャラメイク時になんでかLサイズを選んでしまったため、エル男MサイズのShanaohとほぼ同等の身長。
ようやく発生した「双対の力」でもルトがものすごい首を曲げて見上げてました。
そして親密度30より倒せる敵の数が20匹に増加。
+5匹とはいえ上限値なら+1,000EXPとなるので大きいですね。

納品はキャビネット。2個納めて6,320ポイント。
いつもこんなんならいいのに。

投稿者: gatoz : 15:27

2008年10月02日

FFXI - 納品→ノティマ→納品

10/2分の納品はマホガニースタッフ。
ただマホガニーを削ればいい訳じゃないところがこだわりなのかもしれませんが、生産する方としては面倒くさいことこの上ないので(特にターコイズは競売に在庫が無いこともあるし)、全力でスルー。

ffxi-20081002-225832.jpg

ヨアトルでノティマさんをLv36にして帰ってくると丁度日付が変わったので、WEBばななさんで確認するとラウンドシールド。
まだ調達が楽な素材ですが、鍛冶ギルドでアイアンインゴットから作ろうとしたら2回も割れたのでビキビキきた。
3個で満額なところ面倒くさくなって2個納品で妥協。
これで13万貯まりました。ドローイングデスクまで@2万。

そろそろ木工応援が発動するような家具の設置法を確認しておかねば。

投稿者: gatoz : 23:50

2008年10月01日

FFXI - すくすくエル福

ローズハープ3個を納品後、ノティマさん育成のためにヨアトルへ。
クロウラーを目の敵にしているのは、最終的にアルミナシリーズ(軽装兵11段階)で装備を揃えたいため、バス系の敵を狙ってる意味合いもあります。
ありますというか途中で気が付いた。ぐうぜんかひつぜんか、おれすごい。

バス系の敵では他にカブトムシがやりやすそうなのでこの二種を狙っていく方針。
現在胴はリザード、手足がチェーン、脚はよく分からず(多分リザード)。
バス系で順当に育ってます。

タクティクスパールが貰えるようになったらクロ巣に籠もるのも良さそう。
一回の呼び出しで行くにはアレですが、5回分((1+4)×15*200=15,000)をどっさり稼ぐにはパラダイス。
早く親密度あがらないかな。

投稿者: gatoz : 23:59