2006年08月22日
FFXI - 【速報】メンテ明けの3連戦を乗り切る
消息筋によると未明から始まったビシージ3連撃を無事乗り切った模様。
将軍二人の死者から始まり、マムージャ時には将軍全滅するも、ラストのトロールまで乗り切るという苫小牧VS早実ばりのメイクドラマで、弱い弱いと評判のセラフ鯖の汚名返上となりました。
3時間半に渡る激闘を戦った全ての冒険者達に/salute。
投稿者: gatoz : 10:20
2006年08月14日
FFXI - 逆ビシージ
アサルト:マムージャの景品で欲しいものが二つあります。
ペルワンサラウィル 防36 Lv72 STR+3 命中+4 飛命+4 コンビネーション:モクシャ+
アミールブーツ 防16 Lv72 命中+6 攻+5 ヒーリングHP+1 コンビネーション:被魔法・被ブレスダメージ-
ペル脚は白虎パンツにどう考えても手が届かないわたくしとしましてはなかなかの高性能。
アミールブーツは戦士用ですが、免罪符装備のアダマンソルレット(防18 Lv73 MND-10 命中+3 攻+5 回避-3)を普通にぶっちぎっている高性能。
ただし両方とも2万ポイントと水平線の如き遠い目標。
今のところ、LSで行くとなると一等の秘密訓練所強襲が最適。
上等の人が増えてくれば王暗殺の方が稼げそうですが、殲滅で単純明快だし、女神使っておけばExpもなかなか稼げるのでお得。
5人でも5分くらい余るので、博打なエージェント救出よりストレスが溜まりません。
いつもアルザビに攻め入られてるささやかなお返しとしてバンバン攻めて行きたいと思い、この日も3戦ほどお付き合い頂きました。
それにしても出てくる???ネックレスがどいつもこいつもフェザーカラーなのはどういうワケでしょうか。
たまにはスペクタクルズとかせめてストームシリーズとか出てくださいよ。
いつぞや出たアーチャーリングは本当に運が良かったんだなぁ。
2006年08月13日
FFXI - ウングル沸かせ
忍者がそろそろお年頃になってきているNさん。
Ungurを倒してウングルブーメランをゲットしようということでやって参りましたグスタフ。
Shanaohは一年ほど前に皆さんの協力を得て取得しておりますので、その恩返しも兼ねて。
で、途中で何気なく横道を見てみると。
かつて散々目の敵にしたGoblinsavior Heronoxが沸いてるよ!
結局出なかったアイゼンテンツァー。
戦士が上がりきったのですっかり忘れていましたが、昔日の恨みを晴らすべくボコり。
これでテンツァーが出たら笑い話にもならないと思ってましたが、出ましたよ……。
気が動転してSS撮るの忘れたくらい。
まぁ、記念に貰っておきましょう。
あ、ウングルは沸きませんでした。
再挑戦画策中。
投稿者: gatoz : 18:44
2006年08月12日
FFXI - モーホー魔7戦
Gさんに捧ぐ。
以前から要望の高かった獣神印章30個の模倣魔。
LSメンの足並みが揃い、ようやく実現しました。
面子はナ戦暗白(×2)詩赤の7人でございます。
BC内にいるのはアーリマン一匹。
特殊なアビリティでPC側を一人、常に魅了してきます。
そして模倣魔の名の如く、HPが半分になった辺りで操っているジョブの2Hアビを使用してくるのですが、忍で行って微塵を使用されると目も当てられないらしく、今回は戦での参戦です。
/random勝負で珍しく高ポイントを叩き出したため、わたくしめからでございます。
ほぼみんな初挑戦なのでリスクは高いですが、やり甲斐もあるぜ。
事前に調べていたNさんからの情報でPTに入った順で操られると聞いていたので、その辺を念頭に置き、自分の前の人が操られたら武器を外しダメージを抑える、また、次に操られる人に合図を送るという手筈で行きました。
ところが、いきなりShanaohが操られて困惑。
後で分かったのですが、どうもオーブ提供者から操られるとか。
1番目(PTリーダー)、2番目、3番目、4番目Shanaoh(オーブ提供者)、5番目、6番目という風にPTを作ったとしたら、Shanaoh、5番目、6番目、1番目、2番目、3番目……という風に操られるようですね。
面食らいはしましたが、すぐに態勢を立て直し戦闘開始。
マンチBCみたいに“一回ミスったら即終了チック”なんてことはないのですが、前述の魅了対策のため忙しい忙しい。
全員の協力があって初めて勝てるBCですね、こりゃ。
俺の回はたしかソウルボイスだかなんだかで比較的処理が楽な2hアビだったのでそのまま勝利。
期待のドロップは〜
おお、超高額素材は出なかったものの欲しかった風魔の脛当が出ましたよ。
その後も順当に勝利を繋ぎ、
Aさん
Nさん
Hちゃん
Spさん
Iさん
Mさん
7戦7勝。
HNM素材は粘糸、体液止まりでしたねぇ。
アーリマンの特徴は魅了と2hアビだけかと思っていたのですが、2hアビを使用した後はそのジョブになりきるようでソウルボイスを使用した後は歌を歌ったり、連続魔を使用した後はケアルも使用していました。
なので体感的に赤に化けられるのが一番辛かったですね。
連続魔ガで削られるわ、ケアルで回復されるわ。
7戦してかなり疲労感はあったもののなかなか楽しめるBCでありました。
またチャレンジしたいところ。
投稿者: gatoz : 18:15
2006年08月11日
FFXI - パンチラ・オブ・ジョイトイ、あるいはふたりのバランス
パンチラ! パンチラ! パンテラ! パンチラ!
パンチラ! パンチラ! ばってら! パンチラ!
オレがパンチラ見てるわけじゃねぇ!
おまえがパンチラ見せてんだろ!
そうだろう!
交渉成立!
OK!
OK!
ギブミー! パンチラ!
--
コンコン
「JASRACのものですが」
--
『パンチラ・オブ・ジョイトイ / グループ魂』
(作詞:三宅弘城 / 作局:三宅弘城)
2006年08月09日
FFXI - レクイエムは鳴りやまず
上等傭兵になっているのに相も変わらず、一等二等アサルトで遊んでいます。
LSで行くのがやっぱり気心が知れていて楽だし、説明なんかも最小限で済みますからね。
Nさんが一等に上がったので一等アサルトをやっておくかーということで、俺もやってなかったペリキアのレクイエム作戦に行ってみました。
殲滅系だということで難しく考えずにモリモリ倒して行ったワケなんですが、意識しなすぎたのが原因か、時間が足りなくなったー!
やばそうだったので最後の一匹を任せてゴールに走ったんですが、数秒間に合わず……。
ちーくしょー。
これはいずれリベンジしないと気がすまんぜよ。
投稿者: gatoz : 17:12
2006年08月07日
FFXI - 恒例行事になって参りました
礼拝堂の調理書回収を済ませるとAさんが護衛とワート回収に行かないかということでゴゴー!
礼拝堂分のミラテテはスリーセブンが出ましたが全然嬉しくないですよ。
揃ってみれば6人、そしてなかなかバランスが良い構成だったのでENMも視野に入れ50装備を整えてから護衛に。
さくっと終わらせて、サンドでワートクエを受け、OPでタブナジアへ。
巨大な鱗は前回の訪問で大量に確保しているので帝龍の飛泉方面へそのまま向かいました。
未だに地図を取っていないリヴェですが、さすがにここ何度かの訪問で道順は覚えてしまいましたね。
ワートを回収して飛泉に入り作戦会議。
いままで5人以上居ても甲鉄竜を選んでたのですが、今日は構成もなかなか(たしか忍ナ暗青コ白だったような)なので、6人推奨の『アトランテスの愛鳥』をチョイスしてみました。
最初から居るヒポグリフのHPを減らしていくと子供のヒポグリフが計3回生まれるらしいのですが、子供はHPが少なめなので予めTPを貯めておいて瞬殺する方向で攻略するようです。
早速始めてみるとなんかデケーyp!
1体であればまぁ何の問題もないので順調に削り、1匹目の子供が生まれました。
早速貯めておいたTPで地>ボーパルサイスの連携をしようとしたらララバイで止められたー!
上手いぜ中の人。
しかし、1匹目は楽に撃沈。
2匹目は連携を止められることがなかったので地>暗黒ブラポンボーパルサイスでほぼ瞬殺。
最大の山場が3匹目でした。
MPもそろそろヤバイという状況でヒポグリフの通常攻撃追加スタンでインビンを発動させる前にナAさんが倒れてしまい、あわや総崩れというところでしたが、コルセアKさんのワイルドカードや白Nさんの祝福のおかげで何とか踏ん張って子供を撃破。
1匹なら忍盾でなんとかなろうもん。
削りきってEXP2,500ゲトー。
箱からは軽銀鉱4つとAGIと回避の上がるクシャマリングが出て、リングは希望されたNがゲッツ。
軽銀鉱はガチロットで勝負しましたが、全部ロット負けムキャー
微妙に時間があったのでアサルトでも行こうかという話になり、落ちたAさんに代わりIさんを迎え入れ、装備を変えるのが面倒だったので、50制限の海猫護送へ。
これをクリアすればNさんが一等に昇級できるとか。
今まで制限を掛けてやったことは無かったんですが、ここはLv75でやるよりも楽だったような気がします。
最後まで護送して無事クリア。
Nさん昇級おめでとう〜
2006年08月06日
FFXI - 闇王乙
ほぼ全てのプレイヤーに通過儀礼の如く倒される闇王。
赤Tuさんもそんなお年頃になったので、これがヴァナの成人式や〜ということで行って参りました。
なんだかインブロージョンで無くなられてしまいましたが、それ以外は問題なく討伐成功。
飛空挺おめ……、だっけ?(もはや忘却の彼方)
投稿者: gatoz : 17:07
2006年08月05日
FFXI - 見てるだけー
イルルシのポイントを稼ぐためにラミア3連戦行って参りました。
忍暗赤赤赤。
初めこそラミアをマラソンしたりとかしたものの、2戦目以降は完全にディスペルオンリーにすることで超安定。
下手にラミアに弱体掛けると魅了でフォモルのタゲが切れた時にPCに向かって来ちゃいますが、ディスペルのみに絞ればどうもヘイトリストにすら載らずに済む模様。
最終的に見てるだけで1000ポイント近い戦績をゲット。
ヒャッハー! 寄生もいいところでございますね。
投稿者: gatoz : 16:01
2006年08月04日
FFXI - Who is Jody?
ちょっとした時間を見計らってNさん、Spさんとアトルガンミッションで必要な『ジョディの消化液』を取りに行きました。
ワジャームとバフラウに居る赤いモルボルが落とすのでその辺で適当に。
楽〜丁度くらいのモルなので3人居れば安泰。
ドロップも悪くなくさっくり全員分集まりました。
次はナシュモ〜カダーバですが、NMを倒さなきゃ行けないらしいので、LSメンがある程度揃ったときに行ってみよう。
投稿者: gatoz : 16:58
2006年08月01日
FFXI - おひさしぶりね
ログインするとシステムが変わって全然遭遇できなくなったビシージが来てる!
デケェー!
こういう恐ろしいのには近づかない様にしてトロルやらサソリを殴ってました。かしこ。