2005年09月30日
FFXI - ガッカリ砲予告
>「楽な相手」を倒して経験値を少し稼ぐ場合の取得経験値に対してボーナスを得るお役立ちアイテム
それが出来るジョブがどれだけあると言うのかね。
2005年09月28日
FFXI - なにこれ
公式サイトになんか宣伝が。
FINAL FANTASY XI Gameinside.info
2005年09月25日
FFXI - 試練その1(2)
戦力が揃えば早速デシメNM討伐に行きたいところ。
徐々にログインしつつあるLSメンにお願いし、同じくNM討伐前で止まっているHちゃんが来たのを見計らってウガレピへ。
NMはタマネギタイプ。
なので範囲睡眠のグーグーパウダーにさえ気を付ければなんとかなるだろうと出発。
準備完了、行くぜ!
肝心なNM戦のSSを取り忘れました。(パーティメンバーがいません。)
やはり予想した通り、怖いのはパウダーだけで6人もいれば事足りる様子。
短剣WSクエのコウモリNMは恐ろしい回避力&コウモリとは思えぬ攻撃力で侮れなかったのですが、こいつは2度ほどの連携で無事討伐完了。
あとは報告すればデシメ習得だ是〜。
皆様ご協力感謝です。
ただ、このまま解散するにはちと早い時間。
なんかやることないかなーと幾つか案を出し合った結果、ジュワタコ沸かせに行ってみようということに。
Lv70〜なので取れるなら取っておきたいのですよね。
結構粘ったのですが、一向に沸かず。
いつものジンクスで最後の一匹に決めたらそれで沸いたりするのにも淡い期待を寄せていたのですが、POPせず〜。残念無念。
皆さん遅くまでお疲れさまでした。
投稿者: gatoz : 14:18
2005年09月24日
FFXI - 試練その1(1)
Lv71になったところで早速WSクエを受けに行ってきましたよ。
まずはメインウェポンであるところの片手斧。
さきに獣使いで必要条件を満たしてクエを受けたHちゃんに聞いたらジュノで受けられるとのこと。
三国、バス辺りかなと思ってたらあら意外。
サクッとイベントを見てトライアルピックと大事なものを貰いました。
LSメンに出動していただき、修道窟で潜在外し。
が。
王・神でも沸くのか奥修道は人が一杯(実際少し後に王が沸いた模様)。
中央島付近は証?・スキル上げ?目的の人々でこれまたいっぱい。
しばらくの間、ダボイはオーク虐殺で中(検閲)なことになってましたとさ。
モGさんの夢想や竜Spさんのインパルスドライヴでトスして貰い、ミストラルで光連携すること50数回回と単発数回。
潜在外しに成功!
後はウガレピでNMを倒せばデシメーション取得だぜー。
おまけ
なぜか持ってた
投稿者: gatoz : 14:17
2005年09月23日
FFXI - 戦士Lv70→71:ハァハァ
残り800ちょい。
レベル上げに出るには少なすぎる。こういう時はチョコボ運びだ!
サンドの厩舎をチェックするとバス行きのクエが発生。
バス行きの報酬は……、『ランペール戦記』……。
良くて800ちょいくらいしか貰えないジャマイカ。
しかしヴァナ日付変わったばっかり。ぐー、背に腹は代えられない。
出発する時にリアルで呼び出されてしまいタイムロス。
ヤベーと思いながら、慌ててチョコボを駆る。
サンド→バスはサンド→ウィンよりも距離が短く、全行程で20分を切ればランペール戦記を貰えるらしい。
ゴーッと走ってガーッと曲がって、辿り着いたよグスタベルグ。
あ、あぶねー。ギリギリだった。
早速開放してー! 634……_| ̄|○
@200! @200!
もうすこしで回復予定の奈落の傀儡師のためにハイポじゃハイポ!
負けられないのでいつもより少し多めに用意して突入。
そして。
遂に辿り着いたよ。
タイガーマスク+ホーバーク&シック+タバル二刀流。
このオシャレ装備をするためだけに!
私は戦士を上げて来たのだ!
嗚呼、カッコイイ!(自画自賛)
これでもう思い残すことはありません。
あとはじっくりと老後の人生を過ごしたいと思います。
Lv72でウッド、Lv73でマンイ、Lv74で空蝉:弐開放と強力な飴がぶら下がっているような気もしますが、(暫くは)目を逸らして行きたい。
投稿者: gatoz : 14:16
2005年09月22日
FFXI - 戦士Lv70→70:あっさり
上70でビビキーのゴブ狩りに。
上69〜70で狩るのが一番美味いですね。
@11,000だったのが、あっさり@1,000弱に。
下手すればミラテテ1個で上がる所まで持っていけました。
投稿者: gatoz : 13:58
2005年09月21日
FFXI - 戦士Lv70→70:ハブられなかった
その時、私はサンドリアのチョコボ厩舎にいた。
ヴァナ日付が変わればウィン行きのチョコボ運びが受けられる。30分掛かるし、今日はこれをやって終わりにしてしまおう。
なんとなく再開したサガフロでもやろうか。
そんなことを考えながらぼんやりとしていた。
そして、あと数分でヴァナ日付が変わるまさにその時、
>> レベル上げいかがですか?
アッ! アッ! アァァァッッッーーーーー!!!
と言うわけでナ暗戦赤黒召でビビキーへ。
特筆するべきこともなく安泰に5,000稼いで終了。
これでLv71まで残り11,000。
明日復活するソロENMで-2,000。
チョコボ運びと護衛のミラテテで期待値1,000として×2で-2,000。
実質7,000稼げばLv71が、見える! 見えるぞララァ!
2005年09月20日
FFXI - 戦士Lv70→70:ハブ
ナ暗戦詩赤黒 in ボヤ
奥でトンボとカニとどーも君を乱獲。
白無しMP持ち多めPTだったので赤さんが大変そうだった。
一匹当たりの単価はチェーン混みでも130〜180と低いもののそこは回転力で勝負。
この間と同様に暗黒さんのスピンが気を吐いていました。
@24700(9300/34000)から@16000(18000/34000)まで削って終了。
Lv71までは結構掛かるかなぁと思っていましたが、このペースで行けば週末には辿り着けるかな?
でもこんな事書くと途端に誘われて無くなr
投稿者: gatoz : 18:19
2005年09月19日
FFXI - 戦士Lv70→70:死相
ナ竜戦白黒赤 in クフタル
の予定が、どうやら同時に3組訪れてしまったらしく、一気にいっぱいいっぱいになってしまったのでビビキーへ。
ビビキーばっかりだと飽きるなぁ。
奥の坂が飽いていたのでそこへ陣取り、ひたすらゴブ狩り。
PTメンの都合でそこそこの時間で解散。
なので礼拝堂を駆け抜けて一稼ぎ。
かけぬけろどうげんざか
あー、タブナジアが自国支配だと戻るときにリターン/ホーミングリングが使えて便利だぜ。
タブナジアリングと違って礼拝堂内で使えるしな。
地下壕のおばちゃんから頂いたミラテテで1400くらい貰って良い感じ。
ここ最近1000以下が全く出ないのはただ単に運が良いだけなのだろうか。
明日死ぬのか。
投稿者: gatoz : 18:27
2005年09月18日
FFXI - 部屋とYシャツとタワシ
護衛と奈落とチップ取り。
昨日、@500で終わってしまったことをLSで告げると今週まだこなしていなかった護衛を手伝ってもらえることに。ヒャッホウ。
Spさん、Hちゃん、Tさん、私の計4人で古墳を進軍。
特に危なげなところもなくクリワー。
サンドでミラテテを受け取って1400ポインツゲット。Lv70に。
Lv70ではジュワが装備可能になるので暇なときに狙っていきたい。
ジャガーは無理。クリークも無理。リディルも無理。
うわーん。
防具はバローネシリーズが装備可能になりますが、現実的に使えそうなのは脚のバローネコッシャレでしょうかね。ただ、この先の装備にちと金を掛けすぎてしまい、手持ちの現金が10万切ってるのでまだ買えてないのであります。
また、足もなかなかですが、オリハルコン板2枚とか巫山戯たレシピなのであんまり出品がありません。
オプチは……、チャンスがあれば。
なので現時点ではオシャレ装備でバーク+タイガーマスクが可能になったことを喜ぶのみに留まっております。
まー、Lv71でタバル二刀流までの我慢。
Lv71で一旦止めて片手・両手斧のWSクエに集中しようかなと考えていたのですが、Lv72で色々装備できるようになるので(ウッド、素破、ダスク脚、+4指輪など)、悩み中。
その後、時間に余裕があったのでハイポを作って奈落の傀儡師へ。
ハイポ12個を丸々使う激戦に勝利して、経験値2,000とイニチェリピアス、蚯蚓培養土をゲット。
いっぺんに出るもんなんだ、これ。でも両方とも店売り。
最後にプロミ用のチップ取りに参加して終了。
最近、誰がどの段階なのか把握できなくなってきたなぁ。LS用にキャラ情報まとめCGIでも設置してみようかな。
投稿者: gatoz : 13:59
2005年09月17日
FFXI - 戦士Lv69→69
忍暗戦赤詩召 in ビビキー
出発前は攻撃力不足のような気がしたのですが、ところがどっこい。
マドメヌによる通常削りの底上げと暗黒さんの不意騙スピン(ミスト→スピンの光連携)が800〜1000オーバーと気を吐いたため、黒無しでも楽々5チェーンをこなすことが出来ました。最大時給は5,000と爆発気味。
チェーン中に最大250くらい入るゴブなので弱い訳じゃないのに。
普通のレベリング時間ならトータル10,000行けば稼いだなぁと感じるところを、13,000稼いで残り500まで持ってっちゃいましたよ。
明日にはENM復活するし、あっさり70になれそうだ。フハハー
投稿者: gatoz : 14:00
2005年09月16日
FFXI - アトルガンの秘宝
まだ期待してしまう俺ガイル。
ハハハー、ここまで来たら最後まで騙され続けてやりますよ!
『ファイナルファンタジーXI』の最新拡張版「アトルガンの秘宝」の映像が公開!
投稿者: gatoz : 14:46
2005年09月13日
FFXI - 高速道路の星
帰りが非常に遅くなってしまい、希望出すのもLSメンでどっかいくのも絶望的に不可能。
素直にそのまま落ちても良かったのですが、なんか消化不良。
いまソロで出来ることは何かなと考えたところ、チョコボ運びでミラテテが無難かなぁと。
先週、ちらっとサンド→ジュノをやってみたのですが、このルートだと最速でも魔行符しか貰えないらしく、ミラテテを貰うにはサンド→ウィンなど30分近く掛かるルートを通らないとダメな模様。
サンドでチョコボ厩舎をチェックしたら丁度ウィン行きに当たったのでレッツチャレンジ。
サンドから出発して、ロンフォ→ラテーヌ→バタリア→ロラン→ソロムグ→メリファト→タロンギ→サルタでゴール。
いまでこそチョコボを使うことも少なくなったもののサンド→ジュノ、ジュノ→ウィンは走り込んだので結構自信がありますよ。
〜25分後〜
最短の距離を取った自信はあるのですが何回かモンスターや地形に引っかかってしまい、結構焦り気味でサルタ到着。
この分ならミラテテ貰えるかー!?
よっしゃー! おおっと、記録までもうちょっとだったのか。
これで800とかで凹めばオチがつくものですが、最近の高ポイントの波に乗って1000オーバー。
行き先はヴァナ日付によって変わるので、タイミングを計る必要がありますが、一人で手持ちぶさたの時にやるには充分ですな。
投稿者: gatoz : 13:41
2005年09月12日
FFXI - みちのく一人旅
週が変わったのでサクッと礼拝堂。
戦士でミラテテ使って1360ゲッツ。最近高ポイントが多いなぁ。ありがたや。
護衛行きたいメンを募ったもののレベリングに出ている面子が多く、先送り。
ならばソロENM用のハイポでも準備しておくかとロランでオチュー狩り&クマ育成。
確かLv39なのでこの辺の敵ではもう200満額は入らないはずなのですが、育成だけのためにどっか行くのも面倒なのですよ。
どう考えてもユタンガ or ヨアトルよりもモルつるのドロップが良い感じで(向こうの方が格段に強いのに)、クマが消える頃には充分な量のつる獲得。
デルフラントがサンドリア支配だったのでパシュハウのOPからサンドリアへワープ。
レンブロアでハイポが14個、+1が1個、一つも割れずに完成してホクホク。
前回のソロENMをいつやったのか記録を残すのを忘れてしまったため、正確にいつ回復するのが不明。
ならばこのまま行ってしまって、回復していなければ時間確認して落ち、回復していればまぁ体力次第でやろうかと。
デムリングを使い切ってしまったので砂丘のOPからダッシュ。
コンシュ→鉱山→旧市街→北グスタ→旧市街でダイスモブのいる場所へ到着。
予想に反して回復してました。まだ体力もあるしやってしまうかな。
今回は入場のダイスに手間取ったおかげか、中のダイス運は程々。
最初のマイティバーサクランペの時にTPアップが来たおかげで跳ねたのか、1200近いダメージを与えることが出来、その後も攻撃アップや防御アップでフォローされつつマネキン撃破。
HAHAHA、ハイポ3個しか使わなかったぜ。
2005年09月10日
FFXI - 今週の統括(なんだかハッキリと記憶がないので)
先週に比べて誘われ度ダウン。
それでもじわじわと残り経験値を削って、Lv69になりました。
ホーバーク。
そう、俺はこの装備のために戦士を上げ始めたと言っても過言ではありません。
それがついに、現実の物となったわけであります。
思い起こせば今年2月に戦士を上げ始めたのだから7カ月(!)掛かったわけで、ってなにこれ。
が、画像ぶっ壊れてる……。
少し前のサーバ障害のせいかー。ロリポップめ。
この分じゃ他にも壊れてる画像がありそうだ……。
チェックして直さなきゃ。この糞忙しいのにィ。
投稿者: gatoz : 01:41
2005年09月03日
FFXI - マンチBC8連戦
マンチBC8連戦
忍者の腕の見せ所で有名なマンチBCですよ。
さすがに8連戦はしんどいかもしれないけど、今日は体力に満ちあふれているので平気だ!
1戦目でいきなり全滅。
DAで空蝉が急遽無くなり→デッドリーで1200オーバー喰らいましたよ?
フハハ。
ただし全滅したのが早めだったので、立て直して撃破。
戦利品はめぼしい物無し。マージーかよー。
2〜4戦目。
普通に撃破。
Iさんの回でウッドヴィルアクスががが!
時価350万おめでちょう。
5戦目。
BCではとことんついていないことで話題のOさん。
今日こそは勝たせてあげたい。
が、まずはサブ盾のヒゲ戦氏がデッドリーで倒れ、なんとか一人で頑張っているところにまたもやデッドリーで即死!
かなり削ってからだったので、残り時間が心配になりつつも立て直し。
マンチは壷と違ってHPが回復しちゃうので全滅した時間によっては★☆★☆終了☆★☆★となってしまうわけで。
それでもやれるだけやってみようと再開。
DA→デッドリーで即死。
もうね。
逃げられる人だけ逃げて貰って敗退。
Oさんにはかける言葉もありません。
6戦目。
普通に勝利。
なんなのこの差は。
そしてダマゴットドロップ。
鍛冶屋Spさんは自分用のホーバーが作れると喜んでおりました。
7戦目。
俺。
普通に勝利。
そして、期待の期待の
世界よ呪われろ。
8戦目。
勝利。
めぼしい物無し。
大当たりはウッド、ダマゴットの二つだけでした。
あとオリハルコンだかアダマン鉱だかが出ていたような。
それにしても1200オーバーのデッドリーホールドはいったい何なんでしょうねぇ。
クリティカル? DA乗り?
次回があるなら気休めでジェリーリングと血玉の指輪を装備していこう……。
2005年09月01日
FFXI - 戦士Lv67→68:焦燥に駆られて
@700で上がっちゃうわけで希望出し。
少し前に誘っていただいた赤リーダーに再び声をかけて貰い、LSのAさんも狩で御一緒。
in 怨念洞(構成忘れた)
稼ぎに出られちゃえすれば@700なんかすぐであり、サクッとLv68に。
ハァハァ。
シック頭手足とアシャ・ダルマス開放。
胴がまだごっつくなってませんが、これはこれでいいですね。
後は保険分稼げればいいかなと思っていたら、目標を大幅に越える稼ぎになったので大満足。
お疲れさまでした。
FFXI - 片手斧覚え書き
戦士上げもラストスパートになってきたので、これから武器を考えてみる。
というか忘れないようにメモメモ
現在使っているのは
フランシスカ:D44 間隔288 D/間15.27 飛命+7 飛攻+7
タンギ:D41 間隔260 D/間15.77
Lv68
ナトジーク:D46 間隔312 D/間14.74 HP+10 DEX+2 VIT+2
ナトジーク+1:D47 間隔303 D/間15.51 HP+11 DEX+3 VIT+3
アシャ・ダルマス:D46 間隔288 D/間15.97 Ex Rare STR+2 DEX+1 VIT-3 AGI-2
アシャ・ダルマス(取得済み)を導入。サブをフランシスカとタンギのどっちにするかが悩ましい。
獣人斧二刀流が崩れてしまうのが哀しいところだがしょうがない。
ナトジークはパッとしないのでスルー。ピックだし。
Lv69
ロハー:D47 間隔312 D/間15.06 Ex Rare CHR+5
超スルー。
Lv70
ルーンアクス:D45 間隔276 D/間16.30 潜在能力:攻+5 リジェネ
ジャガーノート:D46 間隔288 D/間15.97 Rare HP+18 STR+3 AGI-3 攻+30
クリークスバイル:D48 間隔276 D/間17.39 Rare AGI+5 飛命+4 飛攻+8
ジャガーノート、クリークスバイルが来るわけでありますが、まぁ1000万越えなので華麗にスルー。
ルーンアクスも性能的には悪くないのですが、次でタバルジンが来るわけで余裕があれば、と言ったところ。
いまのところ無いです。
Lv71
タバルジン:D49 間隔288 D/間17.01 HP+10 DEX+2 VIT+2
タバルジン+1:D50 間隔280 D/間17.86 HP+11 DEX+3 VIT+3
傭兵騎士団長鎚鉾:D46 間隔276 D/間16.67 Rare レジストカーズ効果アップ サンドリア国民:攻+10
トライアルピック:D46 間隔312 D/間14.74 Ex Rare 潜在能力:HP+20 耐風+10 耐雷+10
タバルジン二刀流にしたいなぁ。カッコイイから。
+1はほぼ入手不可なので目をそらす方向で。
傭兵騎士団長鎚鉾もサンドリア国民なら悪くはない(ポイントで取れるし)のですが、ピックグラだからなぁ。
トライアルは当然の如く選択肢に登らず。無くなるし。
Lv72
ウッドヴィルアクス:D50 間隔288 D/間17.36 Rare STR+4 詠唱中断率5%ダウン
レトリビューター:D33 間隔312 D/間10.58 Ex Rare 潜在能力:D46 クリティカルヒット+6%
レトリビューター(潜在発動):D46 間隔312 D/間14.74 Ex Rare クリティカルヒット+6%
マーシャルアクス:D46 間隔276 D/間16.67 TPボーナス
最終装備の一つであるウッドヴィルアクスが。マンチで取るも良し、なんとか工面して金で解決するも良し。
是非手に入れておきたい。
レトリビューター(潜在発動)は発動しててもマーシャルアクスに負けてるし、マーシャルアクス自体もパッとしないような気がするので恐らくスルー。
Lv73
マイティピック:D47 間隔312 D/間15.06 VIT+1 CHR+1 風曜日:D52 耐風+15
マイティピック(風曜日):D52 間隔312 D/間16.67 VIT+1 CHR+1 耐風+15
マンイーター:D43 間隔276 D/間15.58 Rare 潜在能力:D49 (隠し:攻+18 命+5)
マンイーター(TP100未満):D49 間隔276 D/間17.75 Rare 隠し:攻+18 命+5
マンイーターが。
潜在はTP100未満で発動、そしてWS使用時にも適用される(TPを消費してからWSが発動する仕様のためらしい)のでWS即撃ちのメリポパーティなんかではかなり有用。というか普通のパーティでも充分に高性能だなぁ。さらに潜在能力には隠しで攻+18 命+5がつくプチジャガー。値段もENMドロップのおかげかお手頃。買いだな。
マイティピックはピックだし風曜日限定だしスルー。
Lv68 アシャ・ダルマス+フランシスカorタンギ
↓
Lv71 タバルジン+タバルジン
↓
Lv72 ウッドヴィルアクス+タバルジン
↓
Lv73 ウッドヴィルアクス+マンイーターorタバルジン
という感じでしょうか。
ジュワが取れればそちらも視野に入れて行きたい。
リディルはむりぽ。