Home >> 2008年02月

2008年02月29日

FFXI - 27〜29日

今週の壁は古墳[S]なので楽ちん。
しかしNextは40,000の大台に乗り、削っても削っても減った気がしないったらありゃしない。
来週はまた要塞[S]のみになりそうなので(なんで巣は落ちないんだろ。バグ?)出来れば今週中にLv74にしておきたいところ。
そうすれば蝉弐も使えるしラーニングに勤しめるというもの。
でも現時点で残り20,000とか。無理かなー。

それにしても壁殴りってMMOはおろかゲームですら無いですよね。
ちょっと緑先生(UO)を思い出してじんわりしますが。

投稿者: gatoz : 17:55

2008年02月27日

お知らせ - アホウ

インフォスェーク(例の罠サイト)のURLが入ったコメントを書き込む

禁止アドレスなので迷惑コメント行き

公開されないのを不審に思ったのか、別のURL(普通のブログ?)で同じコメントを書き込む

URLの入ったコメントは保留される

URL無しでわたくしのコメントをコピったものを書き込む

公開される(消しました)

リモホはODNですが、インフォスェークは黄砂の国に置かれているのでうんこ業者ですね。
ろくなことしないなー。

投稿者: gatoz : 17:25

2008年02月26日

FFXI - クマー

フェローに関する仕様追加や変更

このタイミングでフェローにてこ入れすると言うことは呼び出しエリアの拡張なんかも期待して良いんですかね。
アルタナエリアは無理としてもアトルガンエリアで呼び出せるようになれば大分幸せ。
あとは装備を固定できる箇所も増やして〜

投稿者: gatoz : 19:26 | コメント (2)

2008年02月25日

FFXI - Hanger of Beast

前日より繰り越した経験値600ちょいを削るために古墳[S]へ。
こういうときに限って200とか300で終わったりとか嫌がらせすぐる。
3度目のバトルでようやくLv73へ到達いたしました。
恐らく青最強片手剣「ペルデュハンガー」の開放であります。

ペルデュハンガー
D38 隔225 潜在能力:D44 Lv73〜 戦シ暗侍青

潜在能力発動時(TP100未満)
D44 隔225 攻+15 命中+5

TP100未満で発動する潜在能力は数ある片手剣の中でも仏契(ぶっちぎり)。
D/隔19.56は他の追随を許さず、隠し性能である攻+15 命中+5も素敵で奥様うっとり。
こんなんがアトルガン戦績で貰えちゃうんだから聖皇様万歳と言わざるを得ない。
唯一欠点を上げるとすればごく普通のサパラ系グラフィックだということくらいでしょうか。
最終装備なのでキリジ系やホフドグラだったらえかったのになー。

投稿者: gatoz : 10:55

2008年02月24日

FFXI - 22〜24日

リフレッシュして次のレベルに進む気になりましたので今週の壁殴りポイントである要塞に籠もりました。
やっぱり巣や古墳になれてしまうと移動距離が長い長い。
知らない人をfollowしたくもなりますが、そこはグッとこらえて。

それでもガチガチに意識を集中しなくて良いし、気軽に始められて、いつでも離席できて、気がつけば結構経験値が貯まってるのが嬉しいですね。
集計直前まで籠もり続けた結果、Lv73まで@1,500弱まで稼ぐことが出来ました。

礼拝堂のミラテテで上げてやるぜ?と集計後にタブナジアへと旅立ちましたが、皆さんご期待の通り「821」とか、もうね。
要塞に変わって古墳が落ちましたのですぐに上げられるとは思いますが繰り越してしまいました。

投稿者: gatoz : 19:29

2008年02月22日

FFXI - 『バトルのシステム面の改善について』について

バトルのシステム面の改善について

>バトルBGMの再生条件の変更

再生条件を考え直すのはいいんですけど、ソロだと初期エリアの戦闘音楽しか流れないのを何とかして欲しい。
あとアサルトは突入から離脱までずっと音楽流して欲しい。
同じようなBC・BFはそういう仕様なんだし、黒羊とか戦闘無いのもあるんですから。

>モンスター名表示色の細分化

あんまりアラを組んで何かするってことが少ないのでそれほど重要性がわからんのですが、わかりやすくなるならそれに越したことは無いですね。

>マクロなどのサーバーへのバックアップ

今までWindows版なら無理矢理バックアップを取ることが出来ましたが、媒体を変える場合に対応できなかったのでこれもあれば嬉しいですね。
まぁそんなに頻繁にあることじゃないですけれども。

それよりもですねぇ、チャットフィルタの区分けを見直すとかテキストカラーの区分けを見直すとかバトルのシステム面というならそういうところにもテコ入れプリーズ!

投稿者: gatoz : 18:50

2008年02月21日

FFXI - マホガニー

また9Dアルミラーを作ろうと思い、マホガニー材があればあとはストックから出せるので、ルフェーゼの木広場で樹人をやってみたんですが全然出ないのでぐったり、気がついたら蜂を狩って蜂かけを集めてました。

飽きてサンドに戻り、紙兵の残りが少なくなっていたので10セットほど制作。
ジュノでヘンルーダを購入、バスで纏めてもらってストック完了。
最近サンドリアが全然一位にならないんですよね。
死活問題ではないですけど、纏めるの面倒くさいから強いサンド帰ってきて。

投稿者: gatoz : 21:47

2008年02月20日

FFXI - エランター

ffxi-20080220-004718.jpg

NQなら捨て値ということで一揃えしてみました。
わーい、オレかっこいい。

投稿者: gatoz : 21:38

2008年02月19日

FFXI - 残骸はスタッフが美味しく頂きました

ffxi-20080219-003022.jpg

なんかラーニングしようと思いましたがしんどい思いをするのもイヤだったので『ラムチャージ』。
Lv73から使用可能となるにも関わらず、ヴァナ上の雄羊はLv21〜23と俺の心にやさしさが染み渡る。
サポ狩で出撃し、広域サーチしたら早速引っかかりまった。

ffxi-20080219-004916.jpg

でもレイジとか大咆哮とかペトロブレスばっかりでラムチャージ来ず。

ffxi-20080219-223131.jpg

4匹目くらいでやっと来てリーチ一発。ひゃほーい。
後はもうウンザリするのしか残ってないぜー。

おまけ
ffxi-20080219-224401.jpg
沸いちゃった

投稿者: gatoz : 21:26

2008年02月18日

FFXI - 思い立ったが吉日

ディセバが使えるようになり、青魔道士もようやく折り返し地点といったところ。
これから先がまだまだ長いので、この辺で一息つこうかと今週は壁殴り以外のことでもこなして行きたい。

まず最初に考えたのはもはや長いこと使用していない戦士装備を布団圧縮パックに詰めて倉庫送りにすること。
ぶっちゃけクエやBCで要求でもされない限りもうジョブチェンジすることもないだろうなぁ。
懐が厳しいのでホーバークも売ってしまいました(忍用のジョンがありますし)。

で、本体と第一倉庫が所持していたオンリー戦士アイテムを全て第二倉庫へ転送。
それは良いんですが、ExRareアイテムが結構あるんですよね。
サブドゥアやデストロイヤーなどの潜在発動系武器とかダインスレイフとかアシャ・ダルマスみたいなNMドロップ系、シヴァクローなどのクエスト報酬系とか。
さすがに捨てるのはもったいないけど金庫やモグロッカーに入れとくのもね、ということで収納家具を見直して金庫の占有率を下げつつ収納スペースを増やしてみたい。

わたくしの場合、職人家具を持ってるわけじゃないので応援などどうでもよく、マネキン(収納数+7)を12個並べればあっという間に最大収納になるわけですが、そのために250万も出してらんないし(2体所持してるので25万×10個)、なによりそんなマネキンだらけの気味の悪い部屋に寝泊まりしたくないです。

そういうわけで同等の収納数を持つ家具『9Dアルミラー』を、折角木工職人なのだから作ってみようと思いました。

9Dアルミラー
メイン木工(上限91)/サブ裁縫(50)
土クリ+マホガニー材x4+エボニー材+神代木+金糸+絹布

ffxi-20080218-232608s.jpg
9個引き出しがあるのに7個しか仕舞えない仕舞いにくい!

スキルも満たしてますし、材料費もそんなに高額ではありません。
素材倉庫から使えるのを引っ張り出してきて足りない分は競売から補充して(過程で割れて)全然無事じゃなく完成。
競売からそのまま買うよりは安くできましたが、金糸の制作で割れたりするとビキビキ来ますね。
2個作ったところで力尽きました。
それでも収納+14ですから倉庫の肥やし的アイテムを入れるには十分過ぎます。
収納率の低いアイテムを外しながら9Dアルミラーを突っ込んでいけばそのうち金庫も広くなるかなー。

投稿者: gatoz : 20:42

2008年02月17日

FFXI - ジョゼと虎と骨たち

@5,000を例によって壁殴りで削りきりLv72に到達いたしましたよ。
だいたい1週間で1Lv上がってますね。
72といえば、青魔法最強!こと『ディセバーメント』が解禁となり、装備も『素破』『イギト』『エラント』『ダスク』など楽しみがいっぱいであります。
『イギト』も『エラント』も揃ってないけど。

最近モンクを上げていたMさんがソロでトライアルナックルの潜在を外されたとのことで、ボストーニュ監獄のNMをやりに行くことに。
遙か昔にGさんの分で行ったっきりだったので、NMの強さがいまいちハッキリせずすごい手探り感。
出現するのは骨なので忍盾とは相性が悪いのですが、ナイトを出せる人が居らずビビリながらのチャレンジ。

ffxi-20080217-224337.jpg

一発食らっただけで200〜300もってかれもしましたが私は元気です。

昨日の分で大分ポイントを稼ぎ、その後無事潜在が外れたHちゃんの分もこなしてしまおうとNMの出現するアルテパへ。
こちらは一年とちょい前にわたくしの分でやっておりますが忍白モの三人でもなんとかなったので骨よりは楽でしょう。

ffxi-20080217-225429.jpg

バーサク時にクローサイクロンをまともにもらって800DMG喰らいましたが私は元気です。

クエをこなした後は訓練所を襲ってポイントと経験値を稼いだり。
もうちょっとでイギトゲージが貰えそうです。

投稿者: gatoz : 20:09

2008年02月16日

FFXI - 潜在外し

Hちゃんがトライアルソードの潜在外しをしたいと言うので訓練所急襲でもやりながらでどうかと考えたのですが、勘定したら1PT揃いそうだったので折角だからマム監視哨から出たとこでやってみることに。
急襲も楽で良いですが、移動があるので煩わしいっちゃ煩わしいんですよね。チケットの制限もありますし。

ということで戦Hちゃん、暗Spさん、モMさん、青わたくし、白Kさん、赤Iさんの6人で出撃。

ffxi-20080217-010210.jpg

こっそり片手棍を上げたりなんかしちゃったりして。

ffxi-20080217-001904.jpg

途中で挟んだマムからラーニングしちゃったりなんかして。
ライバルが1PTだけだったので割と長時間に渡って枯れることもなく狩り続けられました。
始めた頃は1万ちょっとあったNextが、終わる頃には残り5,000ほどになっていてLv72目前であります。

肝心の潜在外しは恐らくかなり良いところまで行っているとは思うのですが、外れず。
残りわずかでしょうし近日中にはNMの方も行けそうです。
お疲れ様でした。

投稿者: gatoz : 20:39

2008年02月13日

FFXI - 肩慣らし

古墳で壁を殴っていたら、Mさんが「じゃじゃはっけん」
ワジャームに居られた様なので……、マムージャ行軍中!
早速戻って準備を整え、アルザビへ。
Lv7は強すぎず弱すぎずという感じでLv71の青でもスシ有りで普通に当てられて良い感触。
青魔法スキルが青になり、片手剣スキルが青になり、最後はデジョンカジェル二刀流で殴っておりました。

ffxi-20080213-235308.jpg

おまけに『ワームアップ』も覚えられちゃったYO!
『ボランティアブレー』が欲しいのでアトルガン戦績もどんどん稼いで行きたいのですよねー。

ボランティアブレー
防28 MP+20 命中+6 ビシージ:MP+100 Rare Ex

Lv72になればイギト装束も開放されるので殲滅系アサルトをやって一挙両得を画策しております。

投稿者: gatoz : 16:28

2008年02月12日

FFXI - 横流し品

今週の壁はこふんー。
また一箇所なので人が集中するのは分かるんですが、40人とかおってもうその中の面子でレベル上げいけるんじゃないのとか思いました。

それは置いておいて青Lv71に到達しました。
青魔法は『火炎の息』と『ロウイン』開放〜
あ、久々に覚えてる魔法が開放された。

そして使える武器が開放。

先任黄金銃士曲刀
D39 隔218 レジストポイズン効果アップ バストゥーク国民:防+10

すばらしいD/間。
青魔道士が装備できる片手剣の中でも上位に食い込む性能がこの手に。
現実的に手に入るものではたぶん2番目くらいですよね、これ。
青は武器に関しては楽でいいわ〜。

投稿者: gatoz : 18:09

2008年02月11日

FFXI - 強襲!サンド人

一夜明けてもふわふわした気分のままなので、身を引き締めるためにも、その効果を確かめるためにも訓練所強襲のアサルトへ。
えーと、ぶっちゃけわかんねぇ。
まぁ、所詮そんなもんだよね。

ffxi-20080211-000817.jpg
刺されるわたくし

投稿者: gatoz : 18:00 | コメント (3)

2008年02月10日

FFXI - 奇跡を信じて想いは届くと

昨日の面子数人+Hちゃんでまた『光る眼』へ。

ffxi-20080210-223152.jpg

ぶっちゃけ通ってはいるもののクジャククラスの当たりなんか出るわけ無いという意識で、まぁ半分気分転換というかLSイベントというか、そういうノリでやってるわけですよ。

ffxi-20080210-223224.jpg

ということで今日もはいはいティルトベルトマントr
ク、クジャ…

ffxi-20080210-223224s.jpg

   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒)  あばばば
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/   ∩—−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      |  (入__,,ノ   ミ   あばばばば
 |       /       、 (_/    ノ
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─——、
 | /    )  )       /\       _  ヽ
 ∪    (  \    (⌒0 /\     ヽ (_ノ
       \,,_)    `ヽノ   /  、   )O

ffxi-20080210-223232.jpg

出ちゃったー!
あり得ない!
このデフレのご時世に未だに競売で180万〜200万をキープしている当たりアイテムがー。
俺の懐にー
懐にー
にー(残響音)

夢かと思ってほっぺたつねりました。
痛いので現実なのです。
ありがとう若さ!

ちなみにこの日の4戦でも蝉弐出ず。
蝉弐の方がレア説浮上。

投稿者: gatoz : 16:47

2008年02月09日

FFXI - 一攫千金!!スーパーマーケット

ffxi-20080209-230326.jpg

宝くじは買わねば当たらんのです。
というわけで『光る眼』にやって参りました。
忍2赤3の鉄板メンバーで5回チャレンジ。

ffxi-20080209-235226.jpg

構成が鉄板なので油断してたら初回に不慮の事故で敗退しました。
ええ、ご想像の通り俺の回ですm9(^Д^)プギャー
宝くじを買いに行ったら車に轢かれた、みたいな。

まぁそれはしょうがないので残りは気合いを入れ直して望みまして、4回とも無事完勝。
一人でも出れば励みになったんですが、見事に外れまくり。
はいはいマントラベルトティルトベルト。
蝉弐すら出ませんでしたよ。
どうせ印章は余ってるのでクジャクを拝むその日まで。

投稿者: gatoz : 20:19

2008年02月08日

FFXI - 追い込み

ffxi-20080208-010028.jpg

引き続き岩で青魔法スキル上げ。
今日は割と順調に上がって251のキャップに到達。
これで全ての青魔法を素の状態でラーニング出来るようになりました。
楽したいのでLv75になってから再開しそうですけどねゲヒョヒョ。

投稿者: gatoz : 20:15

2008年02月05日

FFXI - 今週の壁、そして岩

ffxi-20080205-003640.jpg

今週は要塞陥落、巣・古墳防衛と相成りましたので一路要塞へ。
ポカスカ殴っているとKさんやIの姿も。

折角だから偶にはスキル上げでもいかがとお誘いしてアサルトの土竜に行ってみましたよ。

ffxi-20080206-005049.jpg

あれ?!
壁殴りとあんまりやってること変わらない!
ふしぎ!
ですよねー

青魔法スキルアップが主目的ですが、Lv70になって片手棍が白字になったので、殴り&ヘッドバットの二段構え。
デジョンカジェルだとクリティカルの時にしかダメージ通らないのぜ?
マイティカジェルを買おうにもほとんど流通してないしなぁ。
金属製片手棍を装備できないジョブは土竜でスキルアップはきつそうです。

ffxi-20080206-002917s.jpg

とか言いつつも2回通って
片手棍218→220
青魔法239→246
になりました。
ヘキサ撃たせろやー。

投稿者: gatoz : 19:48

2008年02月04日

FFXI - 金粉ショウ

ffxi-20080204-224556.jpg

長いこと合成スキルに手をつけてなかったのですが、彫金スキルをもう少し上げておけば自前でゴールドインゴットが作れるし、他のスキルにも良い影響がありそうだなぁとは思っておりました。
しかしそこは彫金。
たかだか名取のスキルを上げるにしても収入の少ないわたくしにとっては断腸の思いであります。
そこへアルタナ導入時に実装されたアイテム『金粉』が救世主として降臨いたしました。

金粉(12個)
彫金スキル 〜47
風クリ+カッパーインゴット+ブラスインゴット

金未使用……。フェイク?
セラフサーバではカッパーがDで4,000ギル、ブラスがDで6,000ギルほど。
クリ代を抜くと1回あたり800ちょいでスキルアップにチャレンジが出来る計算。
しかもこれ、1個60ギルくらいで店売りできるので成功率7割としても、60%のギルは回収できるのでかなりお得。

週が変わり、街に戻るついでに倉庫から風クリを引っ張り出してバスへ移動。
現在の彫金スキルが40なので上級サポートを付けつつ合成スタート。
この辺のスキルだと0.2アップも多いためグングン成長していきます。

素材を8D消費する頃には46.9までに至り、最後は獣人金貨×4をインゴットに変えて47に到達いたしました。
獣人金貨×4の上限が51なのでもうちょい上げないと安定しなさそうではありますが、久々の合成スキル上げは気分転換になったのでありました。

投稿者: gatoz : 15:16

2008年02月03日

FFXI - 青70

ffxi-20080203-151334.jpg

まるまる一週間、古墳に籠もったおかげで青魔道士がLv69→70になりました。
1/30まではプラチナコレクションで買ったAC4、1/31からはデビルメイクライ4をやりながらだったので全然苦じゃありませんでしたよ?
むしろカンパニエバトルが発生すると中断しなければならないのでウz

嘘です。

70になりオプチカルハット解禁ですが、壁殴りは基本的にバミクロなことが多いのでそれ以外の活動に参加しないと出番がなくてゆりしーかわいそうです。

嘘です。

『ねたみ種』と『キャノンボール』も使用可能になりましたが、覚えておりません。
この二つは使用可能レベルならソロも可能とのことなのでチャレンジする価値はありそう。
驚きの白さの青魔法スキルを上げなきゃならんしなー。
でも壁殴ってるのが楽で良いしなぁ。
なんだろう、このゲーム。

投稿者: gatoz : 18:01