Home >> 2006年11月

2006年11月30日

FFXI - フェローとチョコボ

トライアルソードの潜在外しでフェローのお世話になることもあるだろうと思い、久しぶりにタクティカルパールを取りに。
自分でテレポ使えるとLSメンやテレポタクシーの厄介にならずに済むので気が楽です。

ヴォンに入り、クマを呼び出してポイントに向かうとどうにも掃除しないと取れない配置だったので覚悟を決めて釣り。
忍/白(裸)+治癒フェローという最悪な組み合わせでしたが何とか1匹始末し、調査完了。

外に出てチョコボでサンドに向かおうとムニャムニャ……。
ハッ! 寝てた!

慌ててサンドに向かいパールを貰い、暫くほったらかしだったチョコボ育成の方を確認してみたら重労働に耐えかねて家出してました。ハハハ……。
まぁこれだけのためにサンド戻るの面倒くさいからなぁ。
栽培みたいにどこのモグハウスからでも遠隔コントロールできるようにならないとドンドン廃れる予感。

投稿者: gatoz : 11:11 | コメント (2)

2006年11月29日

FFXI - 両手斧スキル青

ログインするのが遅かったので栽培と競売のチェックだけして落ちようかと思ったら、土竜スキル上げのお誘いが来たので1戦参加。
みんあハマっとるな。

両手剣の残り(253→256)はトライアルソードの潜在外しで上げられるような気もするので置いておいて、@2でキャップになる両手斧でも上げきってしまおうかとロッカーから滅多に使わない両手斧を引っ提げてリングイン。

殴ってレイグラ、殴ってレイグラ。
マックノウチ! マックノウチ!

ほとんど余所見しててスキルアップメッセージを見逃していたのですが、本当に終了間際残り1分を切ってから『276になった』を確認。
これで暫く両手斧を握ることも無いだろうなぁ……。
唯一のA+なのに使いどころがナイヨー。

投稿者: gatoz : 19:35

2006年11月28日

FFXI - ペルワン・ザナルカンドにて

ffxi-00542.jpg

実装時からそのグラに惚れ、何とかして手に入れたいと思っていたペルワンが、とりあえず胴と脚揃いました。
ウワーイ、どう見ても忍者に見えねぇー。
頭はワララーで良いので、後はじっくりと手と足を取っていきたい。
協力していただいたLSメンに感謝。

投稿者: gatoz : 19:03

2006年11月27日

FFXI - アサルトの利用法

ffxi-00540.jpg

レベロス風穴のアサルト『土竜作戦』に登場する岩はLv75でも武器・魔法スキルの上がる謎の岩。
それを利用してスキラゲしようぜー大作戦。

メリット
3人いれば出来る
回復する必要がない
現地への移動の手間がない
岩から岩への移動を除いて30分ほぼ殴りっぱなしに出来る

デメリット
ある程度D値のある武器でないとダメージが通らない(=スキルが上がらない)
認識票を消費する
クリアは諦める前提

とまぁこんな感じです。
普通のスキル上げでは後衛に負担が掛からないようサポ白にしたり配慮が必要ですが、サポ忍・サポ竜・サポ侍、どんと来い。
とにかく手数を増やす、ダメージを通らせる、当てる事だけを考えていれば良し。
脳筋 in the sky with diamond。

この日は余らせるくらいだったらと3枚消費して計3回突入しました。
お陰で遂に

ffxi-00539s.jpg

突破!
作戦終了後、バスに向かってグンバさんからトレーニング用の剣を貰いました。
前に言った通り戦士はスピンスラッシュが使えないので、貫通→ハードスラッシュあたりでお茶を濁しつつポイントをためることになりそうです。

ffxi-00541.jpg

ザ・貧乏。

--
本日の成長
両手剣241→253

投稿者: gatoz : 18:29

2006年11月26日

FFXI - 召喚獣戦:水・火・風

ffxi-00536.jpg

先日のディアボロス戦で俺やNさんと同様に召喚獣ディアボロスを取得したKさんが『こうなったらフェンリルも取りたいぜ』とのことで、本日はその準備のための息吹集めを致しましたよ。

残り水、火、風の息吹ということで怨念洞のリヴァイアサン、イフ釜のイフリート、テリガンのガルーダへ突撃。
6人いれば、ノンレジでアスフロでも食らわない限りは平気だろうと割と余裕の面持ち。
実際、リヴァイアサン・イフリートはアスフロでも100以下のダメージ(大地の守りあり)で済んだのですが、ガルーダでNさんにノンレジのエリアルブラストが炸裂してしまったらしく、800越えのダメージでシボンヌフ。
来るときは来るものですな。

とりあえず、3戦終わり活動終了。
俺は金に換える事になると思いますが、このデフレのさなかの3万円は有難いのでありました。

投稿者: gatoz : 17:06

FFXI - エレメンタラー

ffxi-00535.jpg
(トーセンシャナオーのことと思われる)

Hちゃんの発案でお空にスキル上げに。
空はかなり久しぶりだなぁ。
戦俺、戦Hちゃん、赤Iさん、ナTaさん、白Nさんの5人で光エレに挑戦。
そういや次のパッチで空に来るのが楽になるみたいですね。
現状ではメアからチョコボやリ・テロアOPから移動になるので、ホラ・デム・メアの岩から直接行けるようになるのは有難い。
と言っても空LSに入ってるわけじゃないのでエレでスキル上げくらいの時にしか来ませんけど。

サポナで行ったのでナTaさんの回復を補助しつつ、今日も両手剣を振りまくりました。
途中から離席気味になってしまい、ほとんど殴るだけになってしまって申し訳なかったのですが、順調にスキルが上がって241に。
グラストのクエまで@9になりました。
ハァー、何とか終わりが見えてきたなぁといった趣です。

--
本日の成長
両手剣232→241

投稿者: gatoz : 13:57

2006年11月25日

FFXI - 記録のみ

テメナス北行った。
ジョブ忘れ、合計9人。
3Fまで行って@1匹で箱POPの所で時間切れ。
天竺金糸、ベネディクトシルク、古銭18枚ドロップ。
慣れてないところなので進行が難しかったです。

投稿者: gatoz : 17:03

2006年11月24日

FFXI - Gil Seller Must Die

規約違反行為者への一斉対処について(11/24)
http://www.playonline.com/ff11/polnews/news9097.shtml

これまでで最大級の取り締まりが行われたようです。
各サーバの業者も軒並み姿を消してRMTサイトでギルの在庫が0になっているらしい、などの情報もあり良き哉良き哉と思ってたら。

古墳の護衛に行ってびっくり。

ffxi-00530.jpg
(頭文字だけ消してます)

「パール無し」「タルだらけ」「怪しげな名前」
ナニコレwww胡散臭すぎるんですけどwww
ジュノ上層にも「パール無し」「日本語でも英語でも読めない名前」「裸」「サポ無しLv1」「明らかに中の人が一人で/follow移動」とハネ満な集団がいたり、懲りねぇなぁ。

投稿者: gatoz : 18:11 | コメント (2)

2006年11月23日

FFXI - おれの怒りが有頂天になった

もうそろそろ出てくれないとマジで親のダイヤの結婚指輪のネックレスを指にはめてぶん殴るぞ。

ffxi-00531.jpg

というわけで礼拝堂のスウィフトベルトNMをやりに行って参りました(4、5回目)。

おさらいしておくと、スウィフトベルトNMはガルカ(詩人)・ヒュム(狩人)・エルヴァーン(シーフ)・タルタル(召喚士)・ミスラ(赤魔道士)の5タイプとなっており、それぞれの種族の人がフォモルの恨みを貯めてトリガー(フォモルコデックス)をポイントにトレードすると種族毎のNMがPOPします。
強さはエル>>>タル>ミスラ>ヒュム>ガルカと推測され、ぶっちぎりのエルは回避が高くトリプルアタックをしてくるので1枚盾では対応できず、タルはアストラルフロウで壊滅のおそれがあるため、どちらも避けていきたい。
狙い目はやはり1枚盾でも楽に対応できるヒュム(銃使いなので間隔長し。イーグルも空蝉で防げる)・ガルカ(詩人なので言わずもがな)。

しかし我らがLSにはメインガルカが0なので選択肢からは外さざるを得ず、礼拝堂に行ける現役メンの分布はエル:4、タル3、ヒュム2、ミスラ1のエルタル優勢となっており、最良の選択はヒュムMさんIさんが揃っているときにコデックスを2つもって突入する、なのですが、そうそうこればかりを優先していただくわけにも行かず、拙僧としても本当にとっとと出て頂きたいのですよ。

恨み0からのスタートだったので40匹倒して今すぐ原さんに刺されるくらい恨みを貯めました。

ffxi-00532.jpg

やる前はね。
2つのトリガーで2つドロップして、1個フリーロットで誰かに持ってって貰うくらいになればいいねとワイワイ歓談してたんです。

ffxi-00533s.jpg

……。

ffxi-00534s.jpg

…………。
俺の開発チームへの恨みもドンドン貯まってます。

投稿者: gatoz : 18:07

2006年11月22日

FFXI - 再びムバ

に行くというので、本日も両手剣をズッシャズッシャ振りました。
グラウンドストライクのクエが発生する250まで頑張ります。

--
本日の成長
両手剣226→232

投稿者: gatoz : 19:00

2006年11月20日

FFXI - ムバでちくちく

Aさん発案でムバへスキラゲに。
涙で飛んで新市街を戻るとLv75からつよくらいの敵をこなせる場所があるのでそこにキャンプ。
スキラゲには丁度良いですな。

ffxi-00528.jpg

専心があれば経験値もぼちぼち入ってきますし、スキルも上がってホクホク。

ffxi-00529s.jpg

途中で225に達しましたが、スピンスラッシュはナ暗専用なので使えないヨー。
あまつさえシックルムーンすら使えません。
戦士の両手剣スキルはB+ですが、割と酷い扱いです。
一応両手剣レリック(ラグナロク)使えるジョブなのになぁ。

--
本日の成長
両手剣217→226
侍Lv22→23(礼拝堂ミラテテ)

投稿者: gatoz : 18:28

2006年11月19日

FFXI - 強襲強襲ラミアライアーフ

Spさんがもうちょっとでアミールブーツを取れるらしいのでマムージャの強襲へ。
4人で楽勝レベルになってるので6人いればもう赤子の手を捻るかの如く。

ついでにラミアをお願いしてペルワン胴まで@1,000ちょい。
最後にライアーフ捜索をこなしたら、Kさんの昇進クエが始まったらしい、のでおめ。

傭兵長の人が多くなってきたのでそろそろ未消化の傭兵長アサルトラッシュになるかな?
そうすると俺はまた伍長アサルトをやらずに軍曹になる気が。

投稿者: gatoz : 18:25

2006年11月18日

FFXI - 笑み曲ぐ夢魔とTシャツとタワシ

LSで唯一の召喚士であるNさんがまだディアボロスを取れてないとのことで、少し前から行けるときに行こうと計画しておりましたが本日ようやくチャンスが訪れました。

ナAさん、戦俺、暗Spさん、赤Mさん、黒Nさん・Kさんに万一の自体に備えて白でHちゃんに来ていただきました。

ffxi-00524.jpg

ffxi-00525.jpg

作戦は時間を合わせて高台から精霊を同時にぶつけ、引き寄せられたらディアボロスが居る位置に前衛集合、対面に後衛集合後、TP300スピウィン(Aさん)、バーサクアグマイティランページ(俺)、暗黒ブラポンランページ(Spさん)、連続魔スタンしつつ追い込みの超速攻作戦。

■■デ■■
■■■■■
■■■■■
■■■■■
■■■■■
 |高| 

■■前■■
■■デ■■
■■■■■
■■■■■
■■後■■

ffxi-00526.jpg

こんな感じですな。

入念な調整後、戦闘開始。
ガが二つ同時にヒット、下に引き寄せられ、タゲを取ってしまったNさんが瞬殺されてしまいましたが、配置についた後はSpさんとMさんのスタンが上手くヒットし続け、あっという間にディアボロスの体力は減っていき、2度目のランページをぶつけるのとほぼ同時に勝利。

ffxi-00527.jpg

11/18 完(ry

時間は8分台でしたが、実際の戦闘時間は2分も無かったでしょう。
死者は出てしまいましたが、ナイトメアもルイナスオーメン(アストラルフロウ)も食らわずに完封勝ちでした。
いやー、良かった良かった。
Nさんもこれで召喚獣一揃え。
俺も召喚士Lv1ですが一通り揃いましたよゲハハ。

投稿者: gatoz : 23:59

2006年11月17日

FFXI - コツコツ

リンバス。
例によってアポリオンSE。
LSチャットで招集を掛けたらHちゃんのみだったのでますますSE。

忍+赤で出撃。
Hちゃんはこのところずっと戦士を上げられてたので、『後衛久しぶり』との弁でしたが、とてもスムーズに進行。
空蝉のリキャストを抜群のタイミングなスリプルで稼いでくれたりと計り知れない安心感でした。

お陰で一層目を制覇し二層目突入。
ギリギリ延長を取れたのでそこからさらに3匹カニを追加。
ただ数をこなしたにも関わらずリアルラックが低めだったのか、古銭は2人で8枚。
一層目の前半で全くドロップ無しだったのが響きました。
忍+赤+シの3人くらいで2層目まで制覇するとウマそうですな。

投稿者: gatoz : 16:26

2006年11月16日

FFXI - 究極生物

入ったらモグハウス(アルザビ側)から追い出された。
どうやらビシージが来ているようである。
ん、いやまだ行軍中ではないか。
行軍中なのにもう満員御礼なのかよ。
早いよスレッガーさん。
何度かアルザビに進入を試みたがダメだった。

そして入りたいと思っても入れないので
─そのうちShanaohは 考えるのをやめた。
(第二部完)

投稿者: gatoz : 16:23

2006年11月14日

FFXI - カニカニどこかに?

暗黒上げをしているTaさんがアロンダイトを欲されているので最近時間を見て通っています。

クフタルのカニNMがドロップするのですが、沸かせるのに一苦労(15分ごとにPOPするポイントにキュスをトレードして、外れは雑魚カニ(9割)・当たりはNMカニ(1割))、沸いてもなかなかドロップしないとなかなか礼拝堂のフォモルNMを思い出させる作りになってます。
制限エリアじゃない、トリガーがキュス、なのがまだ救いでしょうか。
場所的にも気軽に行けますしね。

この日も何度か沸かせましたがNMは姿すら見えず。
なかなか長い旅路になりそうです。

投稿者: gatoz : 16:20

2006年11月13日

FFXI - かえるさん

ffxi-00520.jpg

カワユス。
Taさんは蛙にされて喜んでいたがその後死んだ。

投稿者: gatoz : 18:04

2006年11月12日

FFXI - トゥーヘッドを屠る

Lv6ビシージを何度か体験して思ったんですが、個体の強さが以前より落ちているような気がします。
数も調整されたのか、開始と同時にスシ食って効果が切れる前に撤退ってのもざら。
Lv5ですら45分〜1時間くらい掛かっていたので再びお手軽になったのは嬉しいですね。

また、テンポラリアイテムの配給も防衛側の戦力向上で良い感じです。
以前なら考えられなかった上方修正。
願わくば、報酬の経験値がリミポにもなりますように。

で、それならばNMに戦力を割いてもいけるんじゃなかろうかとアルザビの何人が思ったのか分かりませんが、わたくしめもGulool Ja Ja(双頭マム)に殴りかかってみました。
定期的に毒と悪疫を貰うので、それさえ注意してればなんだか只のデカブツ?と思えるくらい割とHPも削れていく様子。
いやまぁ、本当に倒せるなどとは思っていなかったのですが、

ffxi-00522.jpg

11/12 完 全 論 破

ffxi-00523.jpg

30分弱でボーナス入れて1,280(無しでも1,000)はなかなかおいしいですね。
そのお陰で最近はかなり早めに700人埋まってしまうわけですが……。

ビシージ始まったら一定時間以内に特定のテンポラリアイテムを使用しないとアルザビから追い出されるとかならないかなー(放置キャラ排除)。

投稿者: gatoz : 13:22

2006年11月11日

FFXI - トラ!トラ!トラ!×4

マムージャの訓練所強襲もかなり上達しまして、編成が良ければ4人で20分前後でこなせます。
4人でも900と、それでもポイントは少ないことは少ないですが、時間・経験値・やりやすさを総合的に考えたら強襲一択ですよ、脳筋としましては。

この日も忍暗モ赤の面子で4戦(本当は2戦してBCGに参加しようとしましたが開戦前に700人なってしまいアルザビに入れなくなってしまいました)して3,600ポイントゲット。
そして遂に20,000越えを果たして、ペルワン脚を手に入れたぜー。

白虎佩楯や修羅板佩楯がどう考えても手に入れられない身としてはSTR+3 命中+4はなかなか嬉しいのです。
SSは取り忘れたのでまたそのうち。

投稿者: gatoz : 17:19

2006年11月10日

FFXI - 星の革

アポリオンSEが空きそうだったのでNさんと二人でゴー。
1層殲滅して古銭8枚とアストラルレザー。
これは召喚士の打ち直し素材なのでNさんにはうってつけ。

殲滅した時点で残り10分ちょいあったので、頑張れば2層目の時間延長まで取れるかな?と思い、ボスにチャレンジ。
しかし、ギリギリ、あとほんのちょっとの所で空蝉が回らず、シボンヌ。
まぁ、古銭4枚確保できたからいいや。
これで49枚。

もっと頑張りたいところですが、夜はいつも混み混みで何とかして欲しいところ。
アサルト並とまでは言わないもののBC(3組)くらいは入れるようにして欲しい。
あとこのところのデフレで1回5万というのも相対的に痛いのです。
助けてイッセンマーン

投稿者: gatoz : 17:16

2006年11月09日

FFXI - サポ白上げ終了

ワートのミラテテで@1,300ほどになりました。
招かざる影のミラテテがまだ残ってるので、高ポイントを叩き出せばLv37に到達するわけです。
いつもの俺だったらここで700位を叩き出してまた来週(^_^)/~~~
という流れになるのですが、

ffxi-00519.jpg

ウワー、ほぼ満額キタコレ。
そして長い長い戦いが終わりました。
試算ではもっと掛かるはずでしたが、ビシージや招かざる影のお陰で週平均が増えて年明けを待たずにサポ白上げ終了。
それでも、あれから2ヶ月掛かったのか。

何はともあれ、これで別ジョブにミラテテを投入できます。
差し当たっては侍にぶっ込んで行きたいと思うんでシクヨロ。

投稿者: gatoz : 16:53

2006年11月08日

FFXI - ゴチョー

そういやこの前の4連戦で階級アップクエが発生してたんだったと思い、wiki見たらワジャームにHoofprintがあるっぽいのでチョコボで行ってみた。
無ぇぇぇぇぇぇえぇぇ!!!11!!!

諦めきれずに付近をうろうろしてたら1ブロック西にあったよ!
良かった良かった。

ffxi-00518.jpg

無事伍長に昇進いたしました。
でもやるのは殲滅系の分かりやすいのばっかり。
脳筋だから。

投稿者: gatoz : 19:52

2006年11月07日

FFXI - 護衛

した。
白につぎ込むのもあとわずか……。

投稿者: gatoz : 19:51

2006年11月06日

FFXI - 君はまたシンデレラさ

折良くマムージャLv5が攻めてきたので到着したばかりの倉庫キャラを参加させてみました。
傭兵契約してないので戦績も経験値も入りませんでしt
m9(^Д^)プギャー

あとはまぁ、礼拝堂こなしたりチョコボ運んだりで、着々と大人の階段を上っています。
白上げ完了まで@4,000くらい。
長かった旅路も1、2週間で終わりそうです。

投稿者: gatoz : 10:41

2006年11月05日

FFXI - アサルト4連戦した

いつだかにアーチャーリングが出て以来、高額商品は出ていなかったんですが、本日のマム訓練所強襲でスペクタクルズ出たyp!

ffxi-00515.jpg
錯乱

ffxi-00516s.jpg

デフレや孔雀の流通量アップに伴い値段も下がったとはいえ、まだ100万クラスの品物でございます。
アサルトは偶にこういうのがあるからいいなぁ。

鬼ロットを叩き出したGさんがゲットされました。
純アタッカーであるモンクのGさんが所持するのはある意味正しいですな。おめでとう!

投稿者: gatoz : 19:50

2006年11月04日

FFXI - セレーネボウ

ナAさんは対極に位置する狩Aさんでもあり、丁度満月でもあったので以前から何度か欲されてるセレーネボウを取りに行きました。
ウルガランの端っこの満月/新月の時にのみ現れる『ウサギの足跡』にサンドリアカロットをトレードするとNMが沸くのですが、ドロップが非常に渋いのです。

この日は満月になったのが遅い時間だったため、俺は2戦ほどお付き合いして落ち、その後にも1回やられたそうですが、ノードロップだったそうです。
以前はライバルが居ることもありましたが、最近は空き空きの様なので逐次狙っていきましょう。

投稿者: gatoz : 19:50

2006年11月03日

FFXI - テレポ始めました

ffxi-00512.jpg

フィーン(俺にはそう聞こえる)

ffxi-00513.jpg

この後、海と大地の間に存在するという異世界に召喚され血みどろの戦いを繰り広げるがそれはまた別のお話。

--本日の成長
白Lv35→36

投稿者: gatoz : 19:54

2006年11月01日

FFXI - すっかりレゴラス

侍上げ、コロロカでの追い込み。
もうちょっとここに居座っても良いかもしれませんが、おなつよ以下が出ちゃうと必然的にチェーンも切れてしまいますしね。
しかしまぁ、さすがに弓だけ撃ってるのも飽きて参りましたよ……。


--
本日の成長
侍Lv20→21

投稿者: gatoz : 20:17