2006年06月30日
FFXI - 理解に苦しむ
珍しく愚痴っぽい話なんでそういうのが嫌いな人は読まないでください。
ワジャームで蜘蛛狩ってたんですよ。
写真撮影のところね。
あそこは蜘蛛が集中して4匹沸くから結構人がいることが多いんですけど、まぁその時は誰も居なかったんで安心して狩ってたんです。
暫くして同じ忍者と思われる人がやって来ました。
そしておもむろに蜘蛛狩り始め。
えー!?
俺の方は千手の潜在解放も兼ねてるんで殲滅スピードは通常時に劣るとはいえ、忍二人で狩ったらどう考えたって枯れます。
事実、もう1人の忍者は手持ちぶさたになってウロウロする時間がかなりありました(でも移動するわけでもなく)。
これがNMが沸くってんなら分かりますよ。
けど、蜘蛛はここにだけいる訳じゃないし、狩りやすいポイントは他にもあります。
お互い不味くなるのが確実に分かっているのになんでわざわざ同じポイントで狩る必要があるんですねぇ?
先にいた方が優先という考えは更々ありません。
少し様子を見て移動する気がなさそうなので俺の方から早々に移動しました(移動先はすぐ近くですがそこは空いてました。ワジャーム全域で混み混みだったというわけでは無いようです)。
俺が移動しなければあの人はずっと枯れ枯れの中で取り合いを続けたんでしょうか。
全く持って理解できないのです。
俺、なんかおかしいこと言ってますかね?
FFXI - ハッピーミレニアム?
天晶歴1000年を迎えたようですが、特に何もないご様子。
まぁ900年の時も何もなかったので期待はしておりませんでしたが。
投稿者: gatoz : 14:30
2006年06月29日
FFXI - 虫に足下をすくわれる
エジワにログイン。
他のことをしながら風天候を待ちましたが、待ち人来たらず。
絡まれを考えて写真撮影の???のところではなく、いつも階段の上で待機しているんですが、横の壁に変な虫がいるなぁ、とちょっと階段の端に寄って眺めていたら
下からノミが反応してきた_| ̄|○
ナ/白だったのでインビンしてデジョンカジェルを使用。
生きて白門に戻ったは良いのですが、再度エジワに行く気力もわかず、かといってなんかしようかと思ってみてもLSメンは出払っているようだったので、木工スキルでも上げておこうとしばらく合成。
86のまま1年くらい(以上?)ストップしていましたが、ついに87に。
ようやく師範が見えて参りました。
この日のアルザビは未明に攻め入ってきた死者の軍団に魔笛を奪われていて無音。
魔笛の無いアルザビを歩いてみたいとは言ったものの無音なだけなのでなんか中途半端な寂しさです。
よくよく考えてみたら、ワジャームで蜘蛛でも狩りつつ風天候を待てばイインダヨ(グリーンダヨ!)ということに気がついたので適当に狩りに。
途中で「魔笛が奪還されました!」というメッセージが流れ、名も知らぬ冒険者に感謝しつつ小一時間蜘蛛をしばき倒しましたが、やっぱり風天候は来ず、先行き不安なまま帰途についたのでした。
FFXI - LSコミュ
http://www.playonline.com/ff11/index.shtml
オープンしたようなんですけど繋がらない?
↓
http://fanzone.playonline.com/lscom/index.do
おいィ?
2006年06月28日
FFXI - 誰がために風は吹く
アトルガンクエストの『バラカフ回想録』を地道に進めております。
8回の写真撮影でアトルガン白銀貨8枚(=青銅貨40枚分)とアトルガン黄金貨1枚(=青銅貨50枚分)をゲット出来るのでアトルガンメリポに行かないわたくしとしましてはビシージと並んで重要な貨幣獲得手段でございます。
現在6番目のエジワ蘿洞まで進んでいまして、ここでの撮影条件は風天候。
一度行って暫く待機してみたものの風天候にならずにトボトボ帰ってきたわけでありますが、本日は出発してふと天候に注目してみましたところ、既に風天候。アラ、いいですねえ。
エジワに到着してもそのままでしたので、アラ、いいですねえの波が何度も押し寄せて来ちゃってしまいましたが、アイテム欄をチェックしたところ光の塊がネェーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!
忘れてきました。
取りに帰って慌てて引き返したものの途中で風天候消滅。
エジワにて1時間以上待ってみましたが、なしのつぶて。
多分、この、汚い、洞窟で、虎と、ノミと、プヨに、囲まれて、朽ち果てて行くんだ。
(終わり)
FFXI - 様子がおかしい
新たな作戦の追加というのはまぁ階級が追加されるので順当であります。
が。
従来の作戦戦績の調整開発チームではアサルトについて、プレイヤー達がパーティメンバーのジョブ構成や、3人〜6人と比較的自由度の高い参加人数にあわせて様々な作戦の中から選んで遊べるように、戦略の幅をもたせて設計しました。
しかし、参加人数によって得られる作戦戦績の取得量に差が生じていたため、特定の作戦やジョブ構成にプレイヤーの選択が偏る傾向がありました。
そこで次回バージョンアップでは、作戦やジョブ構成の選択をより柔軟にし、気軽にアサルトに参加できるよう作戦戦績について以下の調整を行います。
▽作戦戦績の調整 その1
4人以上で参加した際に得られる作戦戦績について、各人の取得量を引き上げ参加人数による格差を緩和します。▽作戦戦績の調整 その2
各作戦の難易度を考慮した上で、設定されている作戦戦績の総量の見直しを行ないます。
なにこの至極真っ当、現状を鑑みて行うまともな修正なんだぜ?
的はずれ、斜め下が定型句な、かの会社にはアリエネー思考形態。
その調子でプロマシアとかいろいろ直してちょうだいよ。
2006年06月27日
お知らせ - gatoz.netはgatozの提供でお送り致します
そろそろDNSも浸透してきたようなので更新を再開致しますです。
忘れてたわけじゃないですよマジで。
あと左側になんか広告がついてますが、半分ネタなので気にしないでくださいプップクプー
投稿者: gatoz : 12:20
2006年06月20日
お知らせ - サーバが変わりました
今までロリポップ!のレンタルサーバを使用していましたが、同じ会社の別ブランドに当たるチカッパ!のサーバに変更しました。
ロリポップよりも少し費用が上がりますが、サーバの性能/容量も比例してアップしているようです。
デザインはまた一から作るのも面倒だったのでDr.Blogから拝借しております。
各ブラウザで確認しましたが、Mac IE以外は概ね問題ないようです。
少々詰め切れていないので、順次直していきます。
また移転に伴い、MTのバージョンアップとログの整理を行い、トラックバックも可能になっています。
リンク、トラックバックはご自由にどうぞ。
これからもごひいきによろしゅうお願い致します。。